2月といえば

ガーデンが一年で最も寒く、最も静かで寂しい時期です。

しかし、今日は近くで採れたフキノトウを食べました!

あの柔らかさとほろ苦さが、いかにも春の草を食べてるって気分になるんですよね。

まだまだ寒さは続くのですが、一応ゴールに向かって進んでいるようです。

 

それでは、現在の園内を見てみましょう。

IMG_1434

宿根草のエリアですが、枯れた地上部を刈り取ったため何もありません。

まるでスキー場のような雰囲気です。

初夏には柔らかい草原になります。

 

IMG_1437

こちらも宿根草のエリア。

ここの主である植木鉢人形が冬の庭を見守っています。

 

 

IMG_1388

ヤブツバキ系品種のツバキ。

この状況で花を咲かせるなんて、丈夫です。

開花は品種によってまちまちですが、

3月の雪解けからが花本番です。

 

IMG_1398

待機中の蕾たち。

これが全部咲くと思うと、春が楽しみ!

日当たりの良いところに植えたツバキは、蕾がたくさんついてます。

原種のヤブツバキは文字通り日陰の藪のようなところに生えていますが、

花を見るためにはある程度日当たりの良いところに植えたいものです。

 

 

IMG_1356

現在のユリ園。

広い森の中にユリ園があります。

お盆前にはにぎやかだったカノコユリも・・・今は静かな雪原です。

 

 

IMG_1406

こちらは防寒のため、キュッと絞られたパンパスグラスです。

放っておくと雪で潰されて、葉がバタバタになってしまうのも防いでいます。

春には縄をほどいて余計な葉をカットします。

 

さて、借家の大家さんから頂いた大根が底をつき、フキノトウも食べましたと。

なにか他に春っぽいものを探したくなる、真冬の一日でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*
*
Website

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)