皆さん、こんにちは(○‘ω’○)★
毎日毎日暑い日が続いてますが、
夏バテなど大丈夫ですか(。>﹏<。)?
久しぶりに登場します、沼澤です笑
さて、今日は夏季休業日のお知らせです!!
皆さん、こんにちは(○‘ω’○)★
毎日毎日暑い日が続いてますが、
夏バテなど大丈夫ですか(。>﹏<。)?
久しぶりに登場します、沼澤です笑
さて、今日は夏季休業日のお知らせです!!
朝夕、朝夕、朝夕の果てしない水まきとともに
皆さま、お元気にお過ごしですか?
私も、ショールーム前の水まきを帰る間際にやってま~す
しかし、広~い駐車場の対角線のはじっこにお庭が!
リール二巻きのホースを連結してぎりぎり届く距離なの
水栓が反対の端っこにあって
水、全開! しゅるしゅる~~しゅる~~~しゅる~~~~しゅる~~~~~、しゅばー!、ざあざあざあ!
たたっ!たたたーっ、たたたたたたたたたたたたたたーーーーーー(走ってるの!)ーたたたっ、キャッチ!!
はぁはぁ! で水まきスタート!ってな感じです。
夏のお庭って水まきとセットですね~
そして、またまた可愛いモノ、見つけちゃいました。
それはディーズガーデンのスタンドウォッシュ・リリー
立ったまま使えるコンパクトでおしゃれなパン付き立水栓で~す
真ん中にちょっとしたスペースがあって
水周り用品を置いたり
鉢植えなんかを飾ることもできるの♪
蛇口とパンが離れてるから大きめの洗い物もできちゃう
びちびち水はねしないし
しゃがんだままの辛い姿勢を続けなくていいから楽~
ツールハンガーをつけてタオルを掛けたり♪
脇にもう一個ついてる蛇口に水まきのホースをつなぎっ放しもOK!
水まきが楽しくなるスタンドウォッシュ・リリーは
本社ショールームに見に来てね!
(可愛い物置カンナを手に入れる前に、お手頃なリリーかな~と考えてるイズタでした)
土日だけAtoZショールームに来てるイズタです。
今朝、ちょこっとショールーム前の芝生の草むしりをしておりました
しかし芝生の間に生えてる草が、上だけブチブチ切れて根っこがどうしても抜けません
う~ん、芝生の根っこが、雑草の根と、かたくかたく結ばれているような。
根っこたちが、がっちり絡んでるんだ~と気づきました。
むりむり引っ張ると芝生も抜けちゃうの!芝生と雑草のマリアージュ?(ってなんじゃ?)
皆さんそんな時どうしてますか?
チーフに聞いたら
「いろいろ草むしり用グッズ?とかあるから見てみてね、物置に入ってるよ~」
と教えてくれました。この物置ももちろん前回ご紹介したディーズガーデンの、あの可愛いカンナですよ~
さっそくグッズをためしてみようと思います。
そして草むしり用グッズを使いこなし、ガッチリ雑草をサクサク成敗した内容をご報告したいと思いま~す
(そ、そんな話題を誰が読むの?)
今回は本社ショールームに初めて行ったとき、これってアート??ってびっくり!!
目に飛び込んできたこちらの もの についてお話します。
本社ショールーム店内に入ったら、壁面に並んだこちらのものに吸い寄せられ、なになに
これって何かのアート?って近づいて行ったら、ポストって??へ~!
またもやぱたんぱたん開けてみちゃいましたよ!
それは、EXALIVE(エクアライブ)のオリジナルポスト ff
オールステンレスで屋外での長期的な使用が可能なの!
取り出し口が大きいからA4サイズがスムーズに取り出せる設計で
パーツを選んでどんな建物にもマッチする、自分好みのポストができちゃうよ
さて今回は物置の話でした。
それはなんと言いますか、こっこれが物置???
*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。キラキラ♥
すご~く可愛くて、おもわずドアを、ばたんばたんって何度も開けたり閉めたりしちゃいましたよ!
お庭の主役に置いてよし、玄関わきに置いても思わずお家まわりがランクアップ☆する名わき役ぶり!!
お庭の草むしり後に、この物置の前にテーブル出してきてお茶したくなりますよ~~
三月うさぎとアリスが走ってきそうです
今まで物置の前でお茶したくなるってありました?草むしり楽しいって?
ほんとにほんとです。置いた方々のいつわらざる感想です(*^_^*)
カンナは、サーフボードやヨットに使われている
軽くて強度があるFRP(繊維強化プラスチック)を
素材として使い、本物以上に木やレンガの質感を
出してあります!!
FRPですので汚れた時でも簡単な水洗い、
雑巾がけ程度ですみ、お手入れも簡単です。
フラワーハンガーをつけたり、
写真のようにブラケット照明をつけて
いろんなアレンジもできちゃいますよ♪
本社ショールームに置いてあるので見に来てね!
本社ショールーム 山形市馬見ヶ崎一丁目11-28 TEL 023-681-4602
はじめまして~
先日から、土日だけショールームに出てます、イズタです
まったく畑違いというか異業種から来ちゃったので、いろんなことが新鮮でわくわくしてます。
ここに来て、見たり、聞いたりして、素敵~とか、ふむふむと感じたこと
素直に初心者の目で発信してみたいなっ、と思ってます。
ブログデビューなので、つっこみどころ満載で、おいおいって言われるかもーですが
よろしくお付き合いください
そして今、一番気になって、きゅ~っとかわいくて、好きになっちゃった物があります.
! そ れ は 物 置 で す!
次回はこの物置についてお話します。
皆さん、こんにちは◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
つい最近セミの鳴き声を聞きました♪ミーンミーン
セミの鳴き声を聞くと夏だなあ~って
しみじみ感じちゃうんですよね!!
暑いですが、夏は大好きな季節なので
海とかBBQとかできることを楽しみたいです☀
さてさて、今回の施行例はこちらです♥
みなさま、この外構で何をイメージされますか^ ^?
そうです!!南国やリゾートと思った方大正解です◎ピンポーン!
( せ、正解しても何も出ないです…(´-д-`)スミマセヌ )
ヤシ科の植栽があるだけでも、一気に南国感がでますね♪
それぞれ大きさが異なる門袖は
白でまとめてシンプルに!
アクセントにINAXのラグナロック シャトーランドⅡ.
笠木としてSBIC クリスタルキャップを使用しています。
商品名通り輝きのある天然石の笠木なので、高級感も出ます✧
右側の門袖に埋め込まれているのは、
EXALIVE インゴット200です!
少し大きめで平たいインゴットは、
光を通しやすい性質を活かして周囲を幻想的に演出します。
ライトアップされるとインゴットの気泡が
映し出されてとっても綺麗なんですっ♥
門袖付近に敷き詰められているカラー砂利は、
メイクランドのファイングラヴェルの“白花”という商品で、
発色が良い石材が特長のカラー砂利です★
まるで白い砂浜のようですね(´,,•ω•,,`)素敵♡
リゾート気分を味わえちゃう外構施工例でしたっ☀
皆様、こんにちは٩꒰。•◡•。꒱۶✧
もうあっという間に7月ですね~☀
夏ですね!夏~~~っ╰(*´︶`*)╯ワーイ♪
気温も高く蒸し暑いので、
熱中症などお気をつけください(*>_<*)ノ
HPには施工例などたくさん載っているのですが、
BLOGでも商品について少し詳しくご紹介したいと思います^^
それぞれの白い門袖にガラスタイルと
ガラスブロックがアクセントになっていますね♪
表札:ディーズガーデン A-04G
装飾のガラスがとてもオシャレなんです✧
の作家によって1つずつ手作りしており、
その為ガラスの大きさや色部分の形状には
バラつきが出てしまうそうです( ><; )
まさに手作りの証ですね!!
ガラスのバリエーションも5パターンからお選びできます。
門袖を繋ぐディーズガーデンのアールフィックスフェンス✧
(↑写真では見ずらいですね( ˘•ω•˘ ).。oஇ)
壁に開放感を持たせてお庭や外構の壁をデコレーションするアイテムです!
オリーブの木や唐草をモチーフにしたデザインやシンプルな
矢じりのデザインで様々なシーンを演出!
ロートアイアンのディテールにこだわっています♥
質感はアイアンでありながらアルミ鋳物で製品化しているため
鉄サビなどの心配がなく、白い壁を汚したりしないので安心ですね♪
TOYO ピンコロ190で囲って花壇の出来上がりです٩(•౪• ٩)ワーイ♬
レンガタイプのピンコロでとっても可愛い~♡
人工芝はユニオンビズのメモリーターフです!
人工芝とは思えないリアルさ(´°∀°`)WAOooo
ボリューム感たっぷり!!
これならお子様が元気いっぱいお外で遊べますね♪
写真でも緑が鮮やかなのが伝わってきてとっても綺麗です♥
皆さん、こんにちは(´,,•ω•,,`)★
梅雨ということもあり毎日蒸し暑いです…
そんな山形では今さくらんぼシーズンなうです(。☌ᴗ☌。)!
実は我が家もさくらんぼ農家なので忙しいんです~(´・ε・̥ˋ๑)
でも、さくらんぼより苺が好きです♡←
つい最近、本社ショールームプチリニューアル✧パチパチ
三協アルミのM.シェードがやってきましたああああ!!!!
やはり生で見ると迫力もあるし
かっこよさ倍増ですね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
暮らしの新しいスタイルを生み出すM.シェード✧
敷地の広さや形状に合わせて、フレキシブルなカーポートとしても活用できる他に
明るい透明感のある屋根を利用し、ウッドデッキを設けてリビングと連続させることで
屋根のあるアウトドアリビングとして雨の日でも子どもたちの
楽しい遊び場になったり、ホームパーティを楽しんだりできます♪
この下からのアングル結構好きです♥←
明るい時に写真撮ったのですが、光が眩しくて
格闘しながら撮りました(笑)
商品の特長は、構造体「アルミプレートトラス」を採用!
強度とスタイリッシュなデザイン性を兼ね備えたシェードです。
ちなみに、トラス構造とは??
→三角形を単位としてつなぎ合わせた骨組構造の一種で、
外力(外部から作用する力)を接合点に作用する部材の軸方向に
分解して支持することで荷重に耐える構造。変形し難い。
難しすぎてよくわからないです…(;;゚;;ё;;゚;;)←
でも、この屋根の構造が特長で透明感や
開放感を与えてくれることは間違いないですねっ★
今回本社ショールームに新しく仲間入りした
M.シェードは、本体色がサンシルバーです。
その他にもアーバングレー/ブラックの3色から選べます(๑`・ᴗ・´๑)
また、屋根のパネルも4種類の材質から選べます!
ちなみに本社にあるM.シェードの屋根は、
熱線吸収防汚ポリカーボネート板です✧
オプションとして、サイドパネル/日除け/LED照明など取り付け可能です。
ただ、1つ気を付けてほしいことが(•́⍛•̀; ≡ •́⍛•̀;)!!!!!!
こちらのM.シェード耐雪50cmとなっております!
雪国地域の方だとこまめに雪おろしして頂く必要があります…
そちらの点を十分考慮してお考えくださいませ(´;д;`)
なにがともあれっ+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚
ぜひお気軽に本社ショールームにて
実物をご覧になってみてください♪
お待ちしております✧
皆さん、こんにちは~٩꒰。•◡•。꒱۶
だいぶ久しぶりの更新になってしまいました(・Д・`)アセ
5月中にいろいろ更新したかったのですが。。。
ちょっと体調を崩してしまって。・゜・(。´ノω・`)。ウウゥゥ
やはり健康第一だなと改めて痛感しました!!!!!!
これからまたちょくちょくBLOGを更新しますので、
ぜひ見ていただけると嬉しいです(*゚ェ゚*)☆
今回は、5月28日(土)に行なわれた
ガーデニング講座の様子をご紹介します♥
天気はテントの中でも暑いくらいの快晴☀
午前の部も午後の部も大盛況でしたヽ( ・ิ∀・ิ )ノワーイ♪
今回は司会担当しました٩(๑•̀ω•́๑)۶!!!!
と言ってもただ流れを言うだけなんですけどね(笑)
地味~~に緊張しちゃいましたwwww←
今回は、前回も好評だった多肉植物の寄せ植えです♡
講師として山形市白山のお店Green&Flower GardenShop 花のひこうきの
名物社長 戎野日出男社長に来ていただきました。
こちらが社長作の寄せ植えです★
か、かわいい~~っ(´,,•ω•,,`)♥♥
絶妙なバランスですね♪
おしゃべりを交えながらも、
作品を作り上げるまで数分しかかかってないんです!!!
参加者の皆様も談笑しつつ、
時には集中して寄せ植えしてましたよ~!
参加者のみなさんも作品を仕上げるのが早いっっ(*゚ェ゚*)
わいわいしててとても楽しそうでしたよ♪
最後に記念撮影╰(*´︶`*)╯!!
ガーデニング講座にご参加頂きました皆様
誠にありがとうございました(´。✪ω✪。`)!!
暑い中での寄せ植えでしたが、皆さんそれぞれ
素晴らしい作品が出来たのではないでしょうか(‘ω’*)✧
これを機会に多肉植物の魅力にハマっちゃってくださいっ♥
またのお越しをSTAFF一同お待ちしております✧
ご協力頂いたGreen&Flower GardenShop 花のひこうきさんの地図はこちらです★
Green&Flower GardenShop 花のひこうき
〠990-2446 山形市白山1-1-18
☎023-632-8118
皆さん、こんにちは(*^ω^*)★
今日は、春のガーデニング講座のお知らせをしちゃいます✧
今回は多肉植物の寄せ植えです!
Green&Flower GardenShop
花のひこうきの名物社長をお迎えし、
育てやすくて只今大人気の多肉植物の寄せ植えを作ります♪
初心者の方でも大歓迎なので、奮ってご参加下さい!
電話☎にて予約状況をご確認の上お申し込み下さい(´。✪ω✪。`)
前回もとても大好評で皆さん楽しんで
寄せ植えを作っていましたよ~♡
興味のある方、ぜひこの機会に寄せ植えしてみませんか^^?
皆さまのご参加お待ちしております(*δωδ*)」★
✿==========✿===========✿
日時:2016年5月28日(土)
午前の部 10:00~ ※若干名受付可能
午後の部 13:30~ ※受付可能
参加費:¥500
場所:株式会社アイ・スタイル 本社ショールーム駐車場
(※雨天の際はテント内で行います)
✿==========✿===========✿
株式会社 アイ・スタイル 本社ショールーム
〠990-0810
山形市馬見ヶ崎1-11-28
☎023-681-4602
※明日4月22日(金)は社内研修の為
臨時休業日となりますので、ご了承下さい。