カテゴリー別アーカイブ: 樹木治療

手繰り寄せろ生を。つなぎ止めろ魂を | 広島県・広島市西区・廿日市他・山口県岩国市の植木剪定。樹木治療・消毒・草刈・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

今朝は涼しいですね。
もうじきお盆休みになります。
塩田剪庭園はお盆期間中のご依頼も承っています。新規、ご常連様からのご依頼、お待ちしております。
またこの猛暑の影響でイラガなどの害虫が大量発生しています。
塩田剪庭園は樹木の医者として、剪定作業や草取り作業等はもちろん、庭木の病害虫対策、樹木診断・治療も承っています。

造園工事のご予約、災害によるお庭の工事、排水対策工事等も承っていますので、こちらにつきましてもお問い合わせ・ご依頼のほど、よろしくお願い致します。
塩田剪庭園では芝の管理も承っています。
広島広域公園、ビッグアーチ(スタジアム)での芝管理を経験しています。
樹木の医者の技能と併せて、排水透水性、気候に合わせた芝の管理、芝張りができますので、ここが他社と違うところであって、強みであります。
管理や芝張り、張替え作業などご依頼等ございましたら、お問い合わせください。

 

 

では、話変わりまして。

昨日は広島県廿日市市で樹木の診断でした。

植木の枯れ方にも色々ありますが、まず大まかに秩序型、無秩序型に分ける事ができます。
病害虫や寿命など自然的な枯れ方は自然の摂理に反しない秩序だった枯れ方で秩序型、周辺環境や人為的な理由によって枯れるのは秩序だっていませんので、無秩序型になります。
診断する者がこの二つに分けるのも、知識のみならず、長い現場経験が必要となります。

病害虫なのか、根系の問題なのか、いろいろ総合的に見て判断して結果を出す。
簡単なようで難しいものですね。

診断の後は対処法も考えないといけません。
絶対大丈夫。という方法はあらゆる樹木治療に言えることです。

私にできることは、樹木の生を手繰り寄せて命をつなぎとめること。
あとは樹木の体力次第です。

結果も良し悪しが出るかもしれませんが、全力を尽くすことだけはお約束できます。樹木の医者としての仕事はこれからも増えていくでしょう。

 

 

さて、今日は剪定ゴミの片付けです。

8月・9月以降の剪定作業、草取りの作業など随時ご予約、ご依頼を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

もっともっと、新規の方からのご依頼もいただきたいと思いますのでぜひ、ご依頼ください。剪定作業や除草作業等、またお盆前からお盆期間中、お盆明けの剪定作業等も随時承っています。また塩田剪庭園は樹木の医者として、庭木の病害虫対策、樹木診断・治療も承っていますのでこちらにつきましても、お気軽にお問い合わせください。

造園工事のご予約、災害によるお庭の工事、排水対策工事等も承っていますので、こちらにつきましてもお問い合わせ・ご依頼のほど、よろしくお願い致します。
塩田剪庭園では芝の管理も承っています。
広島広域公園、ビッグアーチ(スタジアム)での芝管理を経験しています。
樹木の医者の技能と併せて、排水透水性、気候に合わせた芝の管理、芝張りができますので、ここが他社と違うところであって、強みであります。
管理や芝張り、張替え作業などご依頼等ございましたら、お問い合わせください。

 

では、これからお伺いする現場の順番等についてです。
今現在、広島県廿日市市、大竹市、廿日市市、広島市南区、山口県岩国市の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。

 
皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方が希望ですので、20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

ハイゼットトラックカスタム

山口県岩国市で剪定2日目 | 広島県・広島市西区・廿日市他・山口県岩国市の植木剪定。樹木治療・消毒・草刈・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。
今週もよろしくお願いします。

 

以前、医療関係の特集かだったと思いますが、最近の困った患者の中にネットで症状を調べて来た患者が医師に「ネットで見たら〇〇の症状に似ている。〇〇でしょう。この病気に合う薬を処方してほしい」と言うそうです。

医師からすれば、うざい〜と思うでしょうね。

これは人の医師に限らず、私のような樹木の医者にも当てはまることです。

たまに樹木診断などで、「ネットで調べたら〇〇の症状に似ている」と言って、それに合う処置をしてほしいと言う人もいます。
ここまでは当たり前のことです。皆さんも気になったら調べるでしょう。
庭木の異変を気になって、ネットで似たような症状がないか調べるのは、普通で正しいことです。

問題はここから、ネットで〜を連呼する人。

樹木診断に行って、ネットでは〇〇の薬が合うとあったという人がいます。これについては、まず診断をして適切か否かを調べての事になりますから、判断は後ほどになります。
さらにネットで調べたら、こういう薬がある、松が回復するという栄養剤があるなどと言う人もいます。
それも与えて良いのか悪いのか、診断をしてからの判断になります。

診断して私が病気の名前を説明すれば、またネットで調べて「ネットでは〇〇のような症状になるとある。うちの庭木での症状とちょっと違う」という人もいます。

(;´Д`A マジ勘弁。。。

この人、ネットで調べて自己判断するのに、何故お金を払ってまで私を呼んだのだろう??と思うことが何度かありました。

行動や考えは人それぞれですが、できたら、まず、私に樹木診断をさせて頂いて、適切な判断を下させてほしいと常々、願います。
調べる者、捜査する者の立場に立つと、何かと気心が欠かせなくなりますね。

これも、樹木の医者としての務めと言えるのでしょう。

ちなみに、上記のような患者をヤブ患者と言うそうです。
(^◇^;)勉強になりました。

 

 

さて、今日も引き続き、山口県岩国市で剪定作業の予定です。
先週土曜日から開始した現場となり、土曜日はヤマモモもなどの剪定作業を進めました。

昨日は現場をお休みして、家の片付けや車内の掃除などを済ませました。

運転席が結構、砂埃になったので、車内だけ掃除です。

ハイゼットトラックカスタム
綺麗になりました。

晴れは今日までのようですね。天気の良い日に作業を一気に進めていきたいと思います。

 

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
長期在籍、後継者となってもらう方が希望ですので、20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメールでお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

 

では、これからお伺いする現場の順番等についてです。
今現在、山口県岩国市、広島県広島市佐伯区、山口県大島郡周防大島町、広島市西区、山口県岩国市、広島市東区、廿日市市、広島市西区、廿日市市宮内の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。
皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方が希望ですので、20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

広島芝桜シバザクラ

芝桜 | 広島県、山口県の植木・ 庭木剪定。造園・寒肥・消毒・草刈・樹木治療を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

桜がもう満開に近い状態になっていますね。
他にもいろいろな花が咲いていきますが、昨日、芝桜の満開な姿を見ました。

広島芝桜シバザクラ
綺麗ですね〜。

(^^)/ 芝桜の植え付け作業もできますので、ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。

 

では話し変わりまして。

昨日は広島県広島市安佐南区でマツ枯れの確認でした。
マツノザイセンチュウによる被害である事は確かですが、元々の剪定不足による体力低下も害虫対策の不足もあると思います。

他の元気なマツはまだ枯れる様子が見られません。ただ、葉の色はあまり良くないので、定期的な観察や薬剤散布は必要となるでしょう。

昨日の作業では、薬剤散布はまだしていませんが、施肥の作業をしました。
枝の伸び、褐色などから他の庭木の体力低下も見られたので、施肥だけの作業でした。

マツは日本人の心に深く根付いた、自然や文化の象徴でありますが、明治維新から150年という事こですが、招かざる客たるマツノザイセンチュウが日本にやってきたのは、痛いものであります。150年経った今も、このマツノザイセンチュウの被害を受けたマツを再生させる薬はこの世に存在しません。非常に厄介なものであることが分かります。

今後はカミキリムシ対策を徹底して、マツノザイセンチュウ予防もしっかりとする必要があるでしょう。

 

さて、今日は冬タイヤから夏タイヤへの履き替えをしようかと思います。
山間部はいつ雪になるか分からないので、まだ履き替えていませんでしたが、もう大丈夫かなと思って、作業しておきます。
来週は広島県広島市佐伯区城山での剪定作業の予定です。
いつも借り主さんは電話に出ないので、また当日お伺いして作業できるか確認してからの作業開始となります。

これから暖かくなると庭木もぐんぐん育ちますし、病害虫も増えます。
広島・山口県岩国市や周防大島町などで、剪定作業や薬剤散布、病害虫対策のご依頼はぜひ、樹木の医者である塩田剪庭園にお願いいたします。

剪定作業のご依頼は随時承っています。
造園工事につきましては、4月いっぱい、ご依頼を承っています。
ただ、資材の入荷はお時間を頂くこととなります。
4月末ですと、5月の連休明け以降でないと、調達不能になる場合も珍しくありませんので、芝張り作業や植栽作業については早めのご依頼をお願い致します。
皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

造園井口

マツ枯れ注意! | 広島県、山口県の植木・ 庭木剪定。造園・寒肥・消毒・草刈・樹木治療を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。
また雪ですね。地域によっては大雪になっている所もあるようなので、生活への影響が気になります。

 

今月は造園工事のご依頼を頂いていますが、大雪の影響で材料の搬入が遅れています。
来週明けまでには入荷予定ですので、もうしばらくお待ちくださいますよう、お願い致します。

月末以降の造園工事等のご予約も随時承っておりますので、お気軽にご依頼ください。

また今年1月6日に、広島県安芸郡府中町の方から見積もりの依頼がありましたが、実際は作業予定のない、ただいたずらでした。
こうした被害は何度か受けていますが、他のご依頼者様との予定に影響がありますので、やめていだきますよう、お願い致します。

 

 

では、話し変わりまして。
秋から春前まで、マツの本剪定の時期です。
剪定作業のご依頼から、寒肥、薬剤散布等もさせていただきますので、お問い合わせください。

造園井口
また、マツノザイセンチュウによるマツ枯れの被害がまた増えています。

マツ枯れ対策は今の時期からの予防が必要となりますので、マツを守りたい、マツ枯れを防ぎたい、守りたいという方はお早めのご依頼をお願い致します。

マツノザイセンチュウはマツノマダラカミキリムシに寄って運ばれることは有名ですが、マツノザイセンチュウによるマツ枯れについては、あらゆる考え方が出てきています。
私自身も、従来の考えで収まるべきでないのではと思うようになりました。

マツノザイセンチュウによるマツ枯れは、基本的にマツノザイセンチュウが侵入した年に枯れるとされています。
果たしてそれが正しいのか、疑問を持つようになりました。
例えば枯れる前の年に侵入して、一年後にマツノザイセンチュウが活発に動き枯れる、もしくはマツノザイセンチュウが活発に動き被害を受け、マツ本体が水分を吸わなくなり、弱って一年後に枯れる。こうした考えによるマツ枯れ、また被害が発生するような気がします。

 

実際にマツノザイセンチュウによる被害を受けたマツで、樹幹注入剤、点滴剤、KR剤など薬剤散布を使って枯れる事態を防いでも、一年後の夏に枯れる場合もありました。
マツノザイセンチュウ単体で枯れてしまうのであれば、侵入した年に必ず枯れるはずですが、翌年枯れることもあります。

マツノザイセンチュウの被害で気をつけるべき事は、マツノザイセンチュウだけで枯れるという考えは捨てて、水疲労や気候変動など、他の視点からもよく見て確認して、マツノザイセンチュウに対する駆除、そして水疲労対策などを考えて対処する必要があるのでしょう。

樹木の医者は神ではないですし、マツは構造物でなく生き物。完全にマツ枯れを防ぐのは厳しいものがあります。
ただ、守る手立てがない訳ではありません。
守る手立てを考え、マツの生きる力を手繰り寄せて、命を繋ぎ止めることが、樹木の医者、樹木の医療、地域の樹木を調べ観察する事に、携わる者としての使命でもあります。

 

 

 

さて、来週は造園工事等の材料調達や、植栽作業の現場での土壌改良があります。

まだまだ剪定作業や樹木治療等の他、小規模造園工事のご依頼も承ります。お気軽にお問い合わせください。

皆様からのご依頼を、心よりお待ちしております!

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

マツノザイセンチュウ bonsai

準備〜 | 広島県、山口県の植木・ 庭木剪定。造園・寒肥・消毒・草刈・樹木治療を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

山間部は異様に寒いです。
夜中に頭痛が出まして、最初はパソコンや見積もり作成の後で肩こり、そのまま寝たところひどく痛くなりました。さらに深夜は部屋の温度が氷点下1度になっていたので、ヒーターを付けて、肩に湿布を貼ってもう一度寝ました。
寒さが追い打ちをかけてきましたが、やっと痛みも和らぎ、午後にはまた準備に取り掛かれそうです。

 

 

昨日、マツノザイセンチュウを確認しようと、枯れたマツの枝からマツノザイセンチュウを抽出してみました。
被害があった直後に、薬剤散布や注射剤を使用したのでセンチュウは息絶えていましたが、そのセンチュウの姿は確認できました。
間違い無く、マツノザイセンチュウによる被害です。

マツノザイセンチュウ bonsai
抽出した水をこの容器に入れてルーペで確認。

ウジャウジャとたくさん見ました。道管部分に侵入して枯れたのでしょう。ただ形成層に侵入した姿は見られませんでした。道管に侵入しただけで枯れたというわけではなく、1年放置して体力の衰退を招いてしまったのも、枯れた理由の一つと考えても良いかもしれません。

まだまだ不明な点が多いマツノザイセンチュウ、マツ枯れ。
これからも樹木の医者として、害虫や環境の変化との戦いは続くでしょう。

 

 

 

さて、今日は準備だけで済ませます。
来週は広島県広島市南区で剪定作業の予定です。
その後で造園工事の予定がありますので、雪の降らない日に作業したいと思います。

まだまだ剪定作業や樹木治療等の他、小規模造園工事のご依頼も承ります。お気軽にお問い合わせください。

皆様からのご依頼を、心よりお待ちしております!

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

松を想う | 広島県、山口県の植木・ 庭木剪定。造園・寒肥・消毒・草刈・樹木治療を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

昨日も剪定作業のご依頼をいただきまして、ありがとうございました。
来週、剪定作業にお伺いさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
塩田剪庭園では、ご依頼を頂いて断れれた事が一度もございません。
これは皆様のご理解、ご協力があってこそ、できた事です。今後とも樹木の医者として力を尽くして、正しい剪定、自然と人が調和したお庭作りなどを心がけて、また樹木を守る事に力を注いでいきたいと思います。

 

 

では、話し変わりまして。

クロマツ剪定広島
20年近く、私は松保護にも取り組んで来ました。
剪定作業、樹木治療全般の他、観察なども手がけ松を見てきました。

日本では、古来より日本人が愛して、日本文化の一つであり庭木の主役でもあるものに“マツ”があります。
マツはよく玄関などに植えられていました。「神様を待つ」という意味で、松の木が植えられて、また松やその他樹木では御神木として、大切にする樹木が多く存在してきました。
そして巨木には精霊が宿るという意味合いで、神社などの大きな樹木は大切にされてきました。
しかし、「20世紀から資源の枯渇、環境破壊、生物の乱獲が多くあり、人の心も美しさ、尊さを敬う事がなくなった」事に巻き込まれて、大切な樹木は失われてきました。

 

以前、オキノタユウ(沖の太夫)についてお話をした事があります。
アホウドリの別名、オキノタユウ。
私も詳しくは分かりませんが、海の沖にいる美しい鳥という意味で沖の太夫となったのか、太夫(大夫)は神職の呼び名でもありますから、美しい存在=女神様と想って沖の太夫と呼んだのではないでしょうか。
昔はありがたいもの、生き物に美しい名を付けて呼ぶ事が多かったのでしょう。
また、人の心の拠り所にもなっている信仰も重んじる事が多く、あらゆる地域、町には神社やお宮があります。

ところが20世紀から資源の枯渇、環境破壊、生物の乱獲が多くあり、人の心も美しさ、尊さを敬う事がなくなったのではないでしょうか。
地球環境が変わって様々な災害が発生してしまう今、人は環境保全の見直し、自然と共に生きること、時に戦うことを考え直さないといけないと思います。

松や庭木、樹木でも同じことです。

マツの維持にはお金がかかると忌み嫌われがちで、近年ではマツを植えることも少なくなり、伐採処分され失われつつあります。
しかしながら、マツを保存しようとする人や、家にあるマツを維持管理したいという人が逆に増えているのも事実です。
樹木の医者として、また守るという立場で戦う者として、これからマツの保護のみならず、庭木、樹木と人の共生についても取り組んで参りたいと思います。

 

また最近、マツノザイセンチュウの被害が広がっています。
明治維新から150年、非常に厄介な存在が日本にやってきたのは、痛いものであります。
そして、150年経った今も、このマツノザイセンチュウの被害を受けたマツを再生させる薬はこの世に存在しません。非常に厄介なものであることが分かりますね。

マツノザイセンチュウによるマツ枯れや、カシノガキクイムシ、ナラ菌などによるナラ枯れで問題なのは、感染、食害等の被害を受けたら樹木は再生しないことです。
過去20年近く私は、マツノザイセンチュウなどの問題に取り組んでいますが、未だに解決策がないのが悩みの種です。

マツノザイセンチュウはマツノマダラカミキリムシに寄って運ばれることは有名ですが、マツノザイセンチュウによるマツ枯れについては、あらゆる考え方が出てきています。
私自身も、従来の考えで収まるべきでないのではと思うようになりました。

マツノザイセンチュウによるマツ枯れは、基本的にマツノザイセンチュウが侵入した年に枯れるとされています。
果たしてそれが正しいのか、疑問を持つようになりました。
例えば枯れる前の年に侵入して、一年後にマツノザイセンチュウが活発に動き枯れる、もしくはマツノザイセンチュウが活発に動き被害を受け、マツ本体が水分を吸わなくなり、弱って一年後に枯れる。こうした考えによるマツ枯れ、また被害が発生するような気がします。

実際にマツノザイセンチュウによる被害を受けたマツで、樹幹注入剤、点滴剤、KR剤など薬剤散布を使って枯れる事態を防いでも、一年後の夏に枯れる場合もありました。
マツノザイセンチュウ単体で枯れてしまうのであれば、侵入した年に必ず枯れるはずですが、翌年枯れることもあります。

マツノザイセンチュウの被害で気をつけるべき事は、マツノザイセンチュウだけで枯れるという考えは捨てて、水疲労や気候変動など、他の視点からもよく見て確認して、マツノザイセンチュウに対する駆除、そして水疲労対策などを考えて対処する必要があるのでしょう。

樹木の医者は神ではないですし、マツは構造物でなく生き物。完全にマツ枯れを防ぐのは厳しいものがあります。
ただ、防ぐ手立てがない訳ではありません。
マツノザイセンチュウから防ぐ手立てを考え、マツの生きる力を手繰り寄せて、命を繋ぎ止めることが、樹木の医者、樹木の医療、地域の樹木を調べ観察する事に、携わる者としての使命でもあります。

樹木の治療は、1度での完了は難しいものがあります。段階的に処置をして、完治に繋げるのが一般的です。
お金と手間がかかりますが、1番良い方法だと思います。
なるべく、ご依頼者の方への負担とならないよう、予算も抑えた金額で作業致しますので、庭木の治療等のご依頼がございましたら、お問い合わせください。

 

また剪定作業や草刈り作業、造園工事等のご依頼を検討されている方もぜひ、塩田剪庭園へご連絡・ご依頼ください。
塩田剪庭園は、庭木の剪定を極めに極めた樹木の医者です。
また剪定の“剪”と、“庭”の名前を冠する者として、日本古来から紡がれた剪定技法を、伝統の剪定を使い守り続けて、人の精神も和ませる空間、風景を作り維持して、庭木、また人を守れるよう尽力していきたいと思います。

 

 

 

さて、今日は剪定作業の準備や造園工事の準備もあります。
来週は広島県広島市南区で剪定作業の予定です。
その後で造園工事の予定がありますので、雪の降らない日に作業したいと思います。

皆様からのご依頼を、心よりお待ちしております!

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

オムライス

夕飯、抜根、マツノザイセンチュウ確認 | 広島県、山口県の植木・ 庭木剪定。造園・寒肥・消毒・草刈・樹木治療を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

オムライス
日曜日の夕飯で、オムライス作ってみました。
久しぶりのオムライス。何故かたまに食べたくなります。
(´Д` )自分が食べるので、手抜き感が半端ないですね。

 

 

では話し変わりまして。
昨日は朝から道路状況をネットで確認しながら、出かけるまで対応していました。
掃除等の手伝いに来てもらった人は行く途中、スリップしたということで、かなり路面は凍みていましたね。
早く冬が終わって春が訪れてほしいものです。

 

一昨日は広島県広島市安佐南区でマツノザイセンチュウの確認でした。
マツ2本ほど、マツノザイセンチュウの被害にあっている状態で、一応薬で延命はしていますが、生存は難しいと思われます。
樹木の医者として、樹木枯の宣告をするのも仕事の一つであり、せざるを得ない場合もあります。

広島マツノザイセンチュウ
まだ生存しているマツ6本で樹高の高いマツに、点滴剤を使用しました。
今度はマツノマダラカミキリムシの対策も必要になります。
マツは日本人の心に深く根付いた、自然や文化の象徴でありますが、明治維新から150年という事こですが、招かざる客たるマツノザイセンチュウが日本にやってきたのは、痛いものであります。150年経った今も、このマツノザイセンチュウの被害を受けたマツを再生させる薬はこの世に存在しません。非常に厄介なものであることが分かります。

今後はカミキリムシ対策を徹底して、マツノザイセンチュウ予防もしっかりとする必要があるでしょう。

 

 

では、昨日のことについて。
昨日は広島県広島市安佐北区で枯木の伐採、抜根作業でした。
枯れていた庭木は金木犀で、初めてお伺いした際に、完全に枯れている状態でした。

伐採、抜根広島
伐採して、根を抜き取ってみると、根腐れになっていました。と少し病気も見られました。白紋羽病でしょう。

植栽の作業では、土の一部交換、殺菌対策、排水対策もする必要があります。
できる限りの事をしてから、植栽作業に取り掛かりたいと思います。

 

剪定作業や樹木診断、造園工事等のご依頼を検討されている方はぜひ、塩田剪庭園へご連絡・ご依頼ください。
塩田剪庭園は、庭木の剪定を極めに極めた樹木の医者です。
また剪定の“剪”と、“庭”の名前を冠する者として、日本古来から紡がれた剪定技法を、伝統の剪定を使い守り続けて、人の精神も和ませる空間、風景を作り維持して、庭木、また人を守れるよう尽力していきたいと思います。

 

 

 

さて、次の現場はまだ未定ですが、広島県呉市、広島市安佐北区で造園工事の予定がありますので、準備作業を雪の降らない日にしたいと思います。

剪定作業や小規模造園工事、樹木診断・治療のご依頼も承っておりますので、お問い合わせください。

皆様からのご依頼を、心よりお待ちしております!

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

現場視察など | 広島県、山口県の植木・ 庭木剪定。造園・寒肥・消毒・草刈・樹木治療を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。
今朝も寒いですね。

昨日、現場に行くまでの間、道路が凍みている所が多くありました。
久しぶりに氷の上を走りましたが、怖いですね〜。
危ないから速度落として、4WDに切り替えて走りました。
雪が降った翌日も作業は中止にしないと、気力が持ちませんね。

 

 

昨日はは広島県広島市安佐南区でマツ枯れの確認でした。
マツノザイセンチュウと思われる被害にあっている状況で、ほとんどのマツが危険な状態にありました。
念のため、薬剤散布をしてみましたが、注射剤の利用はまた1週間先になります。

明治維新から150年という事こですが、招かざる客たるマツノザイセンチュウが日本にやってきたのは、痛いものであります。
そして、150年経った今も、このマツノザイセンチュウの被害を受けたマツを再生させる薬はこの世に存在しません。非常に厄介なものであることが分かりますね。

マツノザイセンチュウによるマツ枯れや、カシノガキクイムシ、ナラ菌などによるナラ枯れ
で問題なのは、感染、食害等の被害を受けたら樹木は再生しないことです。
過去20年近く私は、マツノザイセンチュウなどの問題に取り組んでいますが、未だに解決策を見いだせず、悩ましく、考えるといつも胃が痛くなります。
樹木の医者としても、命を少ないのは辛いものもあります。
それでも、手立てはいくつかありますから、今あるものや今できる対処法で命を繋ぎとめて、使命を果たしていきます。

 

 

さて、今日は現場視察です。来週は山口県周防大島町で笹刈りの予定です。
昨年のご依頼で、やっと年明けにお伺いできます。
丁寧、適切に作業をさせて頂きますので、よろしくお願い致します。

年始の剪定作業、草刈り作業、また草取り単品だけのご依頼も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。樹木診断・治療、小規模造園工事等のご依頼も承っております。
植栽作業などについては順次、予定を立ててお伺いさせていただきますので、よろしくお願い致します。

塩田剪庭園は樹木の医者として、また剪と庭の名を冠する者として、庭木の剪定から植栽作業等のご依頼も承っています。
お気軽にご相談、お問い合わせください。
剪定作業、草刈り作業、薬剤散布や樹木診断・治療などのご依頼も随時、承っています。

皆様からのご依頼を、心よりお待ちしております!

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

マツノザイセンチュウを考える | 広島県、山口県の植木・ 庭木剪定。造園・寒肥・消毒・草刈・樹木治療を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

成人の日はあいにくの雨となりました。
地域によっては悪天候もあり、また貸衣装業者が失踪する地域もあったようで、残念な成人の日となったのでしょう。

では、話し変わりまして。

造園井口樹木の医者
昨年、ご依頼によりお伺いした現場で、マツノザイセンチュウの被害を受けたマツを確認しました。

マツノザイセンチュウはマツノマダラカミキリムシに寄って運ばれることは有名ですが、マツノザイセンチュウによるマツ枯れについては、あらゆる考え方が出てきています。
私自身も、従来の考えで収まるべきでないのではと思うようになりました。

マツノザイセンチュウによるマツ枯れは、基本的にマツノザイセンチュウが侵入した年に枯れるとされています。
果たしてそれが正しいのか、疑問を持つようになりました。
例えば枯れる前の年に侵入して、一年後にマツノザイセンチュウが活発に動き枯れる、もしくはマツノザイセンチュウが活発に動き被害を受け、マツ本体が水分を吸わなくなり、弱って一年後に枯れる。こうした考えによるマツ枯れ、また被害が発生するような気がします。

 

実際にマツノザイセンチュウによる被害を受けたマツで、樹幹注入剤、点滴剤、KR剤など薬剤散布を使って枯れる事態を防いでも、一年後の夏に枯れる場合もありました。
マツノザイセンチュウ単体で枯れてしまうのであれば、侵入した年に必ず枯れるはずですが、翌年枯れることもあります。

マツノザイセンチュウの被害で気をつけるべき事は、マツノザイセンチュウだけで枯れるという考えは捨てて、水疲労や気候変動など、他の視点からもよく見て確認して、マツノザイセンチュウに対する駆除、そして水疲労対策などを考えて対処する必要があるのでしょう。

 

樹木の医者は神ではないですし、マツは構造物でなく生き物。完全にマツ枯れを防ぐのは厳しいものがあります。
ただ、守る手立てがない訳ではありません。
守る手立てを考え、マツの生きる力を手繰り寄せて、命を繋ぎ止めることが、樹木の医者、樹木の医療、地域の樹木を調べ観察する事に、携わる者としての使命でもあります。

 

 

さて、今週は現場視察などを予定しています。
来週は予定が合えば、山口県周防大島町で笹刈りの予定です。
雪が降ったら行けなくなりますが、できる限りお伺いできるようにしたいと思います。

年始の剪定作業、草刈り作業、また草取り単品だけのご依頼も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。樹木診断・治療、小規模造園工事等のご依頼も承っております。
植栽作業などについては順次、予定を立ててお伺いさせていただきますので、よろしくお願い致します。

塩田剪庭園は樹木の医者として、また剪と庭の名を冠する者として、庭木の剪定から植栽作業等のご依頼も承っています。
お気軽にご相談、お問い合わせください。
剪定作業、草刈り作業、薬剤散布や樹木診断・治療などのご依頼も随時、承っています。

皆様からのご依頼を、心よりお待ちしております!

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

新年のご挨拶

皆様、新年明けまして、おめでとうございます。

 

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。
新たな年を迎え、初心に帰り精進に勤める所存です。

昨年も多くの方々より、植木の剪定、樹木診断・治療、造園工事等のご依頼を頂き、感謝を述べたいと思います。

 

新年のご挨拶と致しまして、昨年のおさらいと、剪定の想い、本年に向けての取り組み等、そして地域の恩返しについてお話ししたいと思います。

 

まずは昨年について。

昨年は砂利等を活用した枯山水庭園の施工などの造園工事や芝張り作業、植栽作業があり、また新規でのご依頼も頂き、良い年になりました。
反面、いたずら電話や冷やかし等の被害、嫌がらせも多数ありました。

しかし、こうした問題に負けず、ひたすら剪定作業、樹木の医者として樹木を守っていくことができました。

事業とは、ご依頼者様から大切なお金を頂く事によって、業務が成り立ちます。
この仕事も当然、ご依頼者様から頂く大切なお金で業務が成り立っています。
確かにお庭の管理や剪定作業とには、お金がかかります。
だから私も、全ての技能と経験を発揮して、ご依頼者様が笑顔と満足、そして庭木の健康と美観を得られるように日々努めています。

自然、植物、そして庭木・樹木は尊いものであり、美しさ優雅さを見せてくれます。
これから私がどのような樹木、庭木と出会い、四季彩りの美しさ優雅さを見てきたのか、多くの方に語ることができたらいいなと思います。

数千年前、数百年前、私たちの祖先は善意と自然と共にありたいと願い、技術が生まれました。“剪定”や“樹木診断・治療”は人の善意を集め紡がれたものです。

これを善意で紡ぐか否かは、私たちの心ひとつです。私たちがそうしたそうした善意や真心のあるものこのしたい、紡ぎたいと思えば、紡がれていきます。

私が生き続け技術を紡げば、技術もまた生き残ることができます。
日本の美や伝統、世界中で紡がれるものを、これからも大切にしたいと思います。

 

 

 

次に剪定の想いです。

剪定とは何でしょうか?
みなさんは、剪定と言う作業をただ植木を切るだけの仕事と思われるかもしれません。

ですが、剪定は、お庭やその土地の美観を良くするだけでなく、風景を落ち着かせる事もできますが、自分や相手・来客のために“おもてなし”を形作る事もできます。

ご存知の方も多いと思いますが、茶道で和敬清寂という言葉があります。

和は調和、茶の道をお互いに分かち合い、敬は自らは謙虚に他者を敬い、自然を敬い、静は清浄などの意味があり、邪念の無い清らかな心を表し、寂は空や無など、禅の思想があります。

剪定にもおもてなし、和敬清寂の精神があります。

元来、剪定は茶道や華道、あらゆる文化で存在するものであり、全ての基礎とも言えます。
茶道ではお庭、庭木、植木があって茶の湯を楽しめますし、華道も植物を使いますので、剪定の心が必要となります。

また剪定では、茶道の庭木、花の生け方である、自然にある花のように季節を茶の湯をする場所、床の間などに添える方法、華道の花を生ける時にはの命、自身の心情、理想を美しい花や工具、針金などで形作り表現する方法である双方の技法を備えています。

また茶道、華道のおもてなしの精神も、剪定の精神、おもてなしの精神が基礎となっています。

礼儀を尽くし、相手・依頼者の要望や状況、季節、庭の風景に合わせた方法で作業すること、綺麗な庭木でもてなすことが出来るよう、準備に膨大な時間を使います。
また作業する者が自分自身と向き合い、想いや表現などを庭木、花に託して仕立てる事。
これらは茶道や華道などで見られる精神であって、剪定の精神であり、茶道や華道、世界中にある、あらゆる文化の基礎の精神と言えます。

でも昨今では、この剪定の精神を忘れてしまっている作業者、業者の方は多いのではないでしょうか。
この精神を忘れて仕事をすれば、どんなに綺麗な庭でも、その中心たるおもてなしや真心は、ドス黒い気持ちの悪い愚物に成り下がります。

これからも塩田剪庭園は、剪と庭の名を冠する者として、剪定の精神を忘れず、常に忠誠を持ち、適切かつ正しい方法を選び剪定、樹木診断・治療、全てのお庭の管理をさせて頂きます。

 

 

 

では、今年はどうしたいのか?
今年は、塩田剪庭園の成長と樹木の医者のみならず、樹木の保全、保護、剪定の制度化拡充を広げる年にしたいと思っています。

塩田剪庭園では、ホームページの更新作業に取り組んでいます。
全ページの更新に加え、現ホームページでは紹介していない、造園工事等、外構工事等も追加して、充実したホームページ作りを目指しています。

さらに塩田剪庭園を大きな剪定、樹木診断・治療の機関にするために、他社様より、事業、会社の引き継ぎを積極的に募集しています。
昨年は一部、事業を引き継がせて頂きました。
今後は事業だけでなく、会社等そのものを頂き、塩田剪庭園のホールディングス制度を取り入れ、塩田剪庭園ホールディングス(仮名)を設立して、様々な子会社を傘下に置いて地域の自然保護、ご依頼者様のお庭、庭木を守っていきたいと考えています。

また、今現在、塩田剪庭園は代表である私こと塩田が一人で運営していますので、人員を増やしてさらに機動力を付けたいと考えております。
塩田剪庭園では、作業者を現在募集中です。
雇用形態は請負となっていますが、剪定、樹木診断・治療専門の仕事をしたいという方にはぜひ、ご応募頂けたらと思います。

他には、地域の樹木保護、剪定の拡充、樹木の保全・保護、樹木を守る仕事など樹木全般に関わる諸問題、業界を束ね守る機関、活動の実行、樹木の医者という制度拡充、地位向上、規範の発展を推し進めていきたいと思います。
これら全て私こと塩田剪庭園代表の塩田が上に立って先導して参ります。

 

 

 

そして、地域への恩返しです。
それは、地域経済、地域発展への貢献と、先導者となることでの貢献です。

実家兼会社本部の隣近所の方で、地元でお金を使いたくない、祭りに行ってお金を使いたくないという方がいらっしゃいます。何か考えがあってのことでしょうが、地元で稼がせてもらっているのに、恩を返す事をしないのは、残念です。
地域や人との交流はとは尊いもので、この大切さを失って欲しくないと願います。

また昨年、本部で作業中、町内の方がお隣さんと「植木なんていらないよねぇーー」なんてわざわざこちらにも聞こえるよう、大きな声で言っていました。
昨年10月頃だったでしょうか、お隣さんが他業者に剪定の依頼をしたようですが、わざわざ業者にお隣さんの住所は教えず「植木屋の塩田さんの家で場所を聞いてください」と言ったそうで、お隣さん宅の場所を聞いてきていました。
田舎は閉鎖的な部分や私のように樹木の医者であり、また地域に貢献する者に対して攻撃的な傾向もあり、困った人もいます。

それでも、生まれ育った地域ですから、地元は好きですし、恩返しをこれからもしていきたいと思います。

 

地域の恩返し、そして新たなる地域の経済、地域発展への貢献として、従来の地産地消ではなく、他の地域から取り寄せた食材、または機械などを地元で活用して交流等を得る、という新しい地産地消を推し進めています。
今現在、会社本部のある廿日市市、廿日市市佐伯地域(旧佐伯町、吉和村)は大変疲弊しております。
農業も廃れ、環境破壊とも言える、田んぼを潰してソーラーパネルの設置が進んでいます。

こうした地域の衰退、環境破壊に対抗するため、新たなる地産地消に取り組んでいます。
その特徴は、地元で野菜などを栽培するのではなく、他の地域で採れた野菜などを地元で使うもの。
例えば、岩国市で採れた栗、蓮根などを廿日市市で料理して消費する方法。家庭に留まらずイベント、祭りで消費していこうというものです。

廿日市市で食するので「はつかいち食野菜」といったところでしょう。
今後、廿日市市でのイチゴの栽培を完全ゼロにして、野菜作りも8割まで落とす、わさびの生産販売を完全に中止する、梨、栗などの生産販売を0.2割まで落として、栗の生産者を1件、梨、ぶどうの生産者を今後ゼロにする。
廿日市市における他の地域からの野菜、果物購入を9.8割まで拡大する。これによって、他の地域との経済交流、活性化に繋げていく。

生産地から消費地、購入地域に転換させる。

こうした新しい地産地消による、地域経済、地域発展への貢献をしています。
一つの例として、毎日、生姜湯を飲んでいます。この生姜湯の生姜も、高知県産のものを使用した生姜湯を飲んでいます。
また、お米も、島根県や千葉、栃木県、新潟県などあらゆる地域のお米を取り寄せて購入しています。
こうした取り組み等により、廿日市市での、また廿日市市産の野菜、果物購入を完全にゼロにしたこと、他の地域での購入をしたことで廿日市市を生産地から消費地に進めることができました。

本年は、これを政策提言したいと思います。
今後の目標は、全ての廿日市市民に対して、廿日市市での、また廿日市市産の野菜、果物購入を完全にゼロにすること、他の地域での購入を徹底的に呼びかけたいと思います。

 

そしてもう一つの、地域への恩返しとして、先導者となることです。
廿日市市は樹木の医者を嫌う方が多くいらっしゃいます。
地域の自然を守らない人が多くいらっしゃいます。
しかし、わずかでも自分の家の庭木を大切にしたい、地域の自然を大切にしたいという方もいらっしゃいます。

そうした想いを大切にしたい、守りたいという気持ちから、塩田剪庭園は、広島県廿日市市を「剪庭園市」と位置づけ、また廿日市市佐伯地域を「剪庭園市剪庭園町、剪庭園地域」と位置づけ、そして世界遺産宮島を、塩田剪庭園の監視検証の直轄地「剪庭園宮島」と位置づけ、地域の自然を、また地域の交流を守る所存でございます。

こうした取り組み等により、地域の先導者となり、地域への恩返し、地域の発展を徹底的に実行していきます。

 

 

 

 

最後になりましたが、2018年、塩田剪庭園は変革と成長を目指した年になるよう、尽力します。
今年は他業者からの乗り換えを積極的に推し進めていきます。
剪定作業等を、他業者へご依頼をされている皆様。
ぜひ塩田剪庭園に乗り換えて頂きたいと思います。皆様のお庭や庭木を剪定、保護させてください。
他業者が請け負っている剪定作業、植栽や芝張りなど全て塩田剪庭園が一手に担えるよう、また他業者を子会社化して塩田剪庭園が地域の頂点に立って、地域の自然、皆様のお庭、庭木、植物を大切にできるよう、尽力します。

私は19年前、「樹木内科・外科医及び樹木剪定士を有した者は、その職務遂行に先立ち、次のような宣誓または宣誓に代る確約をしなければならない」という規範に基づいて宣誓した誓いを、また改めて述べたいと思います。

「私は、樹木内科・外科医、樹木剪定士の職務を忠実に執行し、全力を尽して樹木の保全・保護及び樹木の剪定作業に務め、樹木内科・外科医、樹木剪定士の規範を維持し、保護し、擁護し、適切に樹木内科・外科医、樹木剪定士の制度を運営する事を厳粛に誓います。」

 

本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

塩田剪庭園

 

 

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)