2017年1月19日2017年2月12日 氷見あいやまガーデン こんにちは。あいやまガーデンの橋本です。 今日は切り花確保のために冬剪定をしなかったバラの様子を見てみました。 3日前にはバラの株の上に雪がどっさり乗っていたので、 さすがに花は傷んでいます。 本来バラは株をしっかり休ませるために 冬に剪定したり葉をむしったりするのですが、 丈夫な修景バラなどは少しくらい管理が大雑把でも大丈夫です。 今年は長い間頑張ってもらいました。 あとは茶色の塊になっていくばかりです。 週明けあたりでまた雪が降るそうですね。 一年で一番静かな時期です。 Tweet Applaud0 通報
丈夫な修景バラなどは少しくらい管理が大雑把でも大丈夫なんですね。 一つづつお勉強をさせて頂きます。 見ているだけなら雪景色も落ち着いて綺麗と見ていられますが、 週末からまた雪が降り出しますね。 前回のような大雪になりませんように! 返信
すずらんさんはじめまして! 返信が遅れてすみません。 ブログのネタ切れが冬場の課題となっております・・・・ 雪がたくさん降るとバラの枝が折れないかが心配ですよね。 今回は無事だったようです。 春からいろんな植物が動き出すとブログの内容にも動きが出ますので(笑) ぜひぜひご覧くださいませ。 返信
BISES のイギリスのような
雪と薔薇の花。。。。。
ステキですね~♡
シフォンさんありがとうございます。
BISESのような・・という感想、嬉しいです!!
朽ちてゆくバラの花も雰囲気があっていいですよね。
丈夫な修景バラなどは少しくらい管理が大雑把でも大丈夫なんですね。
一つづつお勉強をさせて頂きます。
見ているだけなら雪景色も落ち着いて綺麗と見ていられますが、
週末からまた雪が降り出しますね。
前回のような大雪になりませんように!
すずらんさんはじめまして!
返信が遅れてすみません。
ブログのネタ切れが冬場の課題となっております・・・・
雪がたくさん降るとバラの枝が折れないかが心配ですよね。
今回は無事だったようです。
春からいろんな植物が動き出すとブログの内容にも動きが出ますので(笑)
ぜひぜひご覧くださいませ。