カテゴリー別アーカイブ: 塩田剪庭園より

ホームページのリニューアルにつきまして、お知らせ

この度、塩田剪庭園のホームページを完全リニューアルさせて頂きました。

2009年12月、塩田剪庭園は古来より伝わってきた剪定の技法を調べ引き継ぎ、また数千年に渡り、紡がれてきた日本独自の剪定技法、樹木治療を継承して立ち上げました。 塩田剪庭園の樹立後すぐ、ホームページを立ち上げ多くの方よりご依頼を頂き、ホームページ等を通じた口コミにより、多く方々より剪定作業を中心に草刈り作業、造園工事、そして樹木の医者として樹木診断・治療のご依頼を頂くことが出来ました。

 

2016年から御好評を頂いております、ホームページのリニューアルに向けて更新作業を進めてきました。 そして2018年、完全リニューアルとなり、公開させて頂く事となりました。 おそらく、完全リニューアルは私の人生で最後のリニューアルになるのではないかと思っています。
現実的に、体力や精神的に現場集中になると事務仕事がかなりきつくなってきました。
もしまた完全リニューアルがあるとすれば、外注も視野に進める事になるでしょう。

今回は私自身がすべてを手がけて、後世に残したいという気持ちがあったので、進めることができて良かったです。

ただ完全リニューアルは無理でも、各ページのリフォーム、更新、情報の追加は常に行っていく予定ですので、今後ともブログ、ホームページのほうもご覧になっていただけたら幸いです。

 

 

オキノタユウ

オキノタユウ(沖の太夫)をご存知でしょうか。
多分、アホウドリという名前なら分かる人が多いかもしれません。
アホウドリの別名、それがオキノタユウです。

どうしてオキノタユウなのでしょうか?

私も詳しくは分かりませんが、海の沖にいる美しい鳥という意味で沖の太夫となったのか、太夫(大夫)は神職の呼び名でもありますから、美しい存在=女神様と想って沖の太夫と呼んだのではないでしょうか。

昔はありがたいもの、生き物に美しい名を付けて呼ぶ事が多かったのでしょう。
また、人の心の拠り所にもなっている信仰も重んじる事が多く、あらゆる地域、町には神社やお宮があります。

樹木でも信仰や伝統、伝説など言われがあって伐採してはならない樹木もあります。
人は先人の教え、言い伝えを重んじて守ってきました。
それ非科学的なものだけでなく、例えばこの木を切れば祟りがあるなどと言われる場所では、地盤が弱く、樹木の存在がなければ土砂災害が起きやすい場所など正当な理由が存在して切ってはならないと言われる場所もあります。

ところが20世紀から資源の枯渇、環境破壊、生物の乱獲が多くあり、人の心も美しさ、尊さを敬う事がなくなったのではないでしょうか。

 

日本では、古来より日本人が愛して、日本文化の一つであり庭木の主役でもあるものに“マツ”があります。
マツはよく玄関などに植えられていました。「神様を待つ」という意味で、松の木が植えられて、また松やその他樹木では御神木として、大切にする樹木が多く存在してきました。
そして巨木には精霊が宿るという意味合いで、神社などの大きな樹木は大切にされてきました。

しかし、「20世紀から資源の枯渇、環境破壊、生物の乱獲が多くあり、人の心も美しさ、尊さを敬う事がなくなった」事に巻き込まれて、大切な樹木は失われてきました。 同時に、安さ、安価な剪定を求め、古来より紡がれてきた剪定の技術は失われています。 皇室、皇居絡みでも不適切な樹木の管理がされているようです。

 

以前、日本の某公共放送のテレビで皇室絡みか、京都御所か京都だったでしょうか、マツの剪定をしていました。
その中で、アカマツが出ており、担当の方が葉が黄色くなるのが気になったようで「マツの葉は本来、緑色。黄色いのは弱っているから、秘伝の薬を作って与えてやりたい」と言っていました。
残念ながら、この考えは大きな間違いです。
アカマツは本来、黒松と違い、根が栄養を吸い、蓄える力がどうしても強く、葉は黄色になりやすい樹木です。
だから、マツタケのなる樹木でもある訳です。
どうしても葉が黄色くなるのが気になる場合は、根を一部切る、剪定を夏にする、葉刈りをする、窒素の多い肥料を与えるなど、様々な方法を使って対応していく必要があります。
正直、この世に秘伝の薬なんてありません。あったら、樹木の医者はマツ枯れに苦労しないのです。ないから、様々な対応が生まれ、対処、処置していく訳です。
ありもしないもの、間違ったものを与えるより、まずはマツについて勉強して20年くらい経験を積まれるのが宜しいかと思いました。
こうした、間違ったものばかりが増え、剪定という技術も不適切なものばかり増えています。

 

 

見直されるべき時

地球環境が変わって様々な災害が発生してしまう今、人は環境保全の見直し、自然と共に生きること、時に戦うことを考え直さないといけないと思います。
松や庭木、樹木でも同じことです。
マツの維持にはお金がかかると忌み嫌われがちで、近年ではマツを植えることも少なくなり、伐採処分され失われつつあります。
しかしながら、マツを保存しようとする人や、家にあるマツを維持管理したいという人が逆に増えているのも事実です。

以前、「植木の剪定は農業と同じ。その恵みは作物や農業という職業と同じだから、感謝をしないといけない。だからあなたが来る前にはお仏壇に来てもらいましよと言ってる」とおっしゃっていました。

これからご依頼者様にその剪定の大切さや優雅さ、心地よさを知っていただき、またこれから塩田剪庭園で働きたいと思う方にも、剪定の大切さ、優雅さ、心地よさ、そして使命を知って欲しいと思うのが、剪定と庭の名前を冠した、庭木の剪定を極めた者としての想いでもあります。
また、被災地などでも何かしらの言い伝えなどがあったはずです。なぜこの樹木を切るべきなのか、なぜ切ってはならないのか、樹木の関わる伝統、伝説、過去からの言われなどを調べ耳を傾けて、教えと伝統を守り、語り部となって伝えていきたいと思います。

 

 

一人の男が、世界を変えられる

ウィルトン・ナイトは「一人の男が、世界を変えられる」という言葉を残しています。
現場システムが世界基準になったように、託されたお庭を守る力、樹木を守る力、環境を守る力をもっと使って、剪定という技術もまた、あらゆる事態や現場に適応できる基準を作ってより多くの自然や人を守れるものにしていきたいと思っています。

塩田剪庭園の剪定技術に特定の流派はありませんが、強いて言えば、古来より紡がれて来た技術を継承して得た古流剪定術と言うべきものでしょうか。
この古流剪定術を最大に活かし、これからも塩田剪庭園は、剪定と庭の名を冠する者として、樹木の医者として、剪定の精神を忘れず常に忠誠を持ち、適切かつ正しい方法を選び剪定、樹木診断・治療、全てのお庭の管理、樹木の管理観察をさせて頂きますので、よろしくお願い致します。

お話しが長くなりましたが、私からのご挨拶とさせて頂きます。

塩田剪庭園のホームページ

 

 

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方も募集中です。こちらは20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんうが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

塩田剪庭園のホームページ
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

風邪ってる | 広島県廿日市市、広島市西区ほか・山口県岩国市の植木剪定。樹木治療・消毒・草刈・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

携帯で書いて送るのはキーボード慣れしていないためか、ちょっと難しいですね。

 

 

先週末から38度の高熱が出て、先程病院に行ってきました。
病院の方は親切でしたし、お薬も頂きましたし、愛する人に介抱してもらっているので、早く回復して仕事がしたいという気持ちです。
現場につきましては2、3日中に回復して復帰したいと思います。

 

風邪が流行っているのでしょうか。
今回と言いますか大抵は私の場合、実家に戻った時に病気を移されます。
多くの現場に行くのに、どこからも移されたことはなく、何故か実家でやられます。

(^人^)頼むから、息子の仕事の邪魔だけはしないでね〜

 

 

さて、先週から山口県岩国市での剪定作業を開始していますが、風邪のため作業が中断となっています。ご依頼者様には大変ご迷惑をおかけしております。
明々後日までに回復して早く続きをしたいものです。

 

では、これからお伺いする現場の順番等についてです。
今現在、山口県岩国市、広島県廿日市市、廿日市市、広島市佐伯区、広島市東区、山口県岩国市、広島県広島市安佐南区、広島市西区、廿日市市の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。
皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方が希望ですので、20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

災害発生 | 広島県・広島市西区・廿日市他・山口県岩国市の植木剪定。樹木治療・消毒・草刈・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。

広島県では、続く大雨の影響で災害が発生しています。
5日は実家から少し離れた場所で、土砂崩れが発生しました。
昨日も雨が酷く、ダムが満水になった所も起きています。

剪定作業等については、明日まで中止とさせていただき、月曜日からまたお伺いできるようにしたいと思います。

今回の雨は広島県のみならず、多くの地方で災害を多く発生させました。
このたびの災害等により、被害に遭われた方々関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
被害に遭われた方々へ救援が早く進められ、一日も早い被害地域の復旧と、これ以上被害が広がらず、被災者の方々の生活が一日も早く平常に復するよう、心よりお祈り申し上げます。

ここ数年の天候は異常を来すものが多いです。
数十年に一度という豪雨も、毎年あり大きな災害を発生させています。

異常気象は環境の変化、環境の破壊が要因と言えるかもしれません。
しかし、さらに要因を考えれば、“自然に対する無知・無関心、利己主義と環境を守るだけでなく、自然と向き合って戦う事をしなかった事”も問題と言えます。

これから造園業、外構という仕事は無くなっていくと言われています。
また、植木屋さんや外構屋さんも、どこへ仕事を依頼しても技術は同じであり、中身も同じであると言われています。

しかし、樹木の医者、自然を観察していく樹木の医者という職務は無くなることはないでしょう。ただ公共事業等、金儲けに走った人や技術力・経験のない樹木の医者は無くなっていくと思います。

これから私のような樹木の医者は、ますます異常気象に立ち向かう・監視する上で重要な職業・職務となっています。
常に自然・樹木を見て、環境変化を知り、樹木を通じて土壌の監視もして、災害予防へ繋げていくことができます。樹木の診断も大いにやつ立つことでしょう。

塩田剪庭園は、さらに仕事を増やして技術の精度を向上させて、常に自然・樹木を観察していき、被災者の方々のため、また災害予防のために出来る限り尽力していきたいと思います。

 

 

さて、今日は大雨による災害の影響で、業務は中止とさせていただきます。
来週月曜日は引き続き、山口県岩国市で剪定作業の予定です。

今現在の予定ですと、岩国市での剪定作業は来週の水曜日〜木曜日くらいまでで済むと思います。
今月の3週目くらいから現場作業は予定が空きそうです。
まだ6月にお伺いしていない現場が3件ほどありますが、早く済むと思います。

7月中旬以降の剪定作業、草取りの作業など随時、ご予約を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
9月以降分のご予約もすでに承っています。こちらの時期もぜひ、ご予約ください。

草刈りの定期管理がご希望の方は、予算のことも考えて部分的な作業をして景観を維持できる作業も可能ですので、ぜひお問い合わせください。

 

塩田剪庭園では現在、作業者を募集中です。
長期、短期の両方を募集しています。

長期在籍では後継者となってもらう方が希望ですので、20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。
詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載’しています。
応募はメールでお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

 

 

では、これからお伺いする現場の順番等についてです。
今現在、山口県岩国市、広島県広島市西区、西区、西区、廿日市市、廿日市市の予定を考えています。
予定はほぼ毎日変わりますので、ブログ、ホームページをご覧になってご確認ください。

今月も多くの方より、ご依頼を頂いて大変感謝しております。
ご依頼はまだ承っております。また7月、8月、9月のご依頼、特に9月の予定が空いていますので、こちらへのご予約もぜひご活用くださいますよう、お願いいたいます。

 

皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方が希望ですので、20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

短期の作業者募集のお知らせ | 広島県・広島市西区・廿日市他・山口県岩国市の植木剪定。樹木治療・消毒・草刈・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

平素は塩田剪庭園にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
長期在籍の方は随時募集中です。

今回、長期と併せて短期での採用も募集させていただくことに致しました。
塩田剪庭園は、雇用形態は請負型となっています。そのため、報酬は出来高払いとなっています。福利厚生等もございませんので、保険等はご自身で用意してください。

また、造園業者や他業者などからのご応募は一切お断りしていますので、ご了承ください。
時折、〇〇商会とか何とかの業者から連絡がしつこいほどありましたが、一切こうした業者には発注しておりませんし、採用もしませんので、関係者の方や業者の方は連絡はしてこないでください。
調査目的で応募する方もいますが、こうした方は一切連絡しないようにしてください。

また社会的な常識、マナーのない方、DQNからの問い合わせもお断りしていますので、お願い致します。安全管理上、高齢者の方からのお問い合わせも今の段階ではお断りをしておりますが、ご了承ください。

また雇用形態は請負となります。社員雇用とは明らかに違いがありますので、ご了承ください。
応募はメールでお願いいたします。
面接等の際に履歴書と身分証明書が必要です。提出できない方は採用しませんので、ご注意ください。

◾︎採用人数
1名
未経験者の方もご応募頂けます。
ただし、造園業者、便利屋や会社経営者等の方のご応募はご遠慮ください。

◾︎学歴、資格
学歴不問
普通免許のある方がまず優先となります。
現場には、直接に行ってもらうことがほとんどとなります。
造園に限らず、建設系、ガードマンなど現場経験のある方を優先して選考させていただきます。

◾︎年齢
20歳〜40代までの方
安全管理上、妊娠されている方、高齢者の方のご応募はご遠慮ください。
できたら20代後半までの方が希望です。

◾︎作業時間、休日
現場と作業状況によりますが、午後からきてもう事もあります。
作業量が多い場合、基本朝8時前後から午後4時前後となります。
休日は基本日曜日です。
ただ、作業者個人の事情等を除き、依頼者の都合、作業者業務の効率化、各種法令等による施設管理や安全衛生管理と言った必要性等合理的な理由で、塩田剪庭園同様の休日、服務規律、安全衛生規律等となる場合があります。

作業日数は1ヶ月で1日〜数日ほどとなります。
冬季はほとんど現場仕事がありません。必要であれば、機械等の仕様についての講習を致します。
忙しいときは、1ヶ月で10日~26日ほど現場作業があるので、都合の良い日に来ていただけたらと思います。
また、雇用形態が社員雇用ではなく、業務請負扱いとなるので、休みたい日などは作業者が自由に決めることが出来ますので、お子様がいらっしゃる方でも安心して応募ができます。
お休みされる場合は、事前に教えてください。

なお、報酬は出来高払いなので、塩田剪庭園より与えた作業をしなければ、報酬へ繋がりません。
あまり好き勝手に休んだり、作業時間を短縮したりを繰り返さないよう、お願いいたします。

◾︎雇用形態
業務請負となります。そのため、交通費、保険など福利厚生はありませんので、ご了承ください。

◾︎給与
出来高払いとなります。
現場予算ー作業した分=報酬となります。
雇用形態が業務請負となります。最低賃金は保証されませんので、ご了承ください。
1つの仕事につき、100円〜5,000円の間で決まり、1日5,000円前後での報酬額が決まります。

■服装など
社会人として、仕事をする者として、最低限の身だしなみは整えて頂く必要があります。
面接の段階で、身だしなみはしっかり整えてください。

また採用後は現場において、夏季の季節、蜂が多く飛んでいますので、上着は白、ズボンは黒色以外の色の作業ズボンでお願いします。

香水や派手な化粧などは禁止します。
また、頭髪は金髪に染めたものなどについてはご遠慮ください。
装飾品(ネックレスなど)を付けての作業は危険を伴いますので、付けての作業は禁止します。

◾︎支給
塩田剪庭園の社名が刺繍された帽子を提供します。

■採用に至り
ご応募の際、履歴書が必要となりますので、ご用意ください。
面談の際には、身分証明書を確認させて頂きますので、免許証等をご用意ください。

◾︎その他
ご質問等ございましたら、メールにてお問い合わせください。

・長期採用の募集
長期採用の募集もしています。若い方が優先となりますので、塩田剪庭園の採用情報をご覧になってください。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
皆様からのご応募、心よりお待ちしております!

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

短期の作業者募集のお知らせ | 広島県・広島市西区・廿日市他・山口県岩国市の植木剪定。樹木治療・消毒・草刈・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

平素は塩田剪庭園にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

塩田剪庭園では、現在、作業者を募集中です。
長期在籍の方は随時募集中です。

今回、長期と併せて短期での採用も募集させていただくことに致しました。
塩田剪庭園は、雇用形態は請負型となっています。そのため、報酬は出来高払いとなっています。福利厚生等もございませんので、保険等はご自身で用意してください。

また、造園業者や他業者などからのご応募は一切お断りしていますので、ご了承ください。
時折、〇〇商会とか何とかの業者から連絡がしつこいほどありましたが、一切こうした業者には発注しておりませんし、採用もしませんので、関係者の方や業者の方は連絡はしてこないでください。
調査目的で応募する方もいますが、こうした方は一切連絡しないようにしてください。

また社会的な常識、マナーのない方、DQNからの問い合わせもお断りしていますので、お願い致します。安全管理上、高齢者の方からのお問い合わせも今の段階ではお断りをしておりますが、ご了承ください。

また雇用形態は請負となります。社員雇用とは明らかに違いがありますので、ご了承ください。
応募はメールでお願いいたします。
面接等の際に履歴書と身分証明書が必要です。提出できない方は採用しませんので、ご注意ください。

◾︎採用人数
1名
未経験者の方もご応募頂けます。
ただし、造園業者、便利屋や会社経営者等の方のご応募はご遠慮ください。

◾︎学歴、資格
学歴不問
普通免許のある方がまず優先となります。
現場には、直接に行ってもらうことがほとんどとなります。
造園に限らず、建設系、ガードマンなど現場経験のある方を優先して選考させていただきます。

◾︎年齢
20歳〜40代までの方
安全管理上、妊娠されている方、高齢者の方のご応募はご遠慮ください。
できたら20代後半までの方が希望です。

◾︎作業時間、休日
現場と作業状況によりますが、午後からきてもう事もあります。
作業量が多い場合、基本朝8時前後から午後4時前後となります。
休日は基本日曜日です。
ただ、作業者個人の事情等を除き、依頼者の都合、作業者業務の効率化、各種法令等による施設管理や安全衛生管理と言った必要性等合理的な理由で、塩田剪庭園同様の休日、服務規律、安全衛生規律等となる場合があります。

作業日数は1ヶ月で1日〜数日ほどとなります。
冬季はほとんど現場仕事がありません。必要であれば、機械等の仕様についての講習を致します。
忙しいときは、1ヶ月で10日~26日ほど現場作業があるので、都合の良い日に来ていただけたらと思います。
また、雇用形態が社員雇用ではなく、業務請負扱いとなるので、休みたい日などは作業者が自由に決めることが出来ますので、お子様がいらっしゃる方でも安心して応募ができます。
お休みされる場合は、事前に教えてください。

なお、報酬は出来高払いなので、塩田剪庭園より与えた作業をしなければ、報酬へ繋がりません。
あまり好き勝手に休んだり、作業時間を短縮したりを繰り返さないよう、お願いいたします。

◾︎雇用形態
業務請負となります。そのため、交通費、保険など福利厚生はありませんので、ご了承ください。

◾︎給与
出来高払いとなります。
現場予算ー作業した分=報酬となります。
雇用形態が業務請負となります。最低賃金は保証されませんので、ご了承ください。
1つの仕事につき、100円〜5,000円の間で決まり、1日5,000円前後での報酬額が決まります。

■服装など
社会人として、仕事をする者として、最低限の身だしなみは整えて頂く必要があります。
面接の段階で、身だしなみはしっかり整えてください。

また採用後は現場において、夏季の季節、蜂が多く飛んでいますので、上着は白、ズボンは黒色以外の色の作業ズボンでお願いします。

香水や派手な化粧などは禁止します。
また、頭髪は金髪に染めたものなどについてはご遠慮ください。
装飾品(ネックレスなど)を付けての作業は危険を伴いますので、付けての作業は禁止します。

◾︎支給
塩田剪庭園の社名が刺繍された帽子を提供します。

■採用に至り
ご応募の際、履歴書が必要となりますので、ご用意ください。
面談の際には、身分証明書を確認させて頂きますので、免許証等をご用意ください。

◾︎その他
ご質問等ございましたら、メールにてお問い合わせください。

・長期採用の募集
長期採用の募集もしています。若い方が優先となりますので、塩田剪庭園の採用情報をご覧になってください。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
皆様からのご応募、心よりお待ちしております!

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

作業者募集のお知らせ | 広島県・広島市西区・廿日市他・山口県岩国市の植木剪定。樹木治療・消毒・草刈・小規模造園を樹木の医者へ!(・ω・)/

平素は塩田剪庭園にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 

塩田剪庭園では現在、作業者を1名ほど、募集中です。
長期在籍、後継者となってもらう方が希望ですので、20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

一部で本当に少額ですが、研修に伴う研修の人件費を作業による人件費とは別途で、お支払い致します。

ただ、造園業者や他業者などからのご応募は一切お断りしていますので、ご了承ください。
時折、〇〇商会とか何とかの業者から連絡がしつこいほどありましたが、一切こうした業者には発注しておりませんし、採用もしませんので、関係者の方や業者の方は連絡はしないよう、お願いします。

社会的な常識、マナーのない方、DQNからの問い合わせもお断りしていますので、お願い致します。安全管理上、高齢者の方からのお問い合わせも今の段階ではお断りをしておりますが、ご了承ください。

また雇用形態は請負となります。社員雇用とは明らかに違いがありますので、ご了承ください。
詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメールでお願いいたします。

◾︎採用人数
1名
未経験者の方もご応募頂けます。
ただし、造園業者、便利屋や会社経営者等の方のご応募はご遠慮ください。

◾︎学歴、資格
学歴不問
要普通免許

バイク、お車のある方だと直接現場に行ってもらえるので、助かります。
そのまま直帰もできます。

採用の選考に至りまして、お車やバイクのある方を優先とさせていただきます。

◾︎年齢
18歳〜30代までの方
安全管理上、妊娠されている方、高齢者の方のご応募はご遠慮ください。
できたら20代後半までの方が希望です。
30歳過ぎて始めると、夏の暑さがかなり辛く感じて耐えられないと思います。

20歳未満の方は、ご家族の方とご相談の上、お問い合わせください。
ご家族の方への説明もさせて頂く場合がございます。
ちなみに、私がこの仕事を始めたのは17歳になる年です。
若いうちから仕事をしたほうが技能は身につきやすいです。

◾︎作業時間、休日
現場と作業状況によりますが、基本朝8時前後から午後4時前後。
休日は基本日曜日です。
ただ、作業者個人の事情等を除き、依頼者の都合、作業者業務の効率化、各種法令等による施設管理や安全衛生管理と言った必要性等合理的な理由で、塩田剪庭園同様の休日、服務規律、安全衛生規律等となる場合があります。

作業日数は1ヶ月で数日ほどとなります。
冬季はほとんど現場仕事がありません。必要であれば、機械等の仕様についての講習を致します。

夏季で忙しいときは、1ヶ月で10日~26日ほど現場作業があるので、都合の良い日に来ていただけたらと思います。

また、雇用形態が社員雇用ではなく、業務請負扱いとなるので、休みたい日などは作業者が自由に決めることが出来ますので、お子様がいらっしゃる方でも安心して応募ができます。

お休みされる場合は、事前に教えてください。

なお、報酬は完全歩合制なので、塩田剪庭園より与えた作業をしなければ、報酬へ繋がりません。
あまり好き勝手に休んだり、作業時間を短縮したりを繰り返さないよう、お願いいたします。

◾︎雇用形態
業務請負となります。そのため、交通費、保険など福利厚生はありませんので、ご了承ください。

◾︎給与
出来高払いとなります。
現場予算から作業して頂いた分を計算して、お支払いします。
雇用形態が業務請負となります。最低賃金は保証されませんので、ご了承ください。
見習いで1つの仕事につき、100円〜5,000円の間で決まり、1日5,000円までの報酬額が決まります。

■服装など
社会人として、仕事をする者として、最低限の身だしなみは整えて頂く必要があります。
面接の段階で、身だしなみはしっかり整えてください。

また採用後は現場において、夏季の季節、蜂が多く飛んでいますので、上着は白、ズボンは黒色以外の色の作業ズボンでお願いします。

香水や派手な化粧などは禁止します。
また、頭髪は金髪に染めたものなどについてはご遠慮ください。
装飾品(ネックレスなど)を付けての作業は危険を伴いますので、付けての作業は禁止します。

◾︎支給
塩田剪庭園の社名が刺繍された帽子を提供します。
また、剪定バサミ等も必要に応じて支給します。

■採用に至り
ご応募の際、履歴書が必要となりますので、ご用意ください。
面談の際には、身分証明書を確認させて頂きますので、免許証等をご用意ください。

◾︎その他
ご質問等ございましたら、メールにてお問い合わせください。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

 

皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

 

===================================================

採用情報のお知らせ

平素は塩田剪庭園にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
長期在籍、後継者となってもらう方が希望ですので、20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

ただ、造園業者や他業者などからのご応募は一切お断りしていますので、ご了承ください。
時折、〇〇商会とか何とかの業者から連絡がしつこいほどありましたが、一切こうした業者には発注しておりませんし、採用もしませんので、関係者の方や業者の方は連絡はしないよう、お願いします。

社会的な常識、マナーのない方、DQNからの問い合わせもお断りしていますので、お願い致します。安全管理上、高齢者の方からのお問い合わせも今の段階ではお断りをしておりますが、ご了承ください。

また雇用形態は請負となります。社員雇用とは明らかに違いがありますので、ご了承ください。
詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメールでお願いいたします。

 

◾︎採用人数
1名
未経験者の方もご応募頂けます。
ただし、造園業者、便利屋や会社経営者等の方のご応募はご遠慮ください。

◾︎学歴、資格
学歴不問
要普通免許

バイク、お車のある方だと直接現場に行ってもらえるので、助かります。
そのまま直帰もできます。

採用の選考に至りまして、お車やバイクのある方を優先とさせていただきます。

◾︎年齢
18歳〜30代までの方
安全管理上、妊娠されている方、高齢者の方のご応募はご遠慮ください。
できたら20代後半までの方が希望です。
30歳過ぎて始めると、夏の暑さがかなり辛く感じて耐えられないと思います。

20歳未満の方は、ご家族の方とご相談の上、お問い合わせください。
ご家族の方への説明もさせて頂く場合がございます。
ちなみに、私がこの仕事を始めたのは17歳になる年です。
若いうちから仕事をしたほうが技能は身につきやすいです。

◾︎作業時間、休日
現場と作業状況によりますが、基本朝8時前後から午後4時前後。
休日は基本日曜日です。
ただ、作業者個人の事情等を除き、依頼者の都合、作業者業務の効率化、各種法令等による施設管理や安全衛生管理と言った必要性等合理的な理由で、塩田剪庭園同様の休日、服務規律、安全衛生規律等となる場合があります。

作業日数は1ヶ月で数日ほどとなります。
忙しいときは、1ヶ月で10日~26日ほど現場作業があるので、都合の良い日に来ていただけたらと思います。

また、雇用形態が社員雇用ではなく、業務請負扱いとなるので、休みたい日などは作業者が自由に決めることが出来ますので、お子様がいらっしゃる方でも安心して応募ができます。

お休みされる場合は、事前に教えてください。

なお、報酬は完全歩合制なので、塩田剪庭園より与えた作業をしなければ、報酬へ繋がりません。
あまり好き勝手に休んだり、作業時間を短縮したりを繰り返さないよう、お願いいたします。

◾︎雇用形態
業務請負となります。そのため、交通費、保険など福利厚生はありませんので、ご了承ください。

◾︎給与
出来高払いとなります。
現場予算から作業して頂いた分を計算して、お支払いします。
雇用形態が業務請負となりますので、最低賃金は保証されませんので、ご了承ください。
見習いで1日100円〜5,000円の間で報酬額が決まります。

■服装など
社会人として、仕事をする者として、最低限の身だしなみは整えて頂く必要があります。
面接の段階で、身だしなみはしっかり整えてください。

また採用後は現場において、夏季の季節、蜂が多く飛んでいますので、上着は白、ズボンは黒色以外の色の作業ズボンでお願いします。

香水や派手な化粧などは禁止します。
また、頭髪は金髪に染めたものなどについてはご遠慮ください。
装飾品(ネックレスなど)を付けての作業は危険を伴いますので、付けての作業は禁止します。

◾︎支給
塩田剪庭園の社名が刺繍された帽子を提供します。
また、剪定バサミ等も必要に応じて支給します。

■採用に至り
ご応募の際、履歴書が必要となりますので、ご用意ください。
面談の際には、身分証明書を確認させて頂きますので、免許証等をご用意ください。

◾︎その他
ご質問等ございましたら、メールにてお問い合わせください。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

 

皆様からのご依頼、心よりお待ちしております!

 

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は広島市西区、山口県岩国市などの他、世界遺産のある・廿日市市宮島など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなど承っています。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、
山口県岩国市美和町、錦見、田原、平田、藤生町など岩国市、大島郡周防大島町(造園、伐採は冬季〜春季限定)
広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域(吉和は不可)、大竹市、
広島市南区、東区の一部地域など、お伺いします!

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしているため、人手不足となっています。
長期在籍、後継者となってもらう方が希望ですので、20代後半までの方を募集します。
報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますのでご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。

採用情報(塩田剪庭園のホームページ)
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

小規模造園工事、承ります | 広島県、山口県の植木・ 庭木剪定。造園・寒肥・消毒・草刈・樹木治療を樹木の医者へ!(・ω・)/

おはようございます。
また新年明けまして、おめでとうございます。

今日から年明けの仕事開始という方も多いでしょう。

明日は雪の予報が出ていて、実家兼会社本部は山間部なので、積雪に巻き込まれないか気になります。冬タイヤは装着済みですが、タイヤチェーンを無くしてしまったので、酷い雪になると行動不能になりそうです。

年明け早々、天気に悩まされていますが、年明けの剪定作業、樹木診断・治療、小規模造園工事等のご依頼・ご予約も承っております。

すでにご依頼を頂いています、植栽作業などについては準備をしてお伺いさせていただきますので、よろしくお願い致します。

 

竹垣造り広島

竹垣造り広島市西区井口
お庭造りでは、四目垣等の竹垣、

 

広島剪定植木

広島砂利
砂利等を利用した枯山水庭園の他、レンガや小石等を利用したお庭造り、園路の整備といった小規模造園工事も承ります。

 

庭造り広島
広いお庭にレンガで敷き詰めた休む場所、

広島、岩国市で簡単なお庭造り、園路工事は塩田剪庭園
家からレンガで敷き詰めた場所へ行く園路。
お庭をデザイン重視ではなく、利便性を考えたお庭にしたいと思います。

 

広島造園塩田
枯山水庭園も落ち葉等を考え、葉がよく落ちる場所には漆黒の砂利を使います。

 

 

年明けのご予約を承っていますので、お気軽にお問い合わせください。
剪定作業、草刈り作業、薬剤散布や樹木診断・治療などのご依頼も随時、承っています。

皆様からのご依頼を、心よりお待ちしております!

(・∀・)ノ 今日もがんばります!

 

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

新年のご挨拶

皆様、新年明けまして、おめでとうございます。

 

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました。
新たな年を迎え、初心に帰り精進に勤める所存です。

昨年も多くの方々より、植木の剪定、樹木診断・治療、造園工事等のご依頼を頂き、感謝を述べたいと思います。

 

新年のご挨拶と致しまして、昨年のおさらいと、剪定の想い、本年に向けての取り組み等、そして地域の恩返しについてお話ししたいと思います。

 

まずは昨年について。

昨年は砂利等を活用した枯山水庭園の施工などの造園工事や芝張り作業、植栽作業があり、また新規でのご依頼も頂き、良い年になりました。
反面、いたずら電話や冷やかし等の被害、嫌がらせも多数ありました。

しかし、こうした問題に負けず、ひたすら剪定作業、樹木の医者として樹木を守っていくことができました。

事業とは、ご依頼者様から大切なお金を頂く事によって、業務が成り立ちます。
この仕事も当然、ご依頼者様から頂く大切なお金で業務が成り立っています。
確かにお庭の管理や剪定作業とには、お金がかかります。
だから私も、全ての技能と経験を発揮して、ご依頼者様が笑顔と満足、そして庭木の健康と美観を得られるように日々努めています。

自然、植物、そして庭木・樹木は尊いものであり、美しさ優雅さを見せてくれます。
これから私がどのような樹木、庭木と出会い、四季彩りの美しさ優雅さを見てきたのか、多くの方に語ることができたらいいなと思います。

数千年前、数百年前、私たちの祖先は善意と自然と共にありたいと願い、技術が生まれました。“剪定”や“樹木診断・治療”は人の善意を集め紡がれたものです。

これを善意で紡ぐか否かは、私たちの心ひとつです。私たちがそうしたそうした善意や真心のあるものこのしたい、紡ぎたいと思えば、紡がれていきます。

私が生き続け技術を紡げば、技術もまた生き残ることができます。
日本の美や伝統、世界中で紡がれるものを、これからも大切にしたいと思います。

 

 

 

次に剪定の想いです。

剪定とは何でしょうか?
みなさんは、剪定と言う作業をただ植木を切るだけの仕事と思われるかもしれません。

ですが、剪定は、お庭やその土地の美観を良くするだけでなく、風景を落ち着かせる事もできますが、自分や相手・来客のために“おもてなし”を形作る事もできます。

ご存知の方も多いと思いますが、茶道で和敬清寂という言葉があります。

和は調和、茶の道をお互いに分かち合い、敬は自らは謙虚に他者を敬い、自然を敬い、静は清浄などの意味があり、邪念の無い清らかな心を表し、寂は空や無など、禅の思想があります。

剪定にもおもてなし、和敬清寂の精神があります。

元来、剪定は茶道や華道、あらゆる文化で存在するものであり、全ての基礎とも言えます。
茶道ではお庭、庭木、植木があって茶の湯を楽しめますし、華道も植物を使いますので、剪定の心が必要となります。

また剪定では、茶道の庭木、花の生け方である、自然にある花のように季節を茶の湯をする場所、床の間などに添える方法、華道の花を生ける時にはの命、自身の心情、理想を美しい花や工具、針金などで形作り表現する方法である双方の技法を備えています。

また茶道、華道のおもてなしの精神も、剪定の精神、おもてなしの精神が基礎となっています。

礼儀を尽くし、相手・依頼者の要望や状況、季節、庭の風景に合わせた方法で作業すること、綺麗な庭木でもてなすことが出来るよう、準備に膨大な時間を使います。
また作業する者が自分自身と向き合い、想いや表現などを庭木、花に託して仕立てる事。
これらは茶道や華道などで見られる精神であって、剪定の精神であり、茶道や華道、世界中にある、あらゆる文化の基礎の精神と言えます。

でも昨今では、この剪定の精神を忘れてしまっている作業者、業者の方は多いのではないでしょうか。
この精神を忘れて仕事をすれば、どんなに綺麗な庭でも、その中心たるおもてなしや真心は、ドス黒い気持ちの悪い愚物に成り下がります。

これからも塩田剪庭園は、剪と庭の名を冠する者として、剪定の精神を忘れず、常に忠誠を持ち、適切かつ正しい方法を選び剪定、樹木診断・治療、全てのお庭の管理をさせて頂きます。

 

 

 

では、今年はどうしたいのか?
今年は、塩田剪庭園の成長と樹木の医者のみならず、樹木の保全、保護、剪定の制度化拡充を広げる年にしたいと思っています。

塩田剪庭園では、ホームページの更新作業に取り組んでいます。
全ページの更新に加え、現ホームページでは紹介していない、造園工事等、外構工事等も追加して、充実したホームページ作りを目指しています。

さらに塩田剪庭園を大きな剪定、樹木診断・治療の機関にするために、他社様より、事業、会社の引き継ぎを積極的に募集しています。
昨年は一部、事業を引き継がせて頂きました。
今後は事業だけでなく、会社等そのものを頂き、塩田剪庭園のホールディングス制度を取り入れ、塩田剪庭園ホールディングス(仮名)を設立して、様々な子会社を傘下に置いて地域の自然保護、ご依頼者様のお庭、庭木を守っていきたいと考えています。

また、今現在、塩田剪庭園は代表である私こと塩田が一人で運営していますので、人員を増やしてさらに機動力を付けたいと考えております。
塩田剪庭園では、作業者を現在募集中です。
雇用形態は請負となっていますが、剪定、樹木診断・治療専門の仕事をしたいという方にはぜひ、ご応募頂けたらと思います。

他には、地域の樹木保護、剪定の拡充、樹木の保全・保護、樹木を守る仕事など樹木全般に関わる諸問題、業界を束ね守る機関、活動の実行、樹木の医者という制度拡充、地位向上、規範の発展を推し進めていきたいと思います。
これら全て私こと塩田剪庭園代表の塩田が上に立って先導して参ります。

 

 

 

そして、地域への恩返しです。
それは、地域経済、地域発展への貢献と、先導者となることでの貢献です。

実家兼会社本部の隣近所の方で、地元でお金を使いたくない、祭りに行ってお金を使いたくないという方がいらっしゃいます。何か考えがあってのことでしょうが、地元で稼がせてもらっているのに、恩を返す事をしないのは、残念です。
地域や人との交流はとは尊いもので、この大切さを失って欲しくないと願います。

また昨年、本部で作業中、町内の方がお隣さんと「植木なんていらないよねぇーー」なんてわざわざこちらにも聞こえるよう、大きな声で言っていました。
昨年10月頃だったでしょうか、お隣さんが他業者に剪定の依頼をしたようですが、わざわざ業者にお隣さんの住所は教えず「植木屋の塩田さんの家で場所を聞いてください」と言ったそうで、お隣さん宅の場所を聞いてきていました。
田舎は閉鎖的な部分や私のように樹木の医者であり、また地域に貢献する者に対して攻撃的な傾向もあり、困った人もいます。

それでも、生まれ育った地域ですから、地元は好きですし、恩返しをこれからもしていきたいと思います。

 

地域の恩返し、そして新たなる地域の経済、地域発展への貢献として、従来の地産地消ではなく、他の地域から取り寄せた食材、または機械などを地元で活用して交流等を得る、という新しい地産地消を推し進めています。
今現在、会社本部のある廿日市市、廿日市市佐伯地域(旧佐伯町、吉和村)は大変疲弊しております。
農業も廃れ、環境破壊とも言える、田んぼを潰してソーラーパネルの設置が進んでいます。

こうした地域の衰退、環境破壊に対抗するため、新たなる地産地消に取り組んでいます。
その特徴は、地元で野菜などを栽培するのではなく、他の地域で採れた野菜などを地元で使うもの。
例えば、岩国市で採れた栗、蓮根などを廿日市市で料理して消費する方法。家庭に留まらずイベント、祭りで消費していこうというものです。

廿日市市で食するので「はつかいち食野菜」といったところでしょう。
今後、廿日市市でのイチゴの栽培を完全ゼロにして、野菜作りも8割まで落とす、わさびの生産販売を完全に中止する、梨、栗などの生産販売を0.2割まで落として、栗の生産者を1件、梨、ぶどうの生産者を今後ゼロにする。
廿日市市における他の地域からの野菜、果物購入を9.8割まで拡大する。これによって、他の地域との経済交流、活性化に繋げていく。

生産地から消費地、購入地域に転換させる。

こうした新しい地産地消による、地域経済、地域発展への貢献をしています。
一つの例として、毎日、生姜湯を飲んでいます。この生姜湯の生姜も、高知県産のものを使用した生姜湯を飲んでいます。
また、お米も、島根県や千葉、栃木県、新潟県などあらゆる地域のお米を取り寄せて購入しています。
こうした取り組み等により、廿日市市での、また廿日市市産の野菜、果物購入を完全にゼロにしたこと、他の地域での購入をしたことで廿日市市を生産地から消費地に進めることができました。

本年は、これを政策提言したいと思います。
今後の目標は、全ての廿日市市民に対して、廿日市市での、また廿日市市産の野菜、果物購入を完全にゼロにすること、他の地域での購入を徹底的に呼びかけたいと思います。

 

そしてもう一つの、地域への恩返しとして、先導者となることです。
廿日市市は樹木の医者を嫌う方が多くいらっしゃいます。
地域の自然を守らない人が多くいらっしゃいます。
しかし、わずかでも自分の家の庭木を大切にしたい、地域の自然を大切にしたいという方もいらっしゃいます。

そうした想いを大切にしたい、守りたいという気持ちから、塩田剪庭園は、広島県廿日市市を「剪庭園市」と位置づけ、また廿日市市佐伯地域を「剪庭園市剪庭園町、剪庭園地域」と位置づけ、そして世界遺産宮島を、塩田剪庭園の監視検証の直轄地「剪庭園宮島」と位置づけ、地域の自然を、また地域の交流を守る所存でございます。

こうした取り組み等により、地域の先導者となり、地域への恩返し、地域の発展を徹底的に実行していきます。

 

 

 

 

最後になりましたが、2018年、塩田剪庭園は変革と成長を目指した年になるよう、尽力します。
今年は他業者からの乗り換えを積極的に推し進めていきます。
剪定作業等を、他業者へご依頼をされている皆様。
ぜひ塩田剪庭園に乗り換えて頂きたいと思います。皆様のお庭や庭木を剪定、保護させてください。
他業者が請け負っている剪定作業、植栽や芝張りなど全て塩田剪庭園が一手に担えるよう、また他業者を子会社化して塩田剪庭園が地域の頂点に立って、地域の自然、皆様のお庭、庭木、植物を大切にできるよう、尽力します。

私は19年前、「樹木内科・外科医及び樹木剪定士を有した者は、その職務遂行に先立ち、次のような宣誓または宣誓に代る確約をしなければならない」という規範に基づいて宣誓した誓いを、また改めて述べたいと思います。

「私は、樹木内科・外科医、樹木剪定士の職務を忠実に執行し、全力を尽して樹木の保全・保護及び樹木の剪定作業に務め、樹木内科・外科医、樹木剪定士の規範を維持し、保護し、擁護し、適切に樹木内科・外科医、樹木剪定士の制度を運営する事を厳粛に誓います。」

 

本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

塩田剪庭園

 

 

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)

ありがとう2017年 | 広島県、山口県の植木・ 庭木剪定。消毒・草刈・樹木治療を樹木の医者へ!(・ω・)/

いよいよ、2017年が今日のみとなりました。

今年も大変、お世話になりました。
今年は年明けからご依頼を多く頂く事ができ、大変感謝しております。

広島剪定植木
年明けに枯山水庭園の施工、

芝張り広島
芝張り作業、

植木造園広島
植栽作業などなど、
多くの造園工事等の御依頼をいただくことができました。

樹木診断、治療などでも御依頼を頂き、今年は山口県周防大島町など遠方の現場のご依頼も頂くことができ、大変喜んでおります。

また、剪定作業も松の剪定作業から庭木の剪定作業、アパートなど様々な現場での剪定作業、草刈り作業もさせて頂きました。

今日は大晦日ですが、剪定作業や樹木治療、造園工事等のご依頼は承っています。
樹木の医者として、良いお庭を作らせていただくのと同時に、庭木を守らせて頂きます。

 

作業自体は年明けになりますが、ぜひぜひ、お問い合わせのほど、よろしくお願いいたします。
また造園工事のお見積もりがありますので、年始の現場作業開始は1月6日以降を考えております。
雪の影響等もあり、予定が変更になる場合もございますが、あらかじめご了承ください。

お見積もりにつきましては、正月も随時承っております。
この機会にぜひ、ご依頼のほどご検討のほどお願い致します。

年末年始の現場作業中止日は、12月31日~1月3日となる予定です。

 

 

2017年は、たくさんのご依頼者様にご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
来る2018年も、これまで通り樹木の医者としてお庭、庭木を大切に守り、また地域の樹木を大切に、そして見守る医療捜査官という考えを持ち、地域の皆様、御依頼者様に感謝されるよう、精進して参ります。

 

何卒、2018年もよろしくお願い申し上げます。
ご依頼者様、ブログをご覧の皆様にとって、来年が良い年になりますよう、願っております。

2017年、ありがとうございました。

塩田剪庭園

 

 

 

===================================================

↓ポチっとお願い致します。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

===================================================
●塩田剪庭園より – ご依頼者様へ
【植木剪定・樹木治療は広島・山口県を代表する樹木の医者!】
広島、山口県で植木・庭木のお手入れにお困りの方へ。
広島県・山口県を代表する第三極の樹木の医者による剪定(せん定)、『塩田剪庭園』。
代表者は樹木内科・外科医という第三極の樹木の医者であり、国内最年少の天然記念物治療経験者、剪定のプロフェッショナル。

塩田剪庭園は世界遺産・宮島がある広島県廿日市市から広島市西区、山口県岩国市など、植木の剪定、肥料や消毒作業、プロファイリングなど活用した樹木診断、樹木内科治療・樹木外科手術、芝張り、造園工事等、芝・草取りなどお気軽にご相談ください。

塩田剪庭園はこれまで、ご依頼を頂いて、断られた事が一度もありません。
この実績をこれからも維持できるよう、適切な剪定、樹木の治療、お庭造りなど、予算をご提案させていただきますので、よろしくお願い致します。

広島県を代表する樹木の医者。と言えば、塩田剪庭園。
植木の剪定から樹木治療、草・芝刈り、消毒、肥料はお任せ!

皆様からのご依頼、お待ちしております!

お伺いできる現場地域:広島県廿日市市、廿日市市宮島、廿日市市阿品、廿日市市峠、廿日市市津田、廿日市市宮内、廿日市市原、廿日市市深江、廿日市市大野、廿日市市宮園、廿日市市地御前など、ほぼ廿日市市全域、大竹市、広島市西区井口、広島市西区草津、広島市西区古江、広島市西区三滝、広島市西区己斐など広島市西区ほぼ全域、広島市佐伯区ほぼ全域、広島市中区、広島市安佐南区、広島市安佐北区(くすの木台近辺)、広島市東区(一部地域) 、山口県岩国市美和町、錦見、田原など、お伺いします!!岩国市はほぼ全般の地域へお伺いさせていただきます。

===================
●作業員、募集中です!

塩田剪庭園では、現在、作業者を1名ほど、募集中です。
今現在、私一人で現場作業からお見積もり、事務仕事も全てしています。
しかし、お盆前は慌ただしく、ご依頼者の皆様には、お待ちいただく事が多くあり、迷惑をかける時があります。
また、一人だと大変な作業も出てきましたので、作業者を増やすことにしました。

報酬は出来高で、福利厚生等はありませんが、ぜひ、塩田剪庭園で働き、学んで欲しいと思いますので、ご応募の程、お願いします。

詳しくは塩田剪庭園のホームページの採用情報をご覧になってください。
採用・求人に関しての情報を掲載しています。
応募はメール等でお願いいたします。
採用情報(塩田剪庭園のホームページ)