

気温の変化が大きく、晴天が少ないこの頃です
吊るした柿がカビないか心配ですが
今のところ大丈夫(^-^)
先日立ち寄った園芸店のシクラメン売り場は
たくさんの種類の鉢が並んでました。
その中で、数が少なかったのですが、
惹かれたシクラメン
見知らぬおばさまと
「可愛いわね〜」、「珍しいわね〜」と。
小さな鉢を連れ帰りました
こんなタグが付いてました


上から
。。。

正面から
。。。

開き始め
。。。

花弁が繊細な「嵯峨菊」です

ひっそりと咲いてます
クレマチス「ジングルベル」
蕾がたくさんありますが
クリスマスまでは持たないのでしょうね〜

右奥のピンクは「ダイヤモンドリリー」です
ネリネの別名「ダイヤモンドリリー」
光を受けると宝石のように輝くので付いたそうですね。
花期が長く、ありがたいお花です(^-^)

「かおりかざり」
開き始めから。。。



色付き、散り始めた「ブルーベリー」の葉


昨日、聴いてきました。
知人が会長をされている
「太田ギターマンドリンクラブ定期演奏会」

クラシック、ポピュラー全12曲
途中みんなで
「小さい秋みつけた」と「花は咲く」を合唱
演奏者はマンドリンの方が圧倒的に多かったです。
マンドリンの音色はいいですね〜
