10月に入ったというのに、![]()
まだ夏のような日が続いて
、、フェ~~
今日も暑かったですね~!
秋よ~来い~~
早~~く来い~![]()
爽やかな秋~~~待ち遠しいです。
タイトルのペンキ塗り、、、
この右側の石膏の置物
7年前、亡姉のとこから持ち帰ってきて
6年間半、玄関前のこの場所に置いてました、が、
今年1月に外装工事のため南側花壇に移動して
ひっそり地味な生活をさせてました。![]()
さすが古くなったため
塗装が剥げたり、汚くなってて、
もう捨ててもいいかな?とも思ったのですが、、
ちょっとペンキを塗ってみました。
塗ってる途中です。
ペンキを塗って真っ白に化けて美容整形?
変身した後は
南側花壇から北角花壇に昇格異動?移動しました。
誰にも見られない南側花壇と違って
ここは、ちょっと外から来た人に見られます。
今回置物を置いた所は、
花を植えるための花壇にしてたのですが、
どうも、この場所は花が育ちにくくて、、。![]()
現役時代は
上の写真の棚の隣に居座って
いいお仕事してたのですが、
今じゃ、現役を引退して、
(裏庭との境の)フェンス際族になりました。
ポストそばのランタナ
郵便屋さんは、忙しくて
ランタナも置物も
何も見てくれないでしょうね、、。![]()
今年のランタナは、
家の軒下で越冬した2株を
出戻りさせてリバイバル![]()
、、黄色い方がダントツにでかくなり元気で
あ、写真
の中に、何かが隠れてます。
「せっかく、玄関側に来たんだから、、
また、朝顔のフライングソーサーでも見てやってくださ~い。」
10月になっても毎日バンバン元気にいっぱい咲いてくれてます。
昨日 10/01
今日 10/02
アップで!
、、やはり空の水色と朝顔の水色が同じで、
ボヘーッ
としますね、。
実際はもっと綺麗なんですけどね~~。![]()
裏庭のヒガンバナ
これだけの支柱をして気をつけてたのに、
うっかり足で踏んで7~8本は折ってしまいました。![]()
下に蕾が落ちています。
蕾のついたまま折った茎は玄関側の花瓶へ、、
ちゃんと、咲いてくれました。
南側花壇は、
零れ種で育ったトレニアとサルビアが咲いています。
サルビアにはまだまだがんばってもらいますが、
トレニアは、そろそろおしまいなので、
最後の記念撮影に
はい、チーズパン!
先日がんばって、
野菜の苗を植えました。
ブロッコリー、小型白菜
サニーレタス、プチヴェール等
ちょっと、この花壇
のアップは
もう少し綺麗に整えてからにします。
ーーーー お ま け ----
今日は所用で出かけたのですが、、
(車で送ってもらってる途中、、)
交差点を右折する時、、
あれ~~~!
慌てて携帯を出して
ゴンドラに乗ってる人もいるけど、合計6人?9人?
左側3人は電線の上に乗っています。
上の電線をつかみながら、、綱電線渡り、、
サルもビックリ!
写真、はっきり撮れてなくて、、くやしい~~~けど、、
人間の形がおわかりでしょうか、、。




















