毎日、危険な暑さが続きますね、、。
ギラギラ
ギラリ~ン
今日は「災害級の暑さ」だとか、、。![]()

「 皆様、 気をつけましょう。」
こんな日は、
うどん食べて、
かき氷食べて、
エアコン
パソコン![]()
ネットにゾッコン
![]()
今日は、
良い話も悪い話もあるのですが(園芸関係)
まずは、良い話の方から、、
7月初め、
お隣の畑に勝手にトレニアの苗を4列植えた、
、と
ブログに書いたのですが、、
その時の写真
それから1か月半後、、
(コンポストの位置は変わっていません。)
昨日

手前は、我が家の「アイ子様」とシソの葉です。
U氏に
「どうぞどうぞ使ってください」とニコニコ言われてから、
どんどん追加して植えて行ったら、
トレニア畑になりました。
反対側から(我が家方面に向いて)
そして、、昨日、、
また、2列
、追加しちゃいました。![]()
(我が家の花壇、なぜか![]()
抜いても抜いてもトレニアの芽が出てくるんです。
)
アンコールに応えて、(えっ?言ってない?)
、アップで、、、![]()
、、、、![]()
そして、
上の上の写真の左側奥に我が家のヒマワリが並んでいるので、
ついでに、見て行ってください。
以前は花の見頃が終わると花だけ
してたのですが、
コガネムシとか他の虫?は、
花びらだけじゃなくて中の種になる部分も好んで食べてるようで、、
花びらを食べられないためにも、おとり?として
姿は醜くなってても
せずに置いておくことにしました。
(スミチオン散布のおかげで、かなり被害は減りました。)
ヒマワリは咲き始めの時が、一番かわいい~~です
(まあ、だいたい何でもそうですけどね、、。
)
(トップの座に輝いたヒマワリ達を
してたんですけど、、
ベッピン写真は、、長くなるので、割愛します。)
,,,
ヒマワリ、
同じ種類を植えたはずなのに、、
時々、背高ノッポのヒマワリが、、
。
黄色い小さい花はみな「ルドベキア」です。
ルドベキア、
いっぱい増えてくれて、丈夫で長持ちするので
いろんな所に植え付けています。
夏の暑さに強くて
庭を明るくしてくれて、重宝しますね。
ここはお隣との境界の場所
(すべて市の土地ですけどね、
)
メド―セージ、ルドベキア、オシロイバナ、キバナコスモス等、、
(秋にはシュウメイギク、菊、等)
放っておいても咲く花(零れ種からや、宿根草)が植わっています。
昨日、市から、業者の方達が来て、
お隣の裏庭の溝のあたりの草刈り作業をしていました。
(溝の部分までが市の土地です。)
お隣は市の土地を使わないので、
市が?年前から防草シートを張っています。
(防草シートの方が断然税金削減で
!)
溝左側の遠~くのルドベキア、、
刈られてなくて良かった~!最近植え付けたので、、。![]()
ベランダから
マイパソコン部屋から見える景色を
「より美的に!」、、と、、
林の下にルドベキアやキバナコスモス等を
7月の長雨の時、植えつけました。
(いつも自分のことだけしっかり考えています。![]()
草取り、整え、水やり等の世話は
自分への癒しという報復 報酬になります
。)
イチョウの葉が、又いつもの年のように
部分的に黄色になってしまって、、、、
?
?でしたが、、
やはり、、原因はあるものなんですね!
写真中央
、、![]()
嚙み噛みされてました、、。 ![]()
まあ、枯れて折れるまで、放っておこうかと、、。

毎日暑すぎて、
頑張って咲いてるヒマワリを近くで見てやれないので、
ベランダから撮った写真を!
左側の手前の緑の葉はハナミズキの葉です。
遠~~くの黄色は、
ムギちゃんが植え付けたルドベキアやキバナコスモス。
メチャ広い場所ですが、、
例年通りムギちゃんが、草取り、整え、、
一人でがんばってました。![]()
イチョウの茎が虫の被害にあった以外に
もう一つ、、良くない話、、。
へブンリ―ブルーとフライングソーサーには
もっと派手に咲きくるって、咲きまくって、
咲き誇って欲しかったのですが、、
ヘブンとフライングの終活を見届けることになりました、、。![]()
葉が黄色くなってきて、
水をあげても萎れたままになって、、
mmm」
水のあげ過ぎで根腐れ?とか、疑ったのですが、、
根は張ってないけど腐ってる感じじゃなくて、![]()
毎日、黄色や萎れた葉等を
しながら、、
『ひょっとして脇芽が元気になるかも、、』
、と一縷の望みを持ちながら、、、、![]()
、最後まで
![]()
葉が無くても、しばらく花は咲いてましたが、、
もう今日あたりは、、数個だけに、、、。![]()
、、そして、
最近発見したのですが、、
ネットに書いてあった通りでした!
「カメムシが朝顔の茎の汁を吸って朝顔を枯らすこともある、、」
くやじ~~~~~カメカメ虫メ~~~![]()
も~~ドクダミの茎でも噛んでてちょうだい!
即、殺虫剤で、処分!
へブンリ―ブルーとフライングソーサーは
ヘブンにフライしてしまったけど、、
(反対側にも育ってるのですが、ちょっと期待薄いです、、。)
紫色のヘイゼルウッドブルーズは元気です。
フウセンカズラも、メチャ密集してぷくぷく膨らんでいます。
そして、
赤い「スカーレットオハラ」が咲き始めました。
ヘブンリ―とフライングにお別れの挨拶を
したとかしなかったとか、、![]()
mmm
ハンギングのペチュニア達が、
「な、なんだ、私達に似たのが上に上って行ってる、、」と
見上げています、。![]()
![]()

























トレニアの群生もルドベキアの群生もとても綺麗ですねー。パチパチパチパチ。
よくここまで手入れしてるわ、感心。
凄い~!
ヘブンリーブルーは少し心配したけどお花が綺麗だからまるでアーチのように咲いていてこれまた綺麗ですね。
お褒めいただき、どうもありがとうございます。
トレニア、、、
最初からブログに載せて、プレシャー作ってしまったけど、
(>▽<)b
元気に咲いてくれて、満足しています。
ヽ(‘ ∇‘ )ノ
ルドベキア、
一度根付くと、ずっと元気で
その後も
うるさいくらい増えていってくれます。
贅沢な悩みか?( ̄∇ ̄;)
へブンリ―ブルー、
期待し過ぎたせいか、早くから咲かせ過ぎたせいか、
ちょっと失敗しましたが、、
リセさんに褒めてもらったので、、
良かったで~す。 ヾ(@^▽^@)ノ
あ、標準語になっとる。
暑さのせいかもしれん、、。
O(≧▽≦)O
こんばんは~
暑いですね~!!
トレニア畑見事ですね~!
種まきではなく、苗を植えたのね!
ヒマワリもたくさん咲いてますね(^-^)
ルドベキアは育てたこと無いのですが、
暑さに強いのね、今度植えてみようかしら♪
へブンリ―ブルーとフライングソーサー、
残念なことになりましたね~
カメムシのせいなのね(>_<)
紫の朝顔きれい~!
フウセンカズラの葉っぱ、涼しそうでいいですね!
私も庭の手入れをしたいのですが
今は水やりするので精いっぱいです。
早く涼しくならないかな~
お互い、体調を崩さないように
気を付けましょうね(^-^)
今日も暑かったけど、
昨日よりは、ちょっとましだったかも?。
昨夜は、エアコンなかったら、悪夢も見れない状態でした、。
(≧∇≦)b
トレニア、
我が家の花壇に零れ種からいっぱい芽が出てるのを
もったいないので、(笑)勝手に植え付けたのです。
o(〃^▽^〃)o
勝手といっても、やはり、育てたからには、、
水やりや目立った草抜きもやることになってしまいました。
\( ̄ー ̄;)、、、、、;;
ヒマワリ、、
一応数多く咲いてたという証拠を残したくて載せました。
(*^▽^*)
ルドベキア、丈夫で暑さに強くて明るくていいですよ!
ヘブンリ―ブルー、
根腐れでダメになったこともあったけど、
カメムシ被害とは、、ガッカリです。
(;へ:)
今のこの時期、
一日元気(無事)に過ごすことが一番の務めですよね。
水やりだけは頑張らなきゃいけないけど、、。
((o( ̄ー ̄)o))
はい、お互い気をつけましょう~!
うどん食べて、かき氷食べて、エアコンつけて。
あい痛々、あ痛々ーーー
お腹、壊しちゃったわ(笑)
トレニアさんにビックラポヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
全部零れ種からにまたまたビックラポン!
こんな風に増えたらいいんだけど我が家は駄目×
トレニア涼しげな元気印のはなですよね。
朝顔と向日葵と言ったらAkさんなのに残念ね(涙)
来年に思いを~
秋の便りもチラホラですが、まだまだ極暑、お互い体に気を付けましょうね(^_-)
いや~~今日も暑いですね~。
エアコンの下でリラックスしています。
v(* ̄∇ ̄*)v
トレニア、
零れ種からの芽が
(今でも)あちこちにいっぱい出てきてるんです。
捨てるのはもったいないからと、
(隣の畑に)植えたわけだけど、笑
想像したようなトレニア畑になって嬉しいです。
トレニア、丈夫で長持ちしてかわいくて
背が高くならなくていいですね。
朝顔、時々成績悪い年があるけど、、
ちょっと、、かなり?残念です。
(;へ:)
別の場所に植えたヘブンリ―が、、、
ひょっとしたら遅れて頑張るかも?と、、
かすかな期待をしてるのですが、、
( ̄▽ ̄;)
ヒマワリもピークを終えたので、
今週中に終活していきます。
人間の方は、気をつけて過ごしましょう!
\(^▽^)/
トレニアの群生!!
お見事です!!
あけさんは蚊に負けず庭に出ているのかな~。
この季節も広いのにとっても綺麗。
アサガオも涼しそうでいいですね。
私は最近毎日暑くて家にこもりがちになり、夏なのに痩せないです。笑
どうもどうも、ありがとうございます。
誰にも見てもらえない場所だけど、、
庭ブロで無理やり見てもらって、自己満足しています。
しかし、水やりの大仕事、、
自分で仕事増やして、、フーフー、、。
ヽ(TдT)ノ
うちの裏、竹林だから、
蚊はどこよりも多いんですよ~~。
長袖、長ズボン、長靴、帽子、前後に虫コナーズ下げて
虫よけスプレーして出てます。
ちょっとくらいと無防備で出ると酷い目にあいます。
( ̄Д ̄;)
水やり+α、の短時間以外は、家に籠りっぱなし、、。
ま~~ルイさん、それ以上痩せたら
骨がスケルトンよ~。
(私の手首とルイさんの二の腕が同じ太さだった。)
w( ▼o▼ )w
私なんか散歩もしてないし、、
コロコロコロナ太り?に、、。
あああ~~~
コロナのせいか、自分のせいか、、
アイス食べながら、よ~く考えてみます。
ヘ(;_;ヘ)
(このところ、MOW(モウ)(安いカップアイス)
にはまっています、、。もうおいちいよ~!)
Mou!
私も大好きです。
あっさりして美味しいですよね♪
WOW w(゚o゚)w ルイさんも、MOWファンだったんですか~!
モウ感激!∩(´∀`)∩
もっかモカコーヒーとイチゴ味にハマってます。
O(≧▽≦)O
もう、もう、牛じゃないんだから、言わないの!
ちゃんとブログ更新してたから安心したよ!
マーシー♪
ありゃ、コメント返信の表示がないネ!
もう~~~~ビックリ、
もう~~懐かしいね~~!
牛に負けずに、もうもう言いたい!
昔のおバカ時代が懐かしいよ~!
ちゃんとブログ更新してるから、
ちゃんとチェックしてくれたまえよ~、、!
時々こっちにも顔出して、
みんなを安心させてちょんまげよ~!
相変わらず市の土地に我が家の畑みたいに はびこって・・・・
でも綺麗に手入れしてるから 何も言わないんだね~ウンウン!!
それにしても トレニア?良いね~
素晴らしい写真トレニアしたね~・・・があははは~~~
この市の土地に面してる住宅は
自分の家の裏を自由に使っていいという条件で
建てられたんじゃよ。(地下に大きな水の菅が通ってる。)
(まあうちは4年後、中古を買ったわけじゃけど。)
もう、そろそろ、市が
「キレイに使ってくれてるから無料で差し上げます。」と
言うてこんもんじゃろか?
トレニア畑、我ながら上手くいった、、。
ちと余計な苦労したけど、。
写真トレニアした、、理解するのに
3分かかりやしたよ。があはははは~