カテゴリー別アーカイブ: 未分類

洋風 外構 全体パース

施工現場のご紹介です

今日も秋晴れの水戸地方happy01

まず昨日の我が家の紹介から

丸さんとあっちゃんでマイティウッドの取付けを

IMG_3389 IMG_3392

以前の工事で角柱を設置

角柱の色に合わせて選んでみました

IMG_1808

つづきまして

本日丸さんとあっちゃんは

ひたちなか市 O様邸へ

以前フェンス工事を行いましたO様邸

台風による被害で修繕工事になります(木が倒れてきたようですsweat01

IMG_1804

まず一部解体作業から行っています

つづきまして

水戸市 T様邸

タカさんがアプローチ及び残りの駐車場の準備を進めています

IMG_3402

IMG_3401

つづきまして

ひたちなか市 T様邸

アプローチに人工芝を貼る為モルタルで仕上げ

IMG_3397

芝止めや防草シート敷き、砂利入れなど

先日打設した駐車場を仕上げ

残り半分の駐車場の準備にとりかかれるよう施工中です

りゅうちゃん!icon_k_ganba

IMG_3399 IMG_3400

明日からの天候次第ですがどの現場もひきつづき進めさせて頂きます

現場のご紹介でしたicon_hana1-3

※台風の勢力が大変強いようですので皆さん!早めの対策をsign01

 

常陸太田市 S様邸 アプローチ

施工現場のご紹介です

本日の現場のご紹介はまず

常陸大田市 S様邸

昨日アプローチの下地(生コン打設)を終えた現場

本日朝養生をはずし

つづきは

数日おいてからになります

IMG_1783

その間に我が家のプチリフォーム現場へ

フェンス柱の加工を行い

IMG_1784

柱を設置

IMG_3386

明日フェンスの取り付けを行います

つづきまして

水戸市 O様邸

昨日コンクリートの解体を終え

新たに駐車場を作り上げていきます

IMG_3387

最後に写真はありませんがタカさんも昨日につづき

境界線ブロック積みを行っています

以上本日の現場のご紹介でしたicon_hana1-3

常陸太田市 S様邸 アプローチ

施工現場のご紹介です

やっと秋らしくなりました水戸地方

本日の現場のご紹介は

大洗町 T様邸

先日境界線のベースを打設

本日からタカさんがブロック積みを行っています

icon_k_ganba

IMG_3380 IMG_3381

づづきまして

本日より駐車場改修工事をさせて頂きます

水戸市 O様邸

コンクリートの解体作業から進めています

IMG_1780

IMG_1782

また写真はありませんが

常陸大田市 S様邸は

アプローチの生コンを流し

リンクストーン仕上げの下地づくりを行っています

どの現場も仕上がりを楽しみにしています

以上本日の現場のご紹介でした

icon_hana1-3

 

常陸太田市 S様邸 全体パース

晴れてよかったぁ~(*´▽`*)

お疲れ様ですani-beer1

施工現場のご紹介ですicon_hana1-3

常陸太田市 S様邸

お天気が心配でしたが bbsicon-onegai

IMG_1775

ani-tenki-hare-kumo 晴れましたぁ~(*´▽`*)

IMG_1774

IMG_1776

仕上げ作業も順調に進み

無事に仕上がりましたぁ~icon_k_niko2

つづきまして、

境界線工事中の

大洗町 T様邸

ベース基礎の

IMG_1767

コンクリートを流し込みましたぁ~icon_k_banzai_rd

IMG_1771

来週は、いよいよブロック積みが

スタートです icon_k_ganba

以上、施工現場のご紹介でしたぁ~icon_hana1-3

来週も笑顔で頑張るぞぉ~k-50

line_kisha-3

常陸太田市 S様邸 アプローチ

施工現場のご紹介です

今朝の水戸地方、一時的に大雨となり

雨のやむのを待ち各々現場へ

常陸大田市 S様邸は

明日駐車場の生コン打設を予定しています

本日も丸さん、あっちゃんのコンビでメッシュ筋入れを行い

明日の晴れを願うばかりですbbsicon-onegai

 

IMG_1749

IMG_1763S様邸のイメージ図面はdown

常陸太田市 S様邸 全体パース

広い駐車場の生コン!大変でしょうが宜しくお願いしますねicon_k_ganba

つづきまして

ひたちなか市 M様邸

ホッシャンさんが自然石張りを仕上げ

りゅちゃんは駐車場の枠はずしなど各々分担しています

IMG_1758 IMG_1760 IMG_1761

M様邸のイメージ図面はこちらdown

洋風 外構 立面図

これから残りの駐車場の段取りに入ります

以上本日の現場のご紹介でした

icon_hana1-3

水戸市 T様 全体パース_LI

施工現場のご紹介です

本日から新しい現場が始まりました

tulip1-red 大洗町 T様邸 tulip1-red

タカさんが境界線の掘削から行っています

IMG_3373

IMG_3369

タカさん宜しくお願いしますねicon_k_ganba

つづきまして

tulip1-red 水戸市 T様邸 tulip1-red

本日駐車場の生コンを流しましたT様邸

IMG_3374

いつものようにあーさんがきれいに仕上げてくれましたheart1

つづきまして

最後に我が家のプチリーガーデンを

あっちゃんが基礎石の準備を行っています

既存の紅カナメを抜き手間いらずの人工フェンスの取付けをお願いしました

IMG_1745

IMG_3376

基礎石まで設置完了です

つづきは来週以降になります

以上本日の現場のご紹介でした

icon_hana1-3

常陸太田市 S様邸 アプローチ

施工現場のご紹介です(*´ω`*)

お疲れ様ですani-beer1

施工現場のご紹介ですicon_hana1-3

常陸太田市 S様邸

駐車場コンクリートの準備が

2BE8CC94-278E-4F96-8F37-D6398BF5322E

順調に進行中だよぉ~( *´艸`)

あっちゃん・丸ちゃん頑張ってねicon_k_ganba

つづきまして、

新築外構工事中の

ひたちなか市 M様邸

本日、コンクリートを流し込みicon_k_banzai_rd

7ED9CFE8-0467-41FC-845D-8B66DAF8D1CA

ホッシャンりゅうちゃんが仕上げ中icon_k_ganba

EF3DA541-AE5B-4F54-8695-1A952872826A

その後、門壁前に自然石を貼る為の

54410B66-7331-40B7-9CE7-F87594CE7920

準備が始りましたぁ~heart1

仕上がりが楽しみだねicon_k_kirakira-bl

以上、施工現場のご紹介でしたぁ~icon_hana1-3

明日も笑顔で頑張るぞぉ~k-50

line_kisha-3

洋風 外構 立面図

施工現場のご紹介です

本日の現場のご紹介は

明日駐車場およびアプローチの生コン打設予定の

ひたちなか市 M様邸

朝からりゅうちゃんがメッシュ筋の準備を

IMG_1731

そしてホッシャンさんが門壁の仕上げ作業を行っています

IMG_1732

準備が整い明日の打設を待つばかりとなりました

icon_k_banzai_rd

DSC_5837

DSC_5836

DSC_5835

明日、宜しくお願いしますね

以上現場のご紹介でした

icon_hana1-3

常陸太田市 S様邸 アプローチ

施工現場のご紹介です

本日の水戸地方 秋晴れ(日差しは暑かったsweat01)となりました

きれいな青空の中

本日で完成となります

鉾田市 S様邸のご紹介から

物置の組立をホッシャンさんとマサさんで行い

IMG_1706

午後からホッシャンさんが最後の仕上げ作業を行い完成となります

つづきまして

常陸大田市 S様邸

アプローチ及び駐車場枠組みが進められています

IMG_1708 IMG_1709

IMG_1727 IMG_1728本日も丸さん、あっちゃんのコンビで行っています

つづきまして

水戸市 T様邸

門壁の下塗りを終え

IMG_3365

駐車場の準備に取り掛かっていますタカさん

IMG_3364

今まであった余分な砕石を運搬し下地づくりを進めています

IMG_3366

どの現場もひきつづき進めさせて頂きます

皆さん!最後まで宜しくお願いしますね

以上本日の現場のご紹介でした

icon_hana1-3

常陸太田市 S様邸 全体パース

施工現場のご紹介です(♡ˊ艸ˋ)♬*

お疲れ様です( ・`ー・´) + キリッ

施工現場のご紹介です!

新築外構工事中の

ひたちなか市 M様邸

2DE16162-0FD8-46B3-9600-DE711D441C64

りゅうちゃんが

型枠を組み立て中o(-`д´- o)ガンバッテ!!

B54361F6-F31A-4B40-85E1-3A5C1B8DF36B

アプローチもいい感じに

型枠が組み立てられました〜!

6692288F-AC0A-45D2-BA44-DAFE8A4BAF2A

つづきまして、

日立太田市 S様邸

0163D03F-9130-4633-982E-B9BA591AFC8E

丸さんが、サークル平板を

施工中o(-`д´- o)ガンバッテ!!

3DB9125F-03F2-4188-AFD6-22191E3AA5A7

アクセントの自然石も

登場してΣ(。>艸<。)

9F3A75A9-22EF-43D4-8AE8-295C75C9FBA9

いよいよアプローチの

段取りが始まりますよ〜(〃艸〃)ムフッ

楽しみ〜♡〜 (●′艸’●) 〜♡

以上、施工現場のご紹介でした!