ツチグリ君とふきのとう

ツチグリ君!あんなにあった雪の下で、何処に隠れてたの?

すっかり昔話のような雪の中で、もぐもぐしてたの

山から拾ってきたのは、もうずっと前の秋。

ツチグリ30.3

初めて君を見つけた時の驚きったら、なかった事を思い出す。幾つのなっても初めての出会いはドキドキだね。見たことのない形に、一体何?の興味と恐怖。

何かいけない者と遭遇してしまったのかと、、、、

誰も知らない君をブログに載せたら、知ってるよ~って!

トレーに乗せて飼育?

そして、縁があったらまた逢おうと裏庭に。

いつの間にか、数年経って玄関先にまで侵略してきてたとは!

恐るべし!

感心しつつ、何故か地べたを見ながらテクテク。

ご近所さんの

蕗の薹30.3

石垣の間に爽やかな黄緑色のふきのとう達。

まだまだグレイの空の日は、地べたに広がる野草をお供に出社です。

恵の雨

風が踊り

雨が舞

花粉症には強烈な今年の春。

されど

石楠花蕾

吹く風 落ちる雫に育まれる命

今年もたわわに?蕾てんこ盛りのシャクナゲさん。

お局様に近いエリカ様は、春の迷子の粉雪のよう

エリカ

いずこも

自然に育まれ 自然に生きている

ありがとうね

これからお披露目が楽しみな毎日に感謝です。

会えたね

大雪の下で

何を育んだの?

どんなお話してたの?

何が聞こえてた?

春雨のエッセンスで、目覚めた「クリスマスローズ」年末友人からのプレゼント!

深い濃紫色の蕾はどんな笑顔で微笑むのかしら?

ありがとう

あなたに会えて
幸せいっぱいだよ。

さぁ、今日も一日明るい笑顔と張りのある大きな声で!

IMG_20180316_114649

プレゼントの山

今日はホワイトデー
そして
明日はmybirthday
と言うことで

有り難いプレゼントの山に埋もれ、感謝、感謝。

重なる時って重なる!
靴下、2人から
ボトル二組から

足下軽く、うんじゅっさいを水分補給しながら、ゆっくり楽しんで行くとしますか!

みんな、ありがとー

IMG_20180314_1

お庭で焼き牡蠣

炭興し展示場内にある囲炉裏コーナー

お久しぶりの炭熾し~

実は自分で熾したことがなかったので、とっても時間が掛かり汗だくでここまで辿り着きました^^

三月ともなると、牡蠣は大きく育ち、ぷりっぷり!濃厚な汁は天然の塩加減で最高です!

うまい!

美味しい!

う~ん、最高の連発。

恵に感謝して

ご縁に感謝して

感謝感謝の焼き牡蠣パーティでした。

焼かき