きょうは、雲一つない快晴です!
樹々が色づき、秋が深まりました。
「袋田の滝」を訪れた翌日、
水戸市にある「偕楽園」へ行きました。
石川県の「兼六園」、岡山県の「後楽園」に並ぶ
「日本3名園」の一つです
歩道橋から
水戸藩第九代藩主「徳川斉彬」により開園。
回遊式日本庭園です。
池では鴨が遊んでました
「好文亭」は
斉昭が文人や家臣等を集めて
詩歌や慰安の会を催したそうです。
ふすま絵の名前が付いた部屋
「好文亭」より臨む「千波湖」
石川県金沢市の親戚のYさんが、不思議な縁あって
ここ太田市に単身赴任してきました
まず、「足利学校」を案内しました。
以前、紹介しました「日本最古の学校」です。
「足利学校」は→☆
休日だったので、観光客が多く、
それでも
ボランティアガイドさんの説明を聞くことが出来ました(^-^)
1日中晴天のこの日
「この季節、金沢では殆どない事ですよ~」と、
何度も感動の言葉を(^-^)
Yさんは、亡くなった私の従兄の長男です。
「父が愛用していた物です」と
九谷焼を・・・
右のカップも九谷焼。
主人がさっそくこれで焼酎飲んでます
1輪挿しは、これだけでも観賞の価値ありますが
庭の南天の実を挿してみました。
園芸店で
「今が植え時!」のポップに引き寄せられて・・・
「よく咲くスミレ」2色、
「シロタエギク」、「スカビオサ”ムーンダンス」
庭の「皇帝ダリア」に蕾が付いてます
もう1本あったのですが、先月の台風で倒れてしまいました。
この花、霜に当たると即、枯れてしまうので
どうか開花するまで霜が降りませんように
寒さに弱い「千日小坊」をすべてカットして・・・
「偕楽園」、紅葉も加わってますます素敵な日本庭園ですね。
桜の間の襖絵もとっても素敵ですね。ウットリしちゃいますね。
御親戚の方が単身赴任いらして、ご案内して差し上げたんですね。
ピオニーさん、お優しい~。
私なんて、何十年も京都にいるけど、案内してあげられる場所なんてほとんどないわ(汗)
なんせ、デブ(出不)精なもので、軽い引きこもりですからね(笑)
でも、嬉しい九谷焼のプレゼントまでいただけて良かったですね。
その器で飲む焼酎はさぞかし美味しい事でしょう^^
1輪挿しも渋くて素敵ですね。私、こういうの大好きです♡
千日小坊のアレンジも手作りの籐籠とマッチしてとっても良い感じ♡
ナチュラル感が溜まりませんね^^
Tさん♪
日本庭園は心が落ち着く場所ですね。
広い敷地で、良い運動にもなりました♪
桜の間の襖絵、私も1番好きです。
この他に、
紅葉の間、菊の間、松の間などありましたよ。
Yさんの案内、初めは義妹も誘って、歓迎の意味で
こちらで評判のランチの店で食事しました。
そして、先日は主人と3人で足利学校へ。
Tさんはお忙しいから、
お休みの日はゆっくりしたいのでしょう。
我が家は、その点、時間がありますから~・・・(^-^)
1輪挿しは手のひらに乗るサイズで可愛くて、
きれいで嬉しかったです!
籐の籠に合う花がやっと咲き、活けて、というより
バッサっと入れてみました(笑)
水戸偕楽園、懐かしいです~
5年前の8月に,初めて行って、
『一度梅の季節に是非又行きたい』と思いながら
、、それっきりです。
コメントでピオニーさんは
梅の時期に行かれたと言ってたのを覚えています。
好文亭のいろんなふすまの部屋いっぱい写真撮りました、、笑
FBにもアルバム作ってますが、
ブログにも図々しくヒマワリワンピも登場させたのが、
、、ついこの前のことのようです。
今じゃとてもできませんです、、アハハハ。
足利学校、覚えてますよ~!
従兄さんの形見、、銀杏の葉のカップ
mmmm、、ステキですね~!
一輪挿しも趣あって置物だけでもいい感じですね。
皇帝ダリア、まっすぐ成長、すばらしい!
近所のTさんちの皇帝ダリア、かなりの腰曲がりでがんばってます。
最後の籐の器、、初めて拝見すると思うのですが、、
最新作ですか?
Akeminさん♪
そうでしたね、Akeminさんも偕楽園は行かれましたね!
自分のコメントは忘れてましたが・・・
ひまわりワンピースは覚えてますよ!(^^)!
また、あのワンピ姿見たいな♪
今、FBのアルバム、いいね!してきました(^-^)
写真、たくさん撮ったのね~!
イチョウの葉のカップ、九谷焼らしくないかなと思いますが
いいですね、こういうのも!
「皇帝ダリア」、今年は摘心しないで、素直に育てました(笑)
咲いたら見てね(^-^)
最後の籐の籠は・・・
9月の投稿でアップした最新作ですよ~♪
日本の美を堪能させていただいた気分です。
お庭も紅葉も襖絵も素敵ですね。
九谷焼らしい花瓶に入れて飾るのもいいですね。
想いだしつつ愛でられますね。
最後の千日小坊のはとても好きです。
手作りの花瓶も羨ましいくらい素晴らしいわ~~。
リセさん♪
きれいに手入れされてる日本庭園は
気持ちよく、落ち着きますね~。
紅葉もちょうど見ごろでした!
襖絵も景色も素晴らしかったですが
「好文亭」の中には、滑車式のエレベーターで
階下から食事などを運ぶ工夫がありました!
この1輪挿しは九谷焼らしいですよね。
亡き従兄を忍び、大切にしたいと思います。
最後の画像、誉めていただき嬉しいです(^-^)
日本最古の学校で確か宿題に持って帰られましたね(^O^☆♪
ピオニーさんは熱心なお方だから今も続けてらっしゃるのかな? フフフ
回遊式の庭園、やはり綺麗で落ち着きますね
こういうお庭を見ると和の庭も良いと思うこの頃です。
千日小坊はカットするのが良いのですね
了解です
leonさん♪
あの宿題、100点は採れませんでした(#^.^#)
最近は文字を書く機会が減ってしまって
漢字も書けなくなりました~!
この庭園、上り坂や、階段もあり、良い運動になった散策でした♪
leonさんちも回遊式お庭でしたよね~!
千日小坊、全体の花が終わったら、
株元から半分の高さで切り戻すとよいようです。
私は籠に活けたかったので、きれいなうちにカットしましたが・・・。
寒さには弱いようなので、南の軒下に移しましたが、どうかな~・・・
偕楽園、立派で美しいですね。
兼六園を重ね合わせながら見させていただきました。
落ち着きますね。
Yさんがお天気にも感動するのわかります。
そうですよ~ この時期には見られないお天気。
春のような気持ちになります(o⌒∇⌒o)
人の巡り合わせは不思議ですね。
引き寄せられるのでしょうか・・・
九谷焼らしくないカップですね。
赤い南天の実と一輪挿し、お互いを引き立てあい素敵です。
ピオニーさんのセンスの良さですね。
千日小坊の花は小さくてとっても可愛らしい花ですね。
一株玄関ポーチに鉢に植えてあり、足を止めてみいってしまいます。
すずらんさん♪
偕楽園、お花は少なかったですが、満喫しました!
何度か行きましたが、兼六園も素敵な公園ですよね!
雪吊りが始まった頃でしょうか。
Yさんから、「太田市に転勤になりました・・・」と、
電話があった時はビックリしました。
本家、分家、お互い当主が亡くなった今、疎遠になると思ってましたから。
北陸の冬はお日様が ”ありがた~い”、ようですね(^-^)
彼は、ホントに何度も「いいな~!」と言ってました。
でもね、こちらは日照時間が長いのと、名物の空風でお肌がシワシワ!
全国美肌県ランキングで群馬県は最下位ですよ(*”▽”)
それに比べて、北陸の女性は、しっとりきれいですよね~!
カップは確かに九谷焼です。底に名があります♪
一輪挿しも大切にしたいです(^-^)
千日小坊はかわいいですね。
上手く冬越し出来るといいのですが・・・。