あけましておめでとうございます🎍

 

新春のお慶び申し上げます👘⛩️

 

2019年🐗
DSC_0677

 

もう、

七草粥を食べる日と、

 

ご挨拶が遅くなってしまいましたが、、、

本年もよろしくお願い致します🙅‍♂️🙇‍♀️

 

今年のスタートは

初日の出は見に行けずでしたが

 

三が日を過ぎてから

 

 

大谷茶屋
大谷茶屋

 

 

のんびりとお正月休みを

過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

石山寺
石山寺

 

初詣とも言えない

ゆっくりスタートで

DSC_0681

 

 

閉門10分前に到着

 

DSC_0682

 

 

 

 

石山寺とは

 

 

_20190106_213420

 

 

 

 

 

_20190106_213737

 

 

 

 

DSC_0694

 

 

 

 

 

_20190106_215844

 

 

 

DSC_0683

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0692

 

 

 

DSC_0690

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日に

 

見に行こうと思いましたが、

あいにくの☔

 

改めて行くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0703

 

石山寺名物の

 

石餅もお土産にっ✨

 

 

 

DSC_0705

 

 

 

 

 

琵琶湖のまわりにシジミ
琵琶湖のまわりにシジミオブジェ

 

お土産屋さんで置いてるシジミは

 

どれも大きくて、、、

 

 

DSC_0702

 

一際

 

立派な松の木があります。

 

 

三鈷(さんこ)の松
三鈷(さんこ)の松

 

DSC_0698空海を知る松の木って事

ですか⁉️

 

 

三鈷の松
三鈷の松

 

将軍塚にも

この松の木がありました。

 

 

 

 

 

 

温泉宿に戻り

DSC_0708

夕食は、会席料理

 

ここの、

鮒寿司は美味しかったですよ🍶

 

 

DSC_0709

器が、どれも可愛いんです❣️

 

茶碗蒸しと鯉こく
茶碗蒸しと鯉こく

 

お味も美味しくて

 

 

 

近江牛
近江牛

すき焼き、しゃぶしゃぶコースも

ありましたが、

 

素材の味を楽しみたくて。

会席料理にしました。

 

近江牛鍋 しじみご飯 お味噌汁
近江牛鍋
しじみご飯
お味噌汁

 

近江牛はとっても

 

甘くてさっぱり美味しくて

 

お鍋の出汁を

しじみご飯にかけて、

出し茶漬け風に食べても

美味しかった➰❣️

 

 

 

 

 

 

 

 

身もこころも。

 

スイッチ

 

off 🍀               on   ✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天台宗青蓮院門跡 将軍塚青龍殿

DSC_07541510656370743

将軍塚青龍殿

 

2017年

11月12日   夕刻

二条城の後に

行きました。

 

青蓮院門跡
青蓮院門跡  福徳門

 

 

数年前より

美観に直され、この様になっていたのは知りませんでした。

 

東山ドライブウェイで

東山山頂にのぼると言えば

将軍塚夜景🚐

奥へは、暗くて鉄格子❓

の様なものがあり、

不気味な印象しかありませんでした。 ごめんなさい

 

そう言えば、、、

息子が生まれて、

病院から初の自宅へ戻るときに、

生まれて1週間後の日に

この将軍塚へ立ち寄ったのを

思い出しました。

 

 

 

 

 

 

DSC_0742

福徳門って名前が良いですね。

 

その時は、ここは見れませんでした。

 

 

青蓮院Wikipedia

 

ここ青龍殿奥殿には

【青不動】と呼ばれる

青不動明王二童子像がご安置

 

 

 

紅葉ライトアップ
紅葉ライトアップ

 

 

 

境内を順路を追って、歩きますが

実は、ここは二度目。

最初に訪れたのは、

夜景ではない時間でした。

 

 

 

 

 

DSC_0305

 

 

 

 

青龍殿と紅葉並木
青龍殿と紅葉並木

 

青龍殿では

清水寺の約4.6倍もの広さの木造大舞台を新設。京都市内を一望できる新名所。

 

 

 

将軍塚と青龍殿
将軍塚と青龍殿

 

 

 

 

 

将軍塚とは

DSC_0308

ライトアップされている

画面左側に、一本建ちの石碑が見えますか❓

(分かりにくいですね、、)

 

 

 

1510629982659

 

 

 

 

 

DSC_0306

ここから見える夜景は、京都タワーや五重の塔、北山に鴨川も見えます。

大阪の建物までも見えるようです。

 

星が散りばめられているみたいでした。

 

 

DSC_0744

 

 

そして

 

 

DSC_0311

こんなのが、あるなんて➰❣️

 

💟が、、、
💟が、、、

まぁ~   なんという事でしょ〰️heart04

 

 

 

DSC_0312

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0747

 

1510656368120

1510656365663

 

 

DSC_0750

 

 

DSC_0749

 

DSC_0751

 

DSC_0753

 

 

 

_20171114_210910

 

 

DSC_0754

 

🍁紅葉ライトアップは、とっても綺麗でした❗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時の、息子と従兄弟は

高校2年生

早生まれなので、16歳の時。

2度目来た事になる息子には、初めて見る夜景。生まれたての頃は、、、そりゃぁ、覚えて無いよね(笑)

ちょ~~うど、この頃は二人共に思春期を迎え悩み多き時期でした。

 

 

 

 

 

 

 

1510656370743
 

 

この時の夜景をみながら

 

男同士で、、、

 

 

 

どんな話をしていたのでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも、よく語りあうこと

六甲山の夜景を見たときに

感じたこと  気付いたときのこと

 

誰かが、教えてくれたこと

 

 

伝えてたんだよね

 

 

もう一回

 

 

行ったら   今度は

 

この夜景がどんな風に、写るんだろね✨

1510656373203

 

1年前の今日の日は、

 

息子たちが行きたいと言った日でした。

 

 

 

二条城【大政奉還150年】と青蓮院門跡【将軍塚 青龍殿】

2017年

11月12日

_20171230_005458

この年、大政奉還から150年の
二条城へ行きました。
昨年度に、
ブログに出来なかったのですが
年はかわりましたが,
これもひとつの思い出として
綴りたいと思います。

DSC_0252

2017年は
徳川幕府が終焉を遂げた大政奉還から150年にあたる年。

_20171230_023208

江戸時代の幕開けの場となったのもここから

_20171230_024613

1603年に徳川家康が上洛した際の宿泊所として築城され

1510656280991
従夷大将軍に任命された際、盛大に祝賀の儀を行ったのもここ二条城。

DSC_0257

二条正門【東大手門】

DSC_0258

先を進み、見えてきたのが

重要文化財 【唐門】
重要文化財 【唐門】

二の丸御殿 の正門にあたる唐門。
今日の二条城が整ったのは、創建は家康ですが三代将軍家光が後水尾天皇を招くために大改築されたもので、完成させたのは家光ともいえます。
唐門は重要文化財でもあり、後水尾天皇の行幸の際に設置されました。

DSC_0260

唐門は、彫刻が特徴。
2013年に修復され

_20171230_192830
倉皮葺の張り替え、金箔張り直し、漆塗り替え、彫刻の彩色など全面的な修復により輝きを取り戻しています。

_20171230_194249

ここで
隠れたみどころもあります。

_20171230_211107

二条城には、今は正式名称があって
『元離宮二条城』と言うようです。
明治維新後、徳川家から皇室所用になり『二条離宮』と名前を変えた時期があり、今は京都市の所用となっています。

1510656284712

唐門に、菊の御紋があります。

この菊の御紋、、、

DSC_0265

徳川家の城だったのですが、
唐門の修復の際、(菊の御紋)の下から(葵の御紋)が出てきたそうです。
上に被せるように菊の御紋が貼られていました。

全てが張りつけられておらず、
後に、(菊の御紋)と(葵の御紋)があるところを見る事が在りました。

二の丸御殿
二の丸御殿

二の丸御殿の中を拝観しましたが

残念ながら、、、

二の丸御殿
二の丸御殿

この中は撮影禁止場所。

DSC_0269

とにかく 広いや
間取りや細かな思考

きらびやかな装飾や襖絵
凄いな~しか言えずですが、
中の構造が、、、素晴らしいの一言。

鶯張りの廊下もキュッキュと泣き、、、
この仕組みは後で解るのですが
実は、偶然のものだったようです。

庭園から見た二の丸御殿
庭園から見た二の丸御殿
菊の御紋
菊の御紋

そしてここで 見つけた、、、

ふたつ御紋
ふたつ御紋

このふたつ御紋も面白いところで

探してみると、葵の御紋がちらりと見える所もありました。

 

葵の御紋と菊の御紋
葵の御紋と菊の御紋

なんとも~ですっ
歴史を感じてしまうのは
私だけでしょうか❔

鶯張りの秘密が、この下に、、、
鶯張り廊下の縁側(庭園から見た) 秘密が、この下に、、、
『目かすがい』
『目かすがい』

キュッキュとなく
鶯張りの廊下

て
廊下下の構造

釘を見せないように、『目かすがい』という金具を使い そこに釘を打って床板を裏から
ふたつ穴の『目かすがい』に釘打ちしつなげられています。
それが、廊下を歩くときに上下しキュッキュと泣くようになったと言われます。
鶯が鳴くように聞こえる事もあって、鶯張りと名前がついたようですね。

侵入者があると、音でわかるようになったということですね‼でも、忍者は音をたてないように、、、 摺り足で走ったのでしょうか❔

二条離宮二之丸庭園
二条城二之丸庭

 

 

ここからは

画だけをごらん下さいませ。

 

DSC_0272

 

 

 

DSC_0273

 

 

 

 

DSC_0274

 

 

 

 

DSC_0278

 

 

 

 

 

 

_20180405_223536

 

DSC_0282

 

 

 

重要

 

 

 

 

 

 

DSC_0284

DSC_0285

 

 

 

 

DSC_0287

 

 

 

 

 

DSC_0289

 

 

 

DSC_0291

 

 

 

DSC_0286

 

 

 

DSC_0290

 

 

DSC_0293

 

 

 

1510656304692

 

DSC_0295

 

 

 

1510656307025

 

 

DSC_0296

 

 

 

 

DSC_0297

 

 

 

DSC_0299

 

 

DSC_0300

 

 

天守閣跡から
天守閣跡から

 

 

この上にあったのでしょうね。

天守閣が、、、

ここからの眺めの紅葉が

絶景だったのですが、

 

1510656309444

 

その頃は、もっと

京のみやこを一望できたのでしょうか。

 

 

DSC_0303

 

 

 

1510656324059

 

 

 

1510656329094

 

1510656331782

 

 

 

 

1510656335287

 

 

1510656338076

 

 

1510656341292

 

 

 

1510656344251

s

 

 

 

1510656350915

 

 

1510656353837

 

 

 

とても

広大で歴史ある美観には圧巻でした。

 

 

1510656356317

 

 

 

そして

この時は夕刻から

二条城でアートアクアリウムがあったのでちょうど良い時間になったので、見ようと思ったのですが、、、

 

 

 

_20171115_040631

門の外までの行列でしたので

諦めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、

1度自宅に戻って

息子と同い年の従兄弟と一緒に

 

 

将軍塚青龍殿と青蓮院門跡
将軍塚青龍殿と青蓮院門跡

 

 

 

見に行きました。

この場所は

東側から京都を一望出来る場所で

よく見に行きましたが、

 

将軍塚青龍殿   青蓮院門跡】は

 

桜と紅葉の時期のみ特別公開となっているようです。

続きは   次回へ

 

 

 

 

 

 

もうひとつの🌊🏖️🐚🚢⚓

DSC_0320

海の

 

 

 

 

 

_20181028_094601

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都

 

 

今年の9月に行って来ました️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年も

 

 

11月  12月のみとなりましたね。

 

 

 

今月は

 

 

引き続き

 

 

 

  1. いろんな京都👘のお話になりそうです 続きを読む もうひとつの🌊🏖️🐚🚢⚓

メタセコイヤ並木通り🌿

残暑が厳しい8月も下旬。

今日は、息子
学校へ登校。まだ、夏休み期間ではありますが、、、

3級の漢字検定を受けるとか、、、。
1番、暑い時間帯の中を行きました。
ファイトっ✊❗

私は、4日間の夏休み休暇も今日まで🍀
明日からは、またお仕事~~

また、頑張れる為にエネルギー充電も🔋バッチリです😊

DSC_0883
2日続けて行ってきた滋賀県へは、
最高に気持ちいいー

DSC_0884

_20160821_202636

ここからは、湖西道路を降りてR161へ行く下り坂っ

、、、、、が、また、最高で❕

DSC_0889

坂道になって

DSC_0893

琵琶湖が見えてくる。

DSC_0892

R161を走ります続けるとっ

途中でホットドッグ屋があります。
京都の龍谷大学まえから日曜日にここで店だしされています。依然は○ミンショーの京一郎さんとはるみさんも、テレビで来ていましたよ。写真が貼ってました❗
DSC_0898

DSC_0906

DSC_0912

メタセコイヤの長い道に着きました。

それではっ

DSC_0914

行きましょっ🚗💨

マキノピックランドで、
美味しいソフトクリームも食べたあとは、
DSC_0917

また、再び🚗に乗って
~~~ 行きましょ🎶 メタセコイヤ並木に癒されてっ🍀
メタセコイヤ並木通り↩YouTube

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

夏☀のメタセコイヤ並木通り。

四季折々に景色を楽しめます。

いかがでした?

でっかいおのくん🎶

滋賀県栗東市

DSC_0878

ここ、栗東へはパパちゃんが仕事で来ていた所。もう、、、10年ほど前になるでしょうか。

久しぶりに、来たのはJRでっ、

武田ママさんに願掛けしてもらった赤いパンツを履いた『一目惚れちゃん』

moments_446620122159769_hi_res

この子は一緒に行けなかったけども,,,
7EtGyQgL

DSC_0876
高校生の語り部の活動。
一番伝えたいこと、、、『今、、、当たり前じゃ無いんですよ❗』
何度も、何度も力ある強い声で伝えたい気持ちが、
ガンガンときました。
当たり前と思っていることは、当たり前じゃない。明日は、わからない、、、
小学6年生 で経験したことを伝えて行く『語り部』活動、これも勇気のいる行動です。

この時も、私の何かが変わろうとしていました。
DSC_0863

またっ ファミリーも増えっ

DSC_0923

『8月20日 でっかいおのくんが滋賀県にいくよ』、、、 ↩YouTube📹

醍醐寺と桜🌸

醍醐寺の桜🌸

DSC_0513

前回の随心院の次に行った醍醐寺の桜の続きです🌸

DSC_0515

DSC_0524

曇り☁空の中で 青空とのコラボが見れなっか ったのは残念でした。

DSC_0537

でも、満開の桜🌸に魅了されました。

DSC_0538

仁王門から

DSC_0540

DSC_0542

DSC_0543

そして、仁王門を通り抜けると
一面が緑色にかわります。

ああぁ~ いいきもちです~✨
DSC_0546

DSC_0545

人がっ 凄いですね~

私の撮った写真も凄くたくさんになってしまったので、一気にいきまーす📷
DSC_0547

DSC_0549

DSC_0551

DSC_0553

DSC_0554

DSC_0555

DSC_0556

DSC_0557

DSC_0558

DSC_0559

DSC_0563

DSC_0565

DSC_0568

五重の塔

DSC_0573

DSC_0570

DSC_0575

DSC_0580

五重の塔と桜🌸

DSC_0581

DSC_0583

DSC_0584
アセビ(馬酔木)が綺麗

DSC_0585

DSC_0587

DSC_0589
五大力さんでは、大きな御鏡餅を持って力試し。

DSC_0590
ふと見ると、、、

DSC_0591
小さい赤ちゃんの手のような、新緑が
、、、

小さな赤色の花が咲くんですね

DSC_0592

DSC_0593

DSC_0594

DSC_0598

DSC_0597

DSC_0604
亀も甲羅干し

DSC_0607

DSC_0608

DSC_0609

DSC_0610

DSC_0612

DSC_0613

DSC_0615

DSC_0616

DSC_0617

DSC_0618

DSC_0619

DSC_0620

DSC_0622

DSC_0623

奥から水が、、、

DSC_0624

DSC_0626

DSC_0627

醍醐寺はここまでです。

ここからは、帰り道

自転車での通り道

DSC_0628
桜🌸の並木道

DSC_0629

DSC_0630
ご案内いたしますっ🚲

DSC_0632

DSC_0635

DSC_0636

DSC_0637

DSC_0638

曇り空が、、、ちょっと残念💦

DSC_0641

DSC_0643

DSC_0647

DSC_0648

DSC_0649

DSC_0650

DSC_0651

上に向かって一直線の枝に桜さく🌸

DSC_0655
ここにも、小さい赤ちゃんの手のひらに赤い花🌼

DSC_0656

DSC_0657

DSC_0658

DSC_0659

DSC_0660

DSC_0661

DSC_0662

DSC_0663

DSC_0664

そして、ここには卒業した息子の母校にさく桜🌸

たくさん撮った写真を今回は記念にほぼ全て載せました。数日のお天気で桜🌸の花も見頃を迎えていました。

一昨日前の一日の大雨で、桜は枝から離れて、、、
桜の絨毯へと変わり

葉桜になりました。

そして、もう1つの

開花宣言

sketch-1460124908217

新しい門出を迎えて

ここでは、思わぬ再会も❗
高校時代の同級生と会い、息子と同級生
嬉しかったですね~

でも、何より貴方におめでとう。

翼を大きく広げ 羽ばたかせて
時をかけ
はなぶさを付けて 芯をのばし
うるわしく

母と共に

卒業式💐
⤴旧庭ブロへクリックします📑

随心院と醍醐寺🌸

DSC_0481

昨日、日曜日は🌂雨が降らずにもちこしました。

🌸桜の花も見頃だと思い 🚲チャ~リ~でお出かけーー

先ずは、【随心院】
小野小町と 梅の花とはねず躍り

DSC_0506

DSC_0507

DSC_0509

DSC_0508

梅花の見頃は
終わっていますが、桜が咲いているかと見に行きました。境内からは、歌が聞こえて来ます。美味しそうな良い香も~

DSC_0483

DSC_0484
ここに、見事な梅花が見られるんでしょう。
まだ、1度も見たことないんですが、、、
はねず躍りも見てみたい。

DSC_0488

DSC_0489

DSC_0487

桜が咲いています。
DSC_0490

DSC_0491

DSC_0495

DSC_0496

時よりの風に、桜の花びら舞い上がります。

DSC_0504

DSC_0502

DSC_0505

DSC_0510

随心院に次に、醍醐寺へっ~🚲

DSC_0512

DSC_0513

DSC_0514

【醍醐寺】

DSC_0515

DSC_0519

DSC_0523

DSC_0529

DSC_0528

DSC_0526

凄い人です。

DSC_0537

桜が凄いです。

DSC_0539

DSC_0536

DSC_0541

私の撮る写真もいっぱいで、、、

DSC_0542

ここで、ちょっとひと休み~

この先も、まだまだ続きます。

つづく~🚲

沖島の猫ちゃん😸

    滋賀県 彦根市に所用があっていきました。

                彦根城まえの町並み
                      ああぁ~懐かしい 息子が小学校4年生のころ2人で歩いたところっ

DSC_0236

          この道は、ベルロードって名前がついてるみたいです。    ベルの街頭です。

DSC_0238

            このあたりに、美味しいちゃんぽんらーめんのあるお店があり

DSC_0239

                       うふふっ
                お昼に、食べてきました。
DSC_0247
                                  はいっ
                                              ら~めん

DSC_0248
                                   はいつ
                   チャーハン                                                        

                                            何年ぶりっ    

DSC_0245
                 でかやかん  いいなぁ~

DSC_0246
                                     店内は一部分、改装されていてました。

  すこーし                        湖岸道路を進みまして、、、
                         この先いけばっ

DSC_0249

                               おおぉ~
ちょと見える

DSC_0250

                    見える、、、、?    ああっ
                                              あそこだよぉ

DSC_0251

                   【沖島】
            日本で唯一の淡水湖に浮かぶ“人の住む”島
      面積1.53㎢  人口320人 主な産業漁業

沖島の歴史は古く、昔は神の島と崇められる無人島でした。自然・歴史・文化が数多く存続する沖島。自動車が一台もないこの島では、今も昔も変わらず、ゆったりとした時間が流れ、昔ながらの暮らしが息づく島、、、 それが、『沖島』です。

DSC_0254
沖島に行くには、

湖岸港から

DSC_0255

DSC_0263
トンビが頭の上で、ケンカしてる💦

DSC_0268

DSC_0270
そこに~~

DSC_0271

にやぁ~😺

DSC_0275

DSC_0276

にゃぁ~~
ほらっ 来たにゃ~~ん😸

DSC_0279

堀切港から 案内の時間船は今と変わってましたがっ

あっ 来ましたよっ
では 乗りましょかっ
『沖島』へ🚢💦~~🎬
go~🎥

左手がポイントです💬

先月、1月のお話です。

何時ものように、福井までソースかつ丼を食べに行きたくなりました。

そのあと、コースはセコイヤ並木を見に行くのがパターンですが

本日は、ここへ行きましょ~~🚗

RIMG0207

大きな!モニュメント?

はいっ📷 何時ものように撮ってます。

RIMG0209

今度は、福井の良いところ
見てみたかった所です。

【福井県立恐竜博物館】

一度中に入ると、迫力満点です。
ここでは、見るのに没頭で一枚の写真も撮っていませんでした。

でも、ちゃんとカメラマン📷はいらっしゃいました。

RIMG0156

RIMG0174

RIMG0175

これは、シダの仲間の化石だとか、、、
RIMG0166N

これは、木が、、
RIMG0167
艶やかになって、石のように固いです。 木の化石みたいでした。

そして、恐竜博物館に行くまでに、大きな恐竜のモニュメント等が色々あり、景色は⛄雪山が真っ白に輝いて綺麗でした。
sketch-1456234171941
にっ✌

そして一番、騒いでしまったのが
sketch-1456233878063
あははっ💦

そして、本日のお題の『左手がポイントです』
は、

、、この、白衣を着た恐竜博士のことでして、、

ここには、こんな事がっ

📷撮影者・Hiromi
出演者・恐竜博士と・・・

【左手にっ あれっあれれ~ 】

調子にのって、載せちゃいました🎬

あははっ て、 大笑いしてしまいました。。