カテゴリー別アーカイブ: 行ってきました♪

* 「天使のはね」♪

どんぐりと紅葉どんぐりと紅葉

 

 

気温の変化が大きく、晴天が少ないこの頃です
吊るした柿がカビないか心配ですが
今のところ大丈夫(^-^)

 

 

先日立ち寄った園芸店のシクラメン売り場は
たくさんの種類の鉢が並んでました。

その中で、数が少なかったのですが、
惹かれたシクラメンheart01

見知らぬおばさまと
「可愛いわね〜」、「珍しいわね〜」と。

DSC_8367小さな鉢を連れ帰りましたnotes

こんなタグが付いてましたnote

DSC_8344

DSC_8345

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上からcamera。。。

DSC_8343

 

正面からcamera。。。

DSC_8351

 

開き始めcamera。。。

DSC_8354

 

 

花弁が繊細な「嵯峨菊」です

DSC_8329

 

ひっそりと咲いてます
クレマチス「ジングルベル」

蕾がたくさんありますが
クリスマスまでは持たないのでしょうね〜

DSC_8376

右奥のピンクは「ダイヤモンドリリー」です

 

ネリネの別名「ダイヤモンドリリー」
光を受けると宝石のように輝くので付いたそうですね。
花期が長く、ありがたいお花です(^-^)

DSC_8317

 

 

「かおりかざり」heart01

開き始めから。。。

DSC_8276DSC_8293DSC_8290

 

 

色付き、散り始めた「ブルーベリー」の葉

DSC_8346

 

 

note

昨日、聴いてきました。

知人が会長をされている
「太田ギターマンドリンクラブ定期演奏会」
DSC_8393

クラシック、ポピュラー全12曲
途中みんなで
notes「小さい秋みつけた」と「花は咲く」を合唱notes

 

演奏者はマンドリンの方が圧倒的に多かったです。
マンドリンの音色はいいですね〜sign01

 

note

 

 

 

* 「美術館」と「リカちゃん」と「干し柿」♪

ピンクのバラ (2)

昨日、友人たちと
東京都渋谷区にある『山種美術館』へ行ってきました。

山種美術館は日本画専門の美術館です。

DSC_0296

 

特 別 展

東山魁夷の 奥田元宋の
ー 色で読み解く日本画 ー

特定の色が画家の名と結びつけられ、代名詞のように語られることがあります。
絵画の中の色は、作品のイメージや画家本人の世界観を伝えるうえで、
重要な役割を担っています。
               ー パンフレットよりー

DSC_8318

上記の画家以外にも
私の好きな『小倉遊亀』など
素晴らしい日本画を堪能出来ました。

 

芸術鑑賞した後は、美味しいランチでお腹を満たし、
カフェでコーヒーとケーキもいただきました(^-^)
(写真はありませんが・・・)

 

東京は静かで暖かく、絶好のお出かけ日和でした。

久しぶりの東京、
目的地に迷ったり、小さなミスもありましたが
気分転換の良い場所でしたnotes

 

007

先日
老人世帯には似合わない「リカちゃん」がやってきました(^-^)


母校の制服を着た「リカちゃん」です

創立110周年記念として同窓会が購入希望者を募りましたので
ミニチュア好きの私は即申し込みました(^-^)

可愛いでしょ〜heart01

DSC_8193

 

 

後ろ姿は・・・

襟に白い星が二つ。。。
この制服を着て、の友人たちと3年間過ごしましたnotes
懐かしい〜heart01

DSC_8213

 

 

夏になったら着せ替えますnote

DSC_8196

 

箱には、校舎の写真
私たちの時は木造でしたが・・・

DSC_8197

2年後には市内の男子校と統合、男女共学になるそうです。
この制服は無くなるのでしょうね〜

 

 

 

007

 

先週ですが、
群馬県我妻川中流に建設中の『八ッ場(やんば)ダム』を見学してきました。
ニュースでご存じかと思いますが、一時、中断せざるを得なかったダムですが
多目的ダムとして認可を受け、ただいま試験運転中です。

 

駐車場から展望台に上りますnote

DSC_8239

 

先月の台風の時、
試運転中でしたがここを満タンにして川の氾濫を防いだとか。

DSC_8246

 

まだ工事中のダム本体です

DSC_8247

 

ダム建設により水没してしまった『川原湯温泉』
対岸の代替え地に移転、営業してます。

沈みゆく家々を見守った時の
皆さんの心中察するに余りあります

DSC_8251

 

DSC_8254

 

 

ここへ行く途中
干し柿用の渋柿を求めて道の駅2軒に・・・

とてもいい柿が手に入り
主人が「いい買い物が出来たね。。。」と(*^^*)

帰りにもう少し欲しいと思い、寄ったら
既に2軒共完売でした(>_<)

DSC_8267DSC_8268

翌日から晴天続きでしたので
例年の通り干しました(^-^)

トップの画像は吊るして3日目です。

cute

DSC_8192

 

cute

 

 

* 初夏の庭と『ぶんぶくちゃがま』♪

 

虹

 

地植えのバラ
「ピース」、「マリアカラス」、「クイーンエリザベス」
チラホラと咲いてますnote

DSC_7735

↑奥のブルーは「チドリ草」、手前のピンクは「チェリーセージ」

↑この画像の左の方に「キンカン」、「ブルーベリー」
そしてミニ菜園があります

左側に回って見ると・・・

「ヤブラン」越しに、挿し木から育った
「ビクターヒューゴ」

DSC_7724

 

ヤブランの右に「ベロニカ」も咲いてますnote

DSC_7712

 

「箱根ウツギ」
白い蕾からだんだん濃いピンクに変わります
DSC_7628

モミジの木の下は
「ギボウシ」、「ツワブキ」、「ミズヒキ」の葉っぱ

DSC_7741

手前右端はピカピカの「侘助」の若葉

 

テラスでは・・・

「グリーンアイス」
今年は花付きが良かったです(^-^)
DSC_7648

DSC_7650

 

好きな香りのバラ2種・・・「アイスバーグ」

DSC_7737

 

そして「ペッシュボンボン」

DSC_7675

 

唯一の洋ラン
デンドロビューム「グリーン愛」

DSC_7196

 

 

007

 

先日行った館林市の「東武トレジャーガーデン」の帰り、
近くの「茂林寺」へ寄ってきましたnotes

「茂林寺」
童話「ぶんぶくちゃがま」のゆかりの寺として知られています。

助けてもらった」お礼に
いくら飲んでもお茶が無くならない茶釜に化けた
タヌキのお話です(^-^)

参道には22体のタヌキの像が立ち並んでます

DSC_7617

 

DSC_7614

DSC_7616

化けきれなかったsign02

 

山門をくぐった先には巨大タヌキ像sign01

DSC_7613

 

館林は「うどんの街」としても知られてます。

ちょうどお昼になったので・・・

「まゆ玉うどん」をいただきました(^-^)
150x150_square_50748680シルクパウダーが練り込まれてるうどんで
つるつるピカピカでした(^-^)

繭玉には不思議なパワーがあるそうで
大病を克服した店主がその効果を体験されたとのことです。

DSC_7673

群馬県は、かつて養蚕が盛んでした。

 

繭玉クラフト『ぐんまちゃん』作りましたnotes

DSC_7042

DSC_7047

なんだか、可愛くな〜い(笑)

本物はこちらDSC_6664

ポニー、永遠の7歳ですheart01

 

きょう、群馬県南部は32℃まで上がる予報が出てます(>_<)
「館林」も暑いでしょ〜

 

 

cute

DSC_7624

この花瓶、中が二部屋に別れてます

DSC_7747
cute

 

 

 

 

* ローズガーデンまつり♪

 

ピンクのバラ

先日当選した招待券を持って行ってきました(^-^)

群馬県館林の
「東武トレジャーガーデン」です。

 

最寄りの「茂林寺前駅」から徒歩15分位で到着note
エントラス前は
「ピエール・ドゥ・ロンサール」のアーチsign01

DSC_7537

 

関東最大級1500種のバラnotes

DSC_7599

 

DSC_7603

 

DSC_7583

 

DSC_7551

 

園内は手入れが行き届いて
色とりどりのバラが咲き誇ってましたnote

 

綺麗ですね〜

DSC_7602

メロウボーダー

 

「ピース」も咲いてましたheart01
ピース

 

「アンジェラ」

DSC_7550

 

可愛らしい「おりひめ」

おりひめ

 

サクラのようなheart01

DSC_7561

 

これは、「サマー・スノー」のバーコラ仕立て

DSC_7556

 

クレマチスも・・・

DSC_7582

DSC_7562

 

コラージュ2

 

 

テラスで、花を眺めながら一服notes

DSC_7608

 

 

バラのエリアを出るとお花畑が・・・
春には桜、芝桜、ネモフィラなど咲きます。

DSC_7589

DSC_7592

 

見たこと無かったバラ、育ててみたいバラ・・・

1時間半位かけてゆっくり散策。

これほどたくさんのバラを観たのは初めてでしたsign01

お天気も良く、いい時間を過ごせました(^-^)

 

* 公園の桜と春の庭仕事♪

チューリップ2

きょうは暖かいのですが
風が強いです。

明日は最後の寒波が!
また、冬服が必要のようです。
寒さに弱い鉢植を外に出したばかりなのに〜(^_^;)

 

三日前ですが、
近くの公園にお花見に行ってきましたnotes

見ごろがまだかまだかと心待ちして
ようやく〜!(^^)!

1

 

3

 

2 (2)

桜、大好きですheart02

 

 

この公園には
日本三大桜の一つ『三春滝桜』の子孫が育ってます。
まだ若い木で花付きは少ないですが。

私、何年か前に
福島県へ観に行ったことがありますcar
貫禄十分の枝垂桜でしたsign01

DSC_6726

DSC_6727

 

 

ピンクと白の「芝桜」

4

 

 

滑り台などの遊具もあり、
土曜日ということもあって、家族連れが楽しそうでしたnote

DSC_6751

 

 

広場では
こいのぼりも、気持ちよさそうに(^-^)

5

 

 

 

li_onpu4

 

南側のテラスに置いていたクリスマスローズの鉢植えを
西日が当たらない東側の軒下に移動しましたnote

DSC_6783

 

まだ蕾をもってるのもあります。

DSC_6784

 

今咲いてるのは・・・
コラージュ

 

年々花付きが悪くなってきたスズランの植え替えしました。

直径40センチの大きなコンテナに
ぎっしりと
根を張っていました(^_^;)

力仕事なので、主人の手を借りて抜きましたnote

DSC_6758

 

ハサミでジョキジョキと・・・
DSC_6766

 

30センチに縮小sign01
根をだいぶ痛めてしまいましたが
咲くかな〜


DSC_6768

もっと早く植え替えはしなければ・・・と、反省(*^-^*)

 

こんな大変な作業でも、ガーデニングは
楽しいですね〜(^-^)

 

 

ふわふわの「ラナンキュラス」heart02

DSC_6769

 

 

 

 

 

 

 

* ネモフィラとラナンキュラス♪

つい先日は冬に逆戻りの寒さでしたが、
きょうは25℃の夏日の予報が!
どうなってるのでしょ〜

 

種を蒔いた「ネモフィラ」が咲いてます
これはプランターですが、
庭に直播きした方は、まだポツポツと・・・
DSC_6674

 

「ラナンキュラス」が開きましたheart01
「アネモネ」とコラボ♪

DSC_6681

 

 

「チューリップ」の開花トップはこの色♪
DSC_6686

 

他のは、まだこんな感じです

DSC_6687

 

 

「日本桜草・琴の調」に、
ちょこんと花芽がheart01
今年は殆どの鉢が葉もでず、目覚めませんでした(>_<)

DSC_6690

 

 

枯れてしまったかと思っていた
「ムクゲ」・・・

DSC_6616

 

芽が出ましたsign01

DSC_6615

 

 

 

ストライプ

よく行くホームセンターへ出かけたら
入口に
「ぐんまちゃん」が居ましたsign01
ポーズをとってくれました
可愛いね〜heart02

DSC_6664

こんなものを配っていました。
私は、前日に、期日前投票を済ませた所です(^-^)

DSC_6665

 

 

先週、「カタクリの里」で撮ってきました♪

カタクリフレーム

 

 

 

 

* 友人と東京散歩♪

今日のこちらは
冬のような寒さです(>_<)
咲き始めた市内の桜も、開花が足踏みでしょう。

 

二日前ですが、友人と二人で東京へ行ってきましたtrain

東京の桜が全国トップで満開報道が出た翌日でしたが
目に入った限りでは
見ごろには少し早いようでした。

今回は、桜の名所が目的ではなく
(少しは桜も期待してましたが・・・笑 )

まず、東京メトロ「広尾」駅から徒歩ですぐの
『有栖川宮記念公園』へ。

変化に富んだ地形を生かした緑深い公園です

1

↑白花は「ユキヤナギ」です

 

2

 

3

釣り人と鴨


DSCN8970

DSCN8972

4

所々に若葉が萌える静かな庭園を
ゆっくり散策しましたnotes

この辺は大使館が多く、外国の方の姿も見られました。
ベビーカーを押した若いママさんたちも・・・
お散歩にはいい所ですね、無料ですし(*^^*)

 

ランチに向かったのは「築地場外市場」

地下鉄の「築地」で降りると
洋風な大きな建物が目に入ってきました。
友人と、「なんだろうね〜?」と、近くに行くと
それは「築地本願寺」でした。

5

築地本願寺

現在の本堂は1934(昭和9年)に再建されたもので、
設計は東京大学名誉教授で建築史家の伊東忠太博士によるものです。
インドの古代仏教建築を模した外観を特徴としながらも
内部は伝統的な真宗寺院の造りとなっています。   (webより)

 

お参りしてから、10分法話を受講しました。

ひとつ覚えた言葉「薫習」・・・くんじゅう
易しくいうと、
優しい人に接すれば、自分も優しくなれる・・・
ということだそうですheart01

庭ブロの皆さんは
お花好きで、
どなたも優しい人ばかりですから
私も、そのようになれるのかな〜(*^^*)

 

そして、すぐ先にある「築地場外市場」へ。
前々から、一度、ここでお寿司を食べた〜いと
思っていました(^-^)

平日でしたが
狭い通路には人がたくさん〜

店を決めて無かったのですが
活気があり、客も多かった店の前へ・・・
数組並んで待ってましたが
食べたい一心で私たちも並びました(^^♪

6

ここは、帰ってから気が付いたのですが、
今年の豊洲市場初売りで
大間のマグロを3億円で競り落とした
名物社長のすし店でした。別館でしたが。

憧れの、場外市場でのお寿司、
写真も撮り忘れ、食べることに集中!
美味しかったですsign03

その後、デパートでウインドショッピングとカフェでスィーツ食べて
優しく、面白い友人に「薫習されて」
楽しい1日でした(^-^)

 

 

ストライプ

先日、市内の「大ボケの花」を観て来ました。

DSC_6554

DSC_6556

 

我が家の庭では、
ユキヤナギの葉が芽生え、諸葛菜が満開になりましたnote

DSC_6611

 

 

鉢植えのビオラたち

DSC_6601

 

 

 

cute

 

 DSC_6628

cute

 

 

* お寺の「ロウバイ」と庭の「侘助」♪

1月もあっという間に半分過ぎてしまいました。

遅ればせながら

今年もよろしくお願いします(^-^)

 

1週間ほど前ですが
市内のお寺に咲く「ロウバイ」を観て来ました。

DSC_6044

 

DSC_6048

青空に透ける花びらがきれいでしたsign01

 

ピンクの「侘助」も咲いてましたnote

DSC_6037

 

 

我が家の庭でも、ピンクの「侘助」が咲きましたsign01

これは友人に小さな苗をいただき
3、4年掛かって、ようやく咲きました。

待ちに待った嬉しい開花ですheart01

DSC_6084

花びらに傷がありますが・・・・

まだ蕾が4個あります(^-^)

 

 

開花を待つ庭の花たち。。。

DSC_6075

DSC_6069

 

DSC_6072

 

DSC_6073

 

こぼれ種から芽を出した「ビオラ」

DSC_6076

「チドリ草」と「オルレア」の芽も交じってます

 

 

「スマホ用マクロレンズ」買いましたnote

スマホ用マクロレンズ

早速。。。

DSC_6093 - コピー

DSC_0170

DSC_01791月27日上の画像を追加しました。

被写体は、
「ハスの実」に、ちりめんを細工した
友人の手作り品ですnotes

DSC_6094

 

 

 

17930134

ご心配おかけしました指の怪我ですが

第一関節の下
薄っすらと後が残ってますが
ひと皮むけてきれいになりました(^-^)

DSC_6068

 

 

 

* 足利市の「大イチョウ」♪

イチョウの葉

先週の事ですが、
栃木県足利市「鑁阿寺(ばんなじ)」の大イチョウを観て来ました。
ちょうど黄葉の見ごろで、
カメラを手にした人がたくさん来てました。

以前にもアップしましたが、
推定樹齢550年、樹高30メートルの大木です

DSC_5948

 

DSC_5950

 

DSC_5940

 

 

我が家の「ドウダンツツジ」
今年、上の方はもう枯れ始めてます

DSC_5973

 

 

近所のKさんからいただき、干してますnote

DSC_5861

 

 

新入りのクレマチス「ジングルベル」

1輪だけ開花しましたheart01

DSC_5975

 

 

今年の「ビオラ」は、この配色にしました(^^♪DSC_5971

 

 

 

17930134

 

昨日、指を切ってしまい、3針縫いました(^^;
庭木剪定用の電動バリカンで・・・
危うく指を切断するところでした。
気を付けてはいたのですが・・・
ちょっとした気のゆるみですね

チコちゃんに叱られそうです(*´▽`*)

 

DSC_5979

師走、お忙しい皆さま、
どうぞ怪我や事故に気を付けてくださいね

 

 

cute

 

DSC_5899

 

 

cute

 

 

 

* 『もってのほか』と 歩いて行ける「三県境」♪

紅葉のモミジ (2)

お隣の奥さんのご実家から送られてきたという
『もってのほか』をいただきました。

これは山形県で多く栽培されている食用菊です。

もってのほか

ガクを取り、サッと湯通しして酢の物でいただきました。
DSC_5776DSC_5790「食用菊の王様」と言われてるこの菊、
花びらが筒状になっていて
茹でてもシャキシャキと、美味しいです(^-^)

名前の由来は
皇室の御紋の菊を食べるとは
「もってのほか・・・」
というところから付いたそうです。

 

先月移植した「ブルーベリー」
日当たりが良くなって、紅葉真っ盛り(^O^)/

DSC_5750

 

 

これも先月、パラパラと直播きした「ネモフィラ」
少し間引かないと・・・

DSC_5831

 

 

 

「嵯峨菊」

DSC_5734

 

 

 

ストライプ

 

私は15歳まで埼玉県行田市に、
38歳まで栃木県足利市に、そして群馬県太田市に転居して
現在に至ります。
海なし県ばかり三県移り住みました(^-^)

そして先日
埼玉県、栃木県、群馬県の三県境、しかも、
全国でもここしかない、
歩いて行ける「三県境」があると知り、行ってきました。

道の駅に車を置いて・・・
DSC_5811

4〜500メートル歩くと

DSC_5797

DSC_5798

 

そこは、
周囲が田んぼの平地でしたnotes

三県境は全国に40カ所以上ありますが
そのほとんどが
山頂、尾根、河川上にあります。

群馬県板倉町、栃木県栃木市、埼玉県加須市の三県境は
全国で唯一、
歩いて行ける平地に存在してます。

DSC_5800

 

DSC_5809

 

 

cute

 

DSC_5829

 

 

cute