先日の台風24号
怖かったですね~!
公共交通機関の早めの運休決定や週末夜の到来のお陰?で
人災も少なくてすんだのかもしれませんが
でも
夜中にやってくるのは怖いです。![]()
スマホで雨雲レーダーを調べてたら
柏は真っ赤(最強の豪雨)ゾーンに、、
水色の〇が柏市です。
(下の写真の時は最強ゾーンを脱出した後でしたが、)
、、、、、、」
すごい暴風音、時々家が揺れる!揺れる~~!
い・え・が、、
、、こ・わ・れ・る~~~
このところ信じられない自然災害があちこちで起こってるため、
よけい怖かったです。
今回はここなのか!、
瞬間最大風速がこの場所を直撃するかも、、!
家がなくなったらどうしよう~!
と不安と恐怖!
豪雨がやんでも、暴風が吹き狂っていました。
時々強烈な突風が吹いて家が揺れる、、。![]()
3時近くになると、やっと治まった感じで
ようやく寝ることができました。
ホッ
そして、、
翌朝、、、、近所では
我が家から100メートルくらいの場所。
この道は私が散歩や自転車でよく通る買い物道です。
左は市の土地の林。
杉の木が途中から折れて住宅の屋根に!![]()
….
,,,,,
望遠で
狭い道路で近寄れません。
即、市役所(業者)が撤去作業に来てました。
,,,
そして、別の場所でも、、
(さっきの場所とは逆方向ですが)
この場所も我が家から100メートルくらいの場所。
ドドーン
朝は枝や葉がついてる状態
夕方にはそういうのが
されてました。
、、
、、、、
大きな樫の木、、中が空洞になってます。
この場所に倒れたことは、本当にラッキーでした。
道路挟んで、反対側には平屋の家があるのです。
,,,,,
この土地の地主さんは市外に住んでるそうです。
この木、なんども大剪定してるんですけど成長がすごい!
手前の樫の木、
、、危なっかし~かしの木だ~~!
近所には木製フェンスがバッタバタに壊れた家もあります。
写真正面奥のアパートの雨どいが吹っ飛んでたそうです。
我が家も裏の杉の木がいっぱいあるのに、、
よかった~~うちは被害がなくて、、
、、![]()
、、、と思ってたら、、
な~~~んと、、
ま~~~~
よその木を気にしてる場合じゃなかったんです!
灯台下暗しでした~~!
今朝、、裏の杉の木が倒れてたのを発見!
昨日は全く気づきませんでした。
(裏庭に出なかったので、、。)
まあ、見てください。
竹も倒れてくれて、借景の美観を大幅に損ねています、、が
左の杉の木
、、折れたのが、、、わかりづらいですね。
ちょっとアップ
で紹介。
腐ってたんですね。
ドドーン
アジサイをなぎ倒し、ビワの木に直撃!
(私の手造り)ブロックの階段が通れない状態になってました。
主人が通り道をふさいでる箇所を撤去。
地主には言いません。
「うちの木がうちの土地に倒れて何が悪い!」
って言われたら、頭にくるから、
、(笑)
まあ、
他人の土地を自分の土地みたいに使ってきてるわけで
この土地は自分の土地じゃない、という認識が失われ、
自分の土地だとほぼ錯覚してるとこが、、、
ワッハハハ~なさけなかね~~![]()
やはり、、冬にでも、
少しずつギコギコ切っていくしかないかも、、。
アーチは無事でした。
、、、、、
ビワの木の枝、半分くらい折ったかも。
イチョウの木じゃなくてよかった!
というと、
ビワが「イチョウびいきだ!」と怒るかも、、![]()
ここには5本杉の木があったのです。
(今4本見えてますが、、)
藤の蔓を這わせる計画実行中で
既に藤は2本の杉に上って行ってます。
倒れた杉の木は藤が絡んでる木の奥に植わってました。
つまり、奥の方の木が横に倒れたということで、、
もし、手前(家側)に杉の木がなかったら
我が家かお隣のUさんちを直撃してたかもしれないんです。![]()
パソコンに直撃したら、イヤだ~~!![]()
とにかく、このあたり近辺がかなり暴風域にあったようです。
今、私は全く裏庭を整える気力も体力もないので
放置しておきますが、、、
12月あたりにはがんばれるかな?
傾いて飛び出してきてる竹は切ってやるぞ~!![]()
今回台風の大当たりクジ引いたんだから、
2回目も同じ場所から大当たりは出ないですよね、、。
でも、いつ何がおこるかわからない、、ですね。
こればっかりは気をつけようがないし!














