カテゴリー別アーカイブ: ガーデニング

10261

ムクゲ・ひまわり

 

久々の花ブログです。
アジサイの季節も終わって、
特別登場させる花は無いかも?
、、と思ってたら
玄関前のムクゲがありました!ase

今朝のムクゲです。

10167

今年は
茎がモフモフ白くなる
青葉ハゴロモの被害がほとんどないため
花付きがいいです。

10254

雨粒無しの(先日cameraした)ムクゲ down

10148

 

10146

この赤色が入ってるのが新鮮で気に入ってますheart04
蕾もいっぱいついてて長い間楽しめそうです。

 

10189

玄関前のこのムクゲを、、
家の入り口から見るとdown

、、、、
結構見えてます!rabbit peace sign

smiley mic 「ムクゲちゃ~ん、ちゃんとこっちを向くげ~~!」

、、、、つまら~ん。niyapu

10180

ポリアンサローズの右横のお隣の木
(電線に覆いかぶさってたため)
バッサリ切ってくれて、風通しがよくなりました。scissors

ランタナは冬場軒下で越冬させたものを
再びこの花壇に引っ越しさせました。
経費節減!
ランタナも庭主もえらいネ!!smiley yey
(自画自賛)laughing smiley

10173

西洋朝顔なのに、
早々と咲いています。
フライングソーサーの種を買ったはずなのに、、、
これはブルースタ―じゃないか?と
種の袋を確認したら、、

10212

フライングソーサーは一つ一つ違う柄になると思ってたけど
こういうのもフライングソーサーなんですね。

asagao01-002「そ~さ~」

、、、、、niyapu

10177a-1

こちらのフライングソーサーは、
雨のためちゃんと咲けません。

カトリーヌドヌーブ
花は小さくなりましたが、咲き続けてます。

10170

ピエールドロンサール

古い葉がパラパラ落ちて、、
これって、、虫のせい?病気?
でも
シュートはいっぱい出てるし
元気そうなんですけどね。
大丈夫ですよね。confused-smiley-015

 

 

今朝の裏庭

10207

 

今年のhimawari01-003ヒマワリhimawari01-003は、全員小顔です。
羨ましいです。otemo.cry

T子さんちの畑に出た苗と我が家の零れ種からの苗と
買った種から、、の3種類、。
どれがどれだか、わかりませんが、、、laughing smiley

小さいヒマワリでも、、
ま、イカくんいっか~!

 

10197

 

 

 

sad himawari 「うぇ~~~ん、かじられた~~!
犯人をつかまえて~~!」

10205

smiley mic 「いました!コガネムシがガジガジ食べてました。」

コガネムシ、コバラが空いてたんでしょう。
コガネも持って来ないくせに、、逮捕!

この後は、
安らかに、images、お休みしてもらいました。smilie_schreck

 

10201

s「私は安全よね、、。」

smiley mic「さぁ、、、、わかりませ~ん。」

sad himawari 「こわいよ~~」

10203

ヒマワリと雨粒って、
相性はどうなんでしょう?question mark

 

10099

友情出演で、畑花壇に一輪だけ咲いたユリ

このユリ、もう消滅したと思ってたのに、、
出てくれて咲いてくれてotemo.cry嬉しいです~!
10258

(周りの背の高い白ガウラ等を一斉に
短くカットしたため、紅一点目立ってます。)

10223

桔梗、我が家の3株中
2株は、撮影もしてあげないままでした。
今日この桔に代表してもらってcamera

まわりの黄緑色の芽はトレニアの芽です。
裏庭花壇にも移植しましたが、、

サルビアとトレニア、どちらも零れ種から、、
南側花壇は経費削減花壇です。rabbit peace sign

 

あれっ?なんか、〆のオチが無い、、。mm

、、探しに行ってきます。

10277
himawari01-002d 「や、や、やめて~~~はずかしい 恥ずかしい~~」

 

 

 

 

 

 

DSCN6321

今日のアジサイ街道

今年もアジサイ街道のアジサイ達が咲いてくれたので、
例年同様ブログに載せさせてもらいます。

アジサイ街道にするには、
下準備(雑草との闘い)が必要!なのですが、、
*重労働のわりには、誰にも見られない場所。mm
*ろくに剪定をしてないので、粗野な感じのアジサイ達です。
kuruc「そやな~」
*したがって、ナイスショットは、あまり無いす。

しかし、記録担当部長は任務執行の義務があります。ase
(広報担当部長、管理担当部長、社長、会長他、総計1名ですが、、)
えへ ゲヘ

、、で、、、camera             camera              camera

 

今朝のアジサイ達です。

撮影した順に載せていきます。

 

DSCN6311

、、、、、、、

この場所upを回れ右するとdown

、、、、
DSCN6312

右はダンスパーティー

左はユングフラウ

DSCN6313

ユングフラウ

DSCN6315

ダンスパーティー

DSCN6316

ダンスパーティー

数年前株分けして植えた小さい木が
こんなに成長しました。rabbit peace sign

 

DSCN6317

名前??のアジサイ

DSCN6309

、、、、
この場所upを左側からcamera down
、、、、、、、、

DSCN6320

この白いアジサイupのアップdown

 

DSCN6275

はずかしいポッ

DSCN6321

水色三姉妹

DSCN6323

、、、、
今年のアジサイ街道、

管理担当部長のパワーが、ちょっとダウン気味かも?ase

DSCN6324

 

うちのビワと、今年初開花のピンクアジサイ

DSCN6325

よく咲いてくれましたね。smiley smiling

smiley mic 「大きくなって、来年はもっといっぱい咲いてくださ~い。」

 

 

DSCN6327

右側はミョウガ畑upwardright(ついこの前まではフキ畑でした)

もう、これからはこの場所には入って行けません。
00f07385efe14255d9579f87cc481535-e1466216197926-150x150ms_angry00f07385efe14255d9579f87cc481535-e1466216197926-150x150a

DSCN6328-1

ユングフラウ
大きくなってほしかったので全然剪定しなかったせいか?
こんな感じになりました。

DSCN6329

ここのユングフラウはピンクです。

DSCN6332

ここのダンスパーティーはピンク

やはり土によって色が変わるみたいですね。

左のイチョウの木、大きくなってます。

ベランダから見てみると

DSCN6337

左上ーイチョウの木、

中央奥のアジサイーさっきのミョウガ畑の所のアジサイ達、

溝のすぐそばーダンスパーティー、ビヨウヤナギ、ミョウガ

青色千鳥草は、バンバン抜いてます。
あると綺麗なんですけどね。nico

ジャガイモ、葉っぱがもうとけてしまってる、、
早く収穫しなくては、、。ase

ゴーヤは今年もバンバン生りそうです。

DSCN6339

イチョウの木、以前もブログに載せましたが
幹のぐるりをかじられてたので、
その上の方は絶対枯れて折れると思ってたのに
、、すごいパワーです!smilie_schreck復活して元気になってます。

おかげで、アジサイ街道のアジサイ達が、見えない。ase

梅雨の季節、アジサイは「癒し」になりますが、hi_2s

蚊も多くて、「痒し」にもなります。hi_8s

庭仕事はちょっと手抜きしようかなぁ~!?

,,,,,,,,,,,             hi_10s         hi_9s

 

 ~~~~  お  ま  け  ~~~

 

DSCN6194

隣のUさん所有のビワの木 (土地は他人の土地、ase
先日ビワ狩りをしました。

DSCN6196

。。。。。
angry woman
「早く採らなきゃ鳥やよその侵入者に取られる、、」と
ムギちゃんは毎日、ヤキモキ、、。

laugh_s「自分の物じゃないんだから、放っておけばいいじゃない」
angry woman「嫌だ、知らない人や鳥に取られるなんて悔しい。」

でUさんの了解を得て、堂々とビワ狩りになったわけです。
laughing woman「一人じゃいやだ、。Akeminちゃんも手伝って、、。」
で、私も参加。

DSCN6198

私は葉をhairsalonする係、

近所に配りました。

食べるのが疲れてしまうほど、、いただきました。laughing smiley

まだまだあるよ~食べきれないよ~otemo.cry

今日は写真もたくさん、(いつもかっ?ase)で

だらだら長いので、、
コメント欄はclosedbows_cします。