今日は
=>
=>
庭仕事には「悪くないだろう
」状態でしたが、
労働作業の
餅ベーションもあがらず
国からの要請に従いステイホーム!
で、
ブログ更新することに!
(書いてる途中で又
になったので結局
でした。)



毎年、GW中に咲いてくれる「クレマチス」
今年もちゃんと咲いてくれまちすた。

ピンクは「ドクターラッペル」
ラッペル博士?医師?、女医さんですね。

青いのは「プレジデント」
大統領、社長さん?ですね。
毎年、ピンクと青の比率が大きくなって
完全に女性陣優勢になっています。
「いよっ、社長さん、モテモテだね~!」

台の上に上って
白い丸い蕾が見えてますが
隣に別のクレマチス(カルセドニー)が出番をスタンバっています。
(次回登場予定)

この北角花壇のクレマチス、、
一応、他の人にも見てもらえるんです。

、、、と言っても、、
遠~くなんですけどね、、。
道路からじゃ、ほとんど気づいてもらえないかも?
「見てちょ~だ~い!」
ポリアンサローズが咲き始めました。
ここのスリム花壇の端(手前側)」の「カトリーヌドヌーブ」
に、元気なシュートが誕生!

、、、
やった~!


野イバラ編

lll
背景の黄モッコウは数日以内に

スッキリ剪定する予定です。

今年から野イバラの住居に藤が同居してきて、
写真撮影のために、藤の葉を

相変わらずムギちゃんには
「もう~、こんな野ばらは抜いた方がいい」
と、嫌われながら、我が家では愛されています。


野菜編
スナップエンドウ・ソラマメ・ブロッコリー





苗編

西洋朝顔(へブンリ―ブルー以外は
うちの去年の朝顔の種)
今年は早めに種を撒きました。
丈夫に育つように最初から大きいポットに
しました。

隣のUさんちからもらった
クリスマスローズの芽
一つずつポットに入れてやったけど、
こんなに同じようなのを(1?~3?種類)
いっぱい、、ど~する!?
しかも早くても開花は再来年?
ちゃんと育てる自信がないかも~~。

今年も
T子さんちの(零れ種から出る)ひまわりの芽、、
期待してたのですが、
昨日「取りにおいでよ~」、、
ええ~~っ!早すぎ~~~!!!
まだうちの花壇、花が咲いてるので植えられない!!
今回、苗の数が少ない!!
株が大きすぎて植え付けるの大変!
(貰っておいて、、
文句が多いですネ、わははは~、
)
明日ヒマワリの種を買って来よう~!
・・・・・
自家製、自給自足繋がりで、
私もマスク作ってみました。

もっと作りたい気持ちを大切にして、、、、、
ちと休憩 


ここで、終わる予定でしたが、、
ちょっと、おまけで、、
敷石メンテナンスのことを載せてみます。
10年ほど前、大変な苦労して
か弱い女性の細腕二つで、
玄関側のコンクリートの上に敷石を張りました。
そして、モルタルが剥がれたとこ、
敷石がガタガタするのを修繕したいと思いながら、
数年、延期してました。
10年前の施工?後、
敷石の間に詰めてた小さな石は、、飛んでいったり
中に土が入って、草が生えたり、、
今はこんな感じ、

最初は、石の間の隙間の凸凹も、
ヨーロッパの石畳みたいで、自然で
シャレてるじゃないか~い、、と思ってたけど、、
それは、10年前の話で、、笑、、。
苔が生えてきて、風情ある、と喜んだこともあったけど、
その苔も部分的で、
全体にコケてくれないし時期的なものだし、
(一年の内、?か月?)
草はちゃんと生えてくるし、、
この先、
敷石の隙間でつまづいて転んで骨折したら大変!
(これは大事な問題点ですよね!)

そして、
なによりも、掃除が楽になるので、
凹凸を無くす意味で、
(最初、味気ないから絶対セメントを入れない!
と言ってたのですが、、)
試験的にちょっとだけやってみました。
はみ出したセメント(60分で固まるインスタントセメント使用)
を後で濡れ雑巾で何度も何度もぬぐい取るのですが、
これに関して、、なにかもっと簡単なコツとかあったら、
(ペンキ塗りにはマスキングテープすれば、、のように、、)
教えてもらいたいなぁ、、とか、
いいアドバイスがいただけたら、、と、思って
載せることにしました。
(プロの方からみたら、大笑いものでしょうけど、、。
まあ、しょうがない、、。)
少しずつやっていくつもりです。

セメント入れたとこと
入れてないとこの違い、、
どうでしょうか?
追加ーー5月7日

一日に少しずつしかできそうにないです。
追加ーー5月8日

前日より作業できたかも、、。
・・・・・・・
花ブログの〆がセメントじゃ味気ないので、、
最近の投げ入れ生け花を


異例のGWも終わりましたね!
引き続き、今月いっぱい頑張りましょう!
