カテゴリー別アーカイブ: 徒然・・・・

冠水

近日の日本列島を襲う災害お見舞い申し上げます。

大雨30910-2
先週の台風、大雨、
そして昨晩からの雨、降り続く気配に外をみたら・・・・・
駐車場横の川は濁流があと数㎝と言うところまで来ている・・・・・

大雨30910
以前衰えぬ止まぬ雨に、恐怖を感じた瞬間。
欲しかった天からの水は、渇いて居た大地をこれでもかと飲ませる。
それでも、降る雨音は段々と小さく静かになってきた。
いつしか、虫の音が耳に飛び込んで来た!
あ~治まってくれそうな予感。
為す術もない、ドキドキして気もそぞろ、集中出来ないのが自分でも解った。
落ち着け落ち着け、
おまじないのように
必ず止む必ず止む、大丈夫と!
正午、避難勧告解除の放送、警報は続行だが、ふっと力が抜けた。

降らぬ日はあっても

止まないことはない。
お天道様の計らいはきまぐれ?

猫3099
兎に角、やれやれ、御陰様。

秋祭り

キリコが乱舞の秋祭り

雨にて中止決定。
もの寂しい秋の雨で、年に一度のお祭りが中止で。寂しさに拍車がかかる。

そんな中でも
健気な花や実は、何にも惑うことなく我が道をゆく!

秋海棠に、ヤブラン、紫式部の実も色付いてヾ(o´∀`o)ノ

さぁさぁ
かわいこちゃんの発表会
始まりですよ~

IMG_20180908_1

お見舞い申し上げます。

台風21号 暴風

その前の大雨での被害

そして、今朝の北海道地震。

3095海

 

 

 

 

 

 

 

 

日本全土が地球規模で自然災害に見舞われている。

自然の猛威の前に為す術の無い人間

非常持出袋

 

 

 

 

 

 

 

おごり無い生活

当たり前じゃない日常

戒めなのか変動の時なのか

台風直撃の知らせの中で、非常持ち出し袋点検、

リュック内側に家族全員記名が懐かしい時間を感じる。

避難勧告出るもご近所さんと相談で自宅待機を選ぶ。

お握りなど停電時でもすぐ食べられように準備、備えあれば憂いなし。

暴風横目に早めの食事、三回の停電もすぐ復旧。

朝、ちりぢりの葉っぱに、頑張ったねと掃き掃除。

大難を小難、小難を無難にと祈るばかり。

 

長月

長月始まり早三日。

一年の三分の二が過ぎたとうこと

目まぐるしく変化する諸々の中で

酷暑に始まり先日の大雨。親友の家が床下浸水。目前の小さな川、持ちこたえてくれました。

IMG_20180903_135954

出社途中、畑から転がり行く手を阻む青い柿一つ ころり。

蟹

海を見ての帰り道、今にも勇ましく挑んで来んばかりの蟹さんに通せんぼをくらう。

 

雨風の後、暑い暑いと騒いでいても季節は巡ってきている。

雨を押しのけ空を仰げば・・・・・

山法師実jpg

色づき始めたヤマボウシの実。そっか~

30831朝日

何があっても 立ち止まってはくれない

立ち止まってもいられない

そう、前を向くしか

そう、前にしか進めない。目は前に付いてるもんなぁ

のと里山たんぼ

 

緑色から黄金色にカラーチェンジの田圃の色に、迫る大型台風の無事通過を願うばかりです。

 

色付き

この二、三日でぐっと下がった気温。
クーラー無しの生活。
草木もずっと過ごしやすくなったことだろう。

マジックカーペットの葉っぱが、色付き始めてる。反応早いー

沈む夕陽は勇ましいほどの輝き。
沈むことの抵抗感
明日への希望
今日一日の感謝だろうか。

遠い山の向こうから、ここに居るよとばかりの大きな暖かな色。

IMG_20180819_094210

IMG_20180819_182327

青空

あの雲が掴めそうで
あの青空に触れてみたくて
手が届きそうな気がして、思わずペダルを強く踏んでる
全ての先に かの君がいそうで
雨の恵みの涼しさで、なんだか滑り落ちるように伝うものが生暖かい。

IMG_20180817_163139

お盆のお休み

8月11日 (土)~8月15日(水)

何時もご愛顧賜りましてありがとうございます。

上記期間 夏期休暇。お休みとさせて頂きます。

 

蝉抜け殻

 

夏の音。そうつんざくように泣き続ける蝉。

目線で見つけた蝉の抜け殻。こんなに間近で見たことなくて、驚く!抜けたばかりだろうか、綺麗!

はな💖

パイナップルリリィー
ぽつぽつと、花が開き始めました!
暑さにめげす、しっかりと軸に沿って白い小花。

なんかねぇ
風が涼しく感じますヾ(o´∀`o)ノ
ありがとう💖

IMG_20180809_173104