ハナミズキ&藤&黄モッコウ
やはり、どれも例年より早く咲き始めました。
ブログの更新
は、
たいてい、雨
の日に、してたのですが、
今日は晴れ
の日だけど更新!
(何故か調子でない?
)
ハナミズキ、大き目の枝が2本ほど枯れたため、
ちょっと、寂しげになりました。
しかし、藤の花付きは新記録!
しかし、、8日(木)に激しいヒョウが降って、、
3者共、被害にあいました。
「ハナミズキ」
毎年同じような写真ですが、、
ベランダから
2階和室から
2階和室から右側を
2階和室から左側を
(Uさんちの「藤」とうちの「黄モッコウ」が写ってます。
後ほど、、また登場します。)
右斜め横顔を
枝が2本ほどなくなったため、
手前側に空間が、、
。
しかし、
この写真のポイントは
ハナミズキの花が枝先だけじゃなくて、
幹に近い部分の枝からも花が出てるとこです。
木の中心側?(どう表現していいのか??
)が
元気なのを見て、
嬉しく思っています。![]()
左手前は、Uさんちの藤の花(今年新記録!)
右側は、うちの黄モッコウ、藤(今年新記録)、ハナミズキ
中間の畑は、私とムギちゃんがUさんの畑に植えた
ビオラ、矢車草、チドリソウ 等
ちょっと、近寄ってみますよ。
裏庭のあちこちに零れ種で出たビオラの芽を植え付け、成長してくれました。
ヤグルマソウ、左の一つが違う色でした。右側にはピンク色もあります。
ヤグルマソウ、、うちの花壇より、立派になってる、、。笑
黄モッコウ、藤、ハナミズキのコラボ
「黄モッコウバラ」
前回は北側の2カ所のカロライナジャスミンを載せましたが、
今回は、この南側花壇のカロライナジャスミンを登場させています。
手前側の上には
、
黄モッコウが伸びて来て、同じ黄色仲間で同居状態。
ヒョウの被害にもめげず、咲いてくれた黄モッコウバラ。

ヒョウに叩き落された黄モッコウの蕾、
(この写真は、手で蕾を集めて
いっぱい捨てた後に
、、
したものです。)
蕾、地面が見えないくらい落ちてました。
ヒョウが降らなかったら、
この1.5倍くらいの花が咲いてたはず?
「藤」
去年、ノイバラのアーチに登って来る藤の蔓を
そのまま自由にさせていたら(故意的に)
いい藤のアーチになりました。![]()
畑側で咲いたり、
上のアーチ下で咲いたり
なかなか元気!
うちの藤、花がゼロの時もあったのに、、
今年は新記録!、、嬉しいです~!
![]()
藤の花の咲き始めの頃、
ヒョウが降って
花びらが散りました。
かなりの強さでヒョウに叩かれたため、
直後、花は弱々しくなってました、、
。

それでも、
ハナミズキとのナイスコラボが見れて
満足!
ヤッタ~♪
イギリスでは、
(バラ以外に)藤を家の壁に這わせたりしてますが、、
日本の家屋は無理だとか言われてますね。
でも、ちょっとだけ、この左の壁部分に這わせてみたいかも、、
、、、と思ってますが、、やはりよくないでしょうかね~。![]()
最後にハナミズキ、藤、黄モッコウとの集合写真!
はい、チーズ![]()
今年も無事ハナミズキを観賞することができ
良かったなぁ~
と思っています。
来年も、元気に(人間も花も)見ることができますように!
![]()
ーーー おまけ ーーー
裏の畑でとれた「コゴミ」
茹でて、胡麻和えで頂きました、(二日分!)
(私はからし醤油マヨネーズ和えが好きです。
)
右側がコゴミ、これからどんどん葉を広げて
ここは大変キレイな景色になります
。
手前のシャガ、上の写真の上の遠くの方の
白もシャガです。
このシャガはうちの裏庭から植え付けたものです。
ちょっと植えただけで、、こんなに増えます!
昔、シャガをちょっともらって、大喜びして、裏庭に植えました。
その内、、増えていき、、
その内、邪魔だなぁと思うことも、、![]()
で、、どんどん減らして行きました。
この林の近くに移動させたり、
他のいろんな場所に移植をしました。
花が咲くと、かわいくていい感じなんですけどね、、。![]()
ついでに、(笑)、現在のうちの畑花壇
おまけ欄の7枚目の写真、(笑)
都忘れでおしまいにします。
長いことお付き合いいただきましてありがとうございました。

































ハナミズキも藤の花も黄モッコウバラもお見事~♪
これだけ咲いてくれるとホント見ごたえがありますね。
シャガのお花、野趣あふれ大好きなお花ですが、
そんなに増えるものなのですね。
でも、家の裏でこごみまで収穫できる環境が羨ましい~。
私、山菜大好物なので、その写真を見るだけで生唾もんです。
私的にはお浸しで食べたい‼
ありがとうございます。
この御三家の出演が終わると、
ひとまずホッとします。(笑)
シャガは地下浅い所で根が伸びていって
いくらでも増えます。
花はかわいいけど、葉は(私みたいに)うるさいです。
(≧▽≦*) 遠くに追いやられるタイプ、、。
こごみは、
ムギちゃんが田舎から持って来て植えたのが
あちこちにいっぱい増えてます。
Tさんのこごみのこのみはお浸しですか~!?
さすが通ですね~!
黄モッコウ、藤、ハナミズキのコラボ、ブラボー!!
美しい~!!
雹の被害があったのですね!
防ぎようがない被害で、残念ね~
都忘れ、元気に綺麗に咲いてますね!
うちは、地植えでも鉢植えでも育たなくて・・・
相性が悪いの(^_^;)
コゴミ、食べたことないかも・・・
ゼンマイとは違うのですよね
採りたては美味しいのでしょうね(^-^)
コラボへのブラボー
ありがとうございます。
o(*^▽^*)o
今までで一番激しい雹でしたよ。
フキの葉っぱが穴だらけになってました。
(まあ葉は食べないからいいけど、)
花達には、かなりの打撃になったけど、
でも、写真撮れるくらい咲いてくれて良かったです。
都忘れ、ムギちゃんが勝手に植えてくれたのだけど(笑)
今年は今までで一番元気できれいに咲いてくれました。
かわいい花ですね。
あ、、相性ってあるのかもですね、、。
ヾ(=^▽^=)ノ
こごみ、
ムギちゃんがど~んと持って来てくれました。
こごみは天ぷらが美味しいけど
ダイエットのため茹でました。
凄い凄い!お見事!
素晴らしい!
ここまで庭仕事大変でしたね。
あっぱれ~。
今朝、23日(金)、、コメントが承認待ちというのを発見!
いったい、誰?と思ったら
私がリセさんに書いたコメント返事がアップになってない!!!
「あなたのコメントは承認待ちです。」なんて書かれててビックリ!
誰が承認するのか、、も~~、まったく~、とにかく、
気がついてよかったです。
・・・・・・・
どうもどうもありがとうございます!
御三家の記念写真をブログに載せて
春の大行事の一つが終わった(笑)気がしてます。
ヽ(^◇^*)/ ちとオーバーコート
庭仕事の大変さをよ~く知ってるリセさんからの
お褒めのお言葉は、、身に染みて、、、
大変ありがたや~~~)))
改めて、、ヾ(〃^∇^)ノ♪ ヤッタ~~!
コゴミ???こんな草の葉!!食べるんかい・・・があははは~~~
ゼンマイ ならまだ分かる罰点長崎・・・
それにしても今年の鼻水ちゃん綺麗だね~~
ええええ~~~っ
かんちゃん、いろんな山の草食べてるいうのに、、
コゴミを知らんのかい?
今度、詳しい人に聞いてみ、、あるかどうか?
裏庭にゼンマイ、ワラビは、無いから、、食べれんです。
あ、鼻水ちゃん、ちょっと豪華さが足りん気がしたけど
褒めてもらって、、えかったで~す。
ありがっと~!