昨年の「ピエール・ド・ロンサール」は
花付きが良くなくて
あまり写真撮影もしませんでした。![]()
今年のピエールドロンちゃんは
まずまず咲いてくれたので

数年前よりは成績は
ですが、見てくださいませ。
みなさん、道路に向かってご挨拶しています。
アーチの下で、こっそりひっそり咲いてるのを
このくらいは中学生くらいでしょうか?
翌日には
高校生? ? 20歳くらい? になりました。
昨日
の写真
道路に向かっての写真、電線が大変邪魔で、
。
でも
道路側からの景観は
なので
良かったです。![]()
スリム花壇のポリアンサローズとのコラボ
せっかくなので、
ポリアンサをアップで
正面奥(ボケてよく見えてませんが、、)
クレマチスの所へ行ってみますよ~。
背高ノッポのキンギョソウが咲いたので
それより、今回、見てもらいたい物があるんです!
右下の小さいクレマチス!
見てください!
グリーンの支柱で指してる箇所
が株元。
クレマチスの芽が出てきてたのは気づいてて、
喜んでいたのですが、、、
な、な、なんで~!![]()
青いプレジデントとピンクのドクターラッペルしか
いない場所に、、赤いクレマチスが咲いたのです。
二人 二つの子供?![]()
もう一つのクレマチス、
一昨年買って植えて
去年初開花を楽しんだ「カルセドニー」が咲きました。
このカルセドニーは鉢植えです。
二つのクレマチスと同じ花壇に置いてるのに、、
どうも、一緒になりたくないみたいで、、
「はいはい、マイペースでいいですから、
毎年いっぱい咲いてくださいね。」
裏庭の花達は、次回登場させる予定ですが
一つだけ紹介させてください。
裏庭のあちこち、千鳥草畑になってるんですけど
(増えすぎて酷いことになってたので、先日、、、
思い切って、邪魔な千鳥草をバンバン抜いて捨てました。
)
その千鳥草の谷間で、、
あれっ?
なにか花が咲いてる!
Tさんのブログを見て「おお~同じ花だ~!」
去年、ムギちゃんが
「青いキレイな花が咲くんだよ」と植えてくれたのは
庭ブロ友のブログで聞き覚えのある「星のソナタ」でした。
さっそくムギちゃんに名前を教えてあげました!
花にも
「そなたの名前は星のソナタだよ。」と教えてあげました。
毎年載せてるのですが、、
南側花壇のポリアンサローズ3つ登場させてください。
3つ共、この場所で長生きしています。
ボケてますが、、向かって左側のポリアンサローズ、
名前があったのに、、、、、忘れてしまった。![]()
一応、ポリアンサローズ
これは
左端のと同じなのかも?
蕾がいっぱいついてます!
光線の加減で見えてませんが
遠くにはアンジェラが咲き始めて、、
ニュードーンももうすぐ、、、
、、あああ~~~
まだ、、Akemin庭園、出し物があるわ~~
いろいろ忙し~わぁ~

追加、、、(仮の)アンコール(予想)にお応えして、、![]()
もう一度
~ The End ~


















