こんばんは。
先日までの30度超えではないのですが、
蒸し蒸しと暑かったです。(・´з`・)
こんな日にはと思い・・・
庭のブルー系のお花たちをパシャリしてみました。

ルリマツリは「冬は部屋の中へ」のこちらですが、
以外と寒さに強いですね?
葉っぱが枯れ落ち、やがて茎までもが茶色くシワシワぎみになるので、
「枯れている」と思い毎年冬の終わりに処分をしていたのですが・・・
もちろん枝の先端を折って確認していたんですよ。
でもそれは枯れてはいなかった。
雪を被っても軒下で育っていたのです。
毎年勿体無いことをしていたわ。( ´゚д゚`)アチャー

グリーン色に変わったアナベルも綺麗です。
ドライにしてもリースが作れるわけではないので、
「このままでいて欲しい」と思うのですが、白色に変わっていきますよね。(。・´д`・。)
ピンク色で咲いてたダンスパーテイーも暑くて?今は青紫色。

「猛暑も悪くはない」とここだけを見ていると思ってしまう私。(*´σー`)エヘヘ
加茂交配の紫陽花・小町さん!シマトネリコの木陰で咲いているので、
お花が痛まず綺麗なまんま。♡(*^^)v

全然大株にならないのよね。
そうそう桔梗は、ヒョロヒョロ。

狭い庭に、
庭木やツルバラを植えているので日陰が多くてね。
消えて無くならなかっただけ良しだね!

目に涼やか~ だったかな。((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
加茂交配の紫陽花・小町の花色、綺麗な~♪
ウットリしちゃう♡
そうね、確かに日影が良い影響を与える場合と、
悪い影響を与える場合がありますよね。
我が家は西日オンリーなので影が欲しぃ~~~って感じです(>_<)
我が家は極端なのよ、庭は日陰になっちゃたし、玄関先や前花壇は西日ガンガン。
上手くいきませんね。
小町っていう名前なのね。とても綺麗な色ね。
あじさいっていつのまにか種類が増えていきますね。
ベロニカも素敵です。
はい小町って言います。
加茂交配種のアジサイは綺麗なものご多いですね。
ほんと種類が多くて、それも素敵なアジサイばかりね。
ベロニカの色綺麗ですよね。