昨日に続きブログ更新します。![]()
バラ月間の5月
草取り、枝切り、支柱やワイヤーで整え、等、、
時間はいくらあっても足りないです。![]()
しかし、ちゃんと咲いてくれたバラ達には
敬意をはらって、![]()
ブログに載せてあげなきゃ、
、。
(コメント欄は閉じておきます。
)
まず、今年の玄関側アーチの
「ピエール・ド・ロンサール」
今年は、、ちょっち花数はイマイチでした、、。![]()
去年てっぺんに高く飛び出てた枝を思い切って切ったので、
全体の枝ぶりは良くなった、と、満足してたのですが、、
ピエールさん、切られたことが不満だったか?(笑)
まあ、来年に期待しましょう。
(これからも、ポツポツ咲き続けてくれるでしょうし、
)
毎年元気一杯に咲いてくれてた
玄関側スリム花壇の「ポリアンサローズ」
去年枯れて、もう完全にダメと思ったのですが、
ピオニーさんから、
「ダメな部分だけ取り除いて生きてる部分をそのままにしてみたら?」と
助言いただき、、、、
そのようにしたら、、
なんと、ちゃんと復活してくれました。
又、大きくなってくれるかも?![]()
前から2色になってたのですが、
今回はしっかり2色が半々くらいになってます。
(このポリアンサローズの名前忘れたなぁ、、
ピーチプリンセスだったかな?)
私の場合、
ポリアンサローズはもう全部統一ネーム
「ポリアンサローズ」にしてます。![]()
同じくスリム花壇の手前側、ポストのそばの
「カトリーヌ・ド・ヌーブ」
花期が短くて撮影をちゃんとしてあげなかったのですが、
虫に食われた蕾とその後の写真だけは撮ってました。![]()

(4/ )

(5/5)
ああ無情、、![]()
カトリーヌはまだこれから咲き続けます。![]()
前回もちょっと載せたツルバラの「アメリカンピラー」
2階ベランダから
このアメリカンピラーは、段々弱ってきてます。
幹の周りにびっしり白いのがついてるのですが、、
だいたい、そういう状態になると、
過去の経験上、ダメ、、ですね。
かわいいけど、、もうトゲのあるものは、
卒業したいです。![]()
もちろん、
今元気に咲いてる蔓バラ達のことは大事にしていきます。
(弱るまでは、、)
アメリカンピラー、アップで!
クレマチス・カルセドニーがお尻むけてる、、![]()
それでは、裏庭の花壇に移動しますよ。
ポリアンサローズ側で、すごい勢いで咲いてた黄モッコウは
大強剪定

をしました。
右側の濃いピンクは、リクニス。
藤は、ほとんど剪定してません。
(蔓は束ねて秋までそのままにした方がいいというのを聞いて
、、去年、そうやったら、今年の花付きは大変良かった
ので、、。)
あ、説明が長くなってしまいました。
「階段を降りますよ~。気をつけてくださ~い!」
![]()

(5/16)
パンジーを抜いたら、、ヒマワリの苗も伸び伸びするのでしょうが、、
色がなくなると、寂しいかな?
、、
、、で、まだそのままです。![]()
(5/16)
チェリーセージの後ろ側に
アンジェラ(正面奥)やニュードーン(その右側)が見えてきました。
手前の薄ピンクは、「クィーンエリザベス」ざます。
我が家のバラの元祖だったポストのそばの
「クィーンエリザベス」の孫にあたります。
娘は健在なのだけど、今回は花芽ゼロ!
孫達が頑張って、
この横並びに、4~5人株成長しています。
母親からの挿し木でついて、みんな去年初開花デビュー
しました。

(5/16)
ニュードーン
ステム?が長いので、下から
した方が
です。
(5/16)
ニュードーンとアンジェラのコラボ

(5/16)
アンジェラも元気です。
アンジェラ、ニュードーン、
共に同じ時に植え、
大病等を乗り越えて、長生きしています。
調べたら2012年に植えてました。
まる9年です。![]()


(5/16)
後ろ側から
(何故かアンジェラがあまり写ってません。)
黄色いアヤメが主役、、かな?![]()
アーチの左からはアンジェラ、
右からは白モッコウが伸びています。
白モッコウーー見切りで数年前買って今年初開花しました!
杉の木に渡らせる計画をしています。![]()
サクランボの木の右側に移動します。

(5/16)
ピンクと赤のポリアンサローズ
今回、サクランボの木とビワの木を
大大剪定しました。
(細腕のか弱き女性が一人で、ギコギコ
おっさん並みに働きましたよ~。
)
右側のビワの木、たくさんの実を期待するのはやめました。
ちょっと味見すれば、満足!![]()
ビワって、、、種が

木を大きくさせたくないし、
右側(写ってないけど)のイチョウの木を優先してるため。
イチョウの葉の紅葉はいいですからね~~
ビワの葉は、
、、
(イチョウが大事!、、)

(5/16)
遠くにアンジェラとニュードーンが見えてます。
左の木は、同じく大剪定したサクランボの木。
出窓からこのピンクと赤のポリアンサローズがよ~く見えて
いい~景色です
(5/18) 今朝、家の中からの景色



































