実は私さん、
本気ガーデナーさん達に怒られそうなバラの使い方をしています。
バラ庭、とても素敵だと思うのですが、なんとなく好みでは無いのです。(見に行くのは好きなんだけどね)
まず
- 沢山育てる自信が無い(バラの育て方を見ただけで雑な私さんには無理だとはっきりわかる)
- なんとなくバラ庭は湿気が多そうなイメージ(とても失礼)
- 誘引めんどくさいから沢山は無理
- そもそもうちの庭のロケーションには合わなそう
ですが
- 半つる性で扱いやすいものがある
- 木立四季咲きは四季咲き多い
- 部分的な差し色として素敵
という箇所に魅力を感じてまして(;’∀’)
今年から
バラ、本格的に挑戦!!!
する事に決めました!
私さんがバラのチョイスに関して決めたルール
- 強そうな品種を選ぶ
- 扱いやすい品種を選ぶ
- 差し色になりやすい品種を選ぶ
- (なるべく)大きくなり過ぎない品種を選ぶ
- なんとなく「あ、そこにいるんだね」と気が付く外面の品種を選ぶ
で、ございます
そして選んだ品種は
①スヴニールドゥドクタージャーメイン

スヴニールドゥドクタージャーメインはまだ小さいので暫くは日なた植木鉢で甘やかしていますが
大きくなってきたら半日陰の東側か、もしくは明るい日陰か・・・というあまり条件の良くない場所にお引越してもらう予定です。
あまり成長されても困るしね笑
私さん宅は外壁が茶色なので紫に近い赤・・・黒交じりの赤・・・というバラは目立ちにくいと思うのです。
遠くからは目立たず、近付いてみたらそこにバラがあった・・・というバラの使い方もたまには良かない?(´∀`*)ウフフ
②ベル・デ・セゴサ

ベル・デ・セゴサはブーケンビリアを這わせるためのアーチの足元に鉢植えで植えました。
この写真は水やりの後で少し分かりにくいのですが、
花びらの内側は深紅寄りの赤、花びらの裏側はなぜか白、という不思議な色合いです。
しかも春以降、忘れた頃にポッ、とまた咲くのが面白いです。
こちらもブーケンビリアのド派手さに押されて、あ、そこに居たんだ・・・的な使い方です。
③プリンセス ドゥ モナコ

プリンセス ドゥ モナコは南側の 巨大コーストバンクシア の膝あたりに鉢植えで植えました。四季咲きです。てか春以降も纏まってちょいちょい咲いています。
花が終わる頃もうすでに次の蕾が付くのでいつ肥料やるべきか悩みます(;’∀’)笑(こういうとこが素人には難しいのよね)
コーストバンクシアは花が付いていない時期はただの木、という感じなので、そこに色合いが欲しかったのです。
プリンセス ドゥ モナコは花びらの内側が白、外側が濃いピンクなので、上品な感じに見えます。
THE派手色バラ、だとバンクシアが咲いたときに肝心のバンクシア(黄色いモフモフ)が目立たない気がしたので、この品種を選びました。
④ポンポネッラ

ポンポネッラは非常にかわいそうなのですが、西側の通路(犬走りっていうの?)の壁際にいます。
ポンポネッラの横(南側)には倉庫があり、午後からしか日が当たらないのです(´;ω;`)
しかも目の前には生垣・・・
なのですが、なぜがぎゅんぎゅん成長してます。先日の強風でシュートがポッキリ折れたにも関わらず、また新しいシュートの芽が出てきました。
このまま少し本人に頑張ってもらって倉庫の屋根を超えて南側にしなだれてくれることを期待してます

こんな感じのイメージ
⑤スノーグース
※花の写真ナシ
スノーグースはクライミング樹形(たぶん)なのですが、まず棘が見当たらない、枝が柔らかい。そして意味が分からないほど強靭。
四季咲きなのか冬ですら咲いていました。
小さな白い花が固まって爆発的に咲いています。散り際は雪のようです。ちょっと菊っぽい小花が清楚で良い感じです笑
こちらもポンポネッラの付近でかなりの悪条件エリアです。ゆくゆくは道路から見て生垣の上に咲いている、ような感じに育つて欲しいです。
ま、日を浴びたきゃ自分で頑張って成長してね、という感じ

こんな感じのイメージ
⑥ア シュロップシャイア ラド
※花の写真ナシ
ア シュロップシャイア ラドはピーチクリーム色のかわいらしい色合いのバラなのですが、こちらは南側の枕木に這わせてます。ショート・シュラブ樹形(たぶん)です。
ガーデンバッグ(不織布プランター)に植えているのですが、成長はイマイチ・・・ヒーローは遅れてやってくる・・・的な感じを期待。
残念ながら周囲に同化しすぎてあまり目立たない存在なのです(´・ω・`)
⑦プチシャンテスノーシャワー
※花の写真ナシ
プチシャンテスノーシャワーはしなだれる系のミニバラでとてもかわいいのですが、現在、ガーデンバッグ(不織布プランター)で大爆発している状態です。
昨年春に植えて、冬にはかなりの剪定(坊っちゃん刈りレベル)を行ったのですが、それが良かったのかダメだったのかわからないですが、とにかくジャングル状態です。
枝も爆発、葉も爆発、花も爆発((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
鉢植えの下に生えてる雑草を駆逐する勢いで蛇のように雑草の上で成長を遂げています。
ちなみに肥料すらあげていません笑
今は手を付けようがないので、冬を待ち、ちゃんと背の高い植木鉢に植え替える予定です。
だいたいしなだれないと全然可愛くないしさぁ。ブツブツ・・・
と、バラはざっくりこんな感じのメンバーで構成されています。
大きく成長してくれたらお庭全体がもっと華やかになると思うんですけどね(今は地味)
ちなみにバラが脇役の庭、というのはどれだけググっても見つからなかったです( ・´ー・`)
みんなバラを主役にして沢山育てててえらいなぁ・・・私さんにはそこまで手をかけるのは無理だな・・・ごめんね
まだまだ庭作りをボチボチ~やってるしょーもない段階ですがよろしくお願いします♥
ではまた!