日別アーカイブ: 2020年12月20日

DSC_1150

フラワーポート・新入りクレマチス・クリスマスグッズ

も~4日寝ると~note-pink~クリスマスイブ~~note-red
今年も、もうすぐ終わりですね、、。

某Rさんちは立派なカーポートをブログに載せてましたが、
うちは、ラワーポート」を新設したので紹介します。ase
ここ数年、暖冬続きで、
フラワーポート、別名パタパタ
登場することなく済んでいました。

しかし、このところの寒さで土はカチカチに凍りぎみになり、
植えたばっかりの「よく咲くすみれ」の命を救うために
物置にあった材料で軽いフラワーポート作成、
設置しました。

DSC_1139

昼間はこうして、上げておきます。
金属フックでフェンスに引っ掛けてます。

DSC_1144

夕方には、パタッ!屋根を下ろします。

DSC_1143

ここは冬場日の当たらない極寒の地さむ~
これを設置した後、花壇の土はふかふかです!rabbit peace sign

別に特許取ってませんので、ご自由に真似してください。033102smile_1_prv
えっ?恥ずかしくて真似できない?
ごもっともでございます、、、laughing smiley

DSC_1160

この電柱の両横に、
ビオラのハンギングを上下4鉢ずつ計8鉢掛けてたのですが
中の土がカチカチに凍ってたため、
6鉢は緊急避難させました。
写真に写ってる2鉢のビオラ、
なぜかこの場所は凍らないみたいで、そのまま。

クリスマスグッズ
毎年、全然変わり映えしないのですが、、
一応載せてみます。

DSC_1168

ただ置いただけでっす、snowmany ポイポーイ
(並べる時、スマホで去年のクリスマスの写真を見ながら置くと簡単でした!)

DSC_0000_BURST20201218160629288

laughing woman「玄関のカバの置物かわいいね~」
worry2_s「えっ?かばなんて、置いてないよ」
laughing woman「あったよ、、、」
worry2_s「、、どこに??」
laughing woman「、ここ、」
・・・・・・・・
laugh_s「これ、カバじゃないよ、となかいだよ」

reindeer3hahasantareindeer3

DSC_1169

去年作った松ぽっくりのリース、
恥ずかしくもなく、はずかしいまた出しました。
(万両の実、使えますね~scissors。)

DSC_0001_BURST20201219134514804

DSC_1153

 

treeani2  line4 treeani2

 

hollybar

 

 

DSC_1163

「北角花壇」
電柱両横に掛けてたビオラをここに移動させました。
(3月になったら元の場所に戻します。)
静かだったこの場所、やたら賑やかになりました。033102smile_1_prv
(フェンスの外側のオレンジ色は、ミカンです。)

この冬、shine期待の星shineの「クレマチス」
いっぱい蕾をつけてるんです。
(上の写真の右上にも見えてます。up

このクレマチス、今年の2月頃、
ホームセンターのリニューアル閉店セールで安売りしてて、、
いっぱい花がついてたのを購入scissors
花が終わった後右側花壇に植えました。
(花が咲いてた時の写真撮り忘れてました。)

冬咲きクレマチス
「アンスンエンシス」

DSC_1156

500円でした!scissors
12月から2月まで咲くそうです。

大変元気で、蔓をぐんぐん伸ばして、
葉っぱもいっぱいつけてました。

どこまで蔓を伸ばしてるのか気になりながらも
夏から放置状態、、忘れかけてました。えへ

そして、つい先日、
蕾をいっぱい発見してビックリ!tomo-gaaan

半アーチの上で、
カロライナジャスミンと蔓バラのアメリカンピラーと
3つが絡まってて、ぐちゃぐちゃでした!tomo-naku
かなり、カロナイナジャスミンが犠牲になりました。
(どこでも、古株よりも新人がもてはやされる世の中、、。ase

バラのトゲに服はひっかかるし、腕は傷だらけになるし、
カロライナジャスミンをいっぱいhairsalonhairsalonhairsalon(花芽がいっぱいついてるのに、)
クレマチスの蔓を気をつけながら引っ張り下ろしたり、
無理すると、折れかかるし、、、で、otemo.cry
途中で諦め、
絡んでるのをほどいたり、下ろした蔓を
どうにか、、整えました。otukare

DSC_1152

アーチの上の蕾(これ等は、もう移動不可能。)
ここで咲いても、誰にも見てもらえません。crying red smiley

DSC_1158

引っ張り下ろした蔓と蕾
(極力、家の入り口から見える位置に、、)

なにしろ、初めての新人さんの
新花さんの開花、(買った時もいっぱい咲いてましたが)
我が家で咲くのは初めてなので、ウキウキheart04
花が咲くのが楽しみです。heart04nico

 

hollybar

 

10438_0

裏庭では、日本スイセンが咲き始めました。
(写真右上は、うちのミカンです。)

DSC_0000_BURST20201219152735900

ホウレンソウ、小松菜、ブロッコリー

DSC_1171

ブロッコリー、ホウレンソウ、春菊

DSC_1168

見切りで買ったブロッコリー、
今月のshine野菜部門の優秀賞shine

DSC_1170

12月に咲く菊、
今月のshine花部門の優秀賞shineです。

DSC_1177

クリスマスローズの一番のりです。
(ちょっと、いじけてる?)
クレマチスと同じくセールで安く買って地植え。
買った時の写真down

DSCN7972

写真撮っててよかったです。
名前が判明!note-blueクリスマスキャロルnote-pinkでした。treeani2
(たぶん、半額で300円だったはず。)

 

 

 

 mmmm   4daystochristmas

3b150aa9844b35cd65305d5732407b9d