新年おめでとうございます。

 

img_9683

雑木の落葉も終わり、庭は冬景色です。

でも、雪はありません。

img_9681

今の時期、青空が見えるなんて、珍しく気温も高めです。

今年は雪がまだ積もらず、バラの誘引もほぼ終了しました。

大型のつるバラが15本ほどあるので、脚立に登り、重労働でした。

img_9694

バラも五年を過ぎ、古い枝が多くなったので、今年は思い切り強剪定をしました。

img_9678

img_9679

高さ、2.5mのオベリスクの作業が一番やっかい!!

 

img_9699

雪もなく、気温も高く春と思ったのか、スノードロップが!!

今から、咲かないで~ これから冬ですよ~

 

今年の庭リフォームの一つとして、山エリアの樹木を移動しました。

当然庭師にお願いしました。

 

img_9677

1mもある根鉢

img_9680

img_9696

完了!!

img_9697

広がった空間はどのようにするか、冬の間の宿題です。

天気予報では、明日から寒波がやってくるようで、次のアップは、銀世界かもしれません

新年おめでとうございます。」への7件のフィードバック

  1. leon

    はっちゃん、今年もよろしくお願いしますね〜

    ホント いつもは銀世界から始まるのに青空と雪のないお庭も珍しいですね

    凄いな〜
    庭木も移動するんだもの
    庭師さんがされたとしてもその勇気が素晴らしい( ´∀`)

    蔓バラの誘引 お疲れ様でした
    素晴らしい誘引にも感動です! はっちゃんのところで見た太い枝の誘引でワイヤーを使われていたので真似させてもらいました ソフトワイヤーは便利でした。

    返信
    1. はっちゃん 投稿作成者

      年々大株になるツルばらを、剪定誘引するのは、大変ですが、終わった後の達成感ははんぱないですよね。
      のこぎりと、ラチェット式のハサミが必需品になります。leonさんのバラもあっという間に大きくなりますよ。
      庭の樹木は自然樹形になるように考慮して、1年ごとに剪定をしてもらってます。
      野放しに大きくすると、あとが大変ですからね。でも寒肥は毎年欠かさずやります。
      あと、ツルばらのワイヤーは、少し余裕を持たせて止めないと、枝が太ると食い込んでしまいますから、時々見て、きつくなったらゆるめてあげてください。 

      返信
  2. horygarden3

    はっちゃん、今年もよろしくお願いします

    うわぁ~、その大きさの木を動かすってすご~い‼(庭師さんも、はっちゃんの勇気も)
    これだけの根鉢ですものね、掘り上げるまでの時間もかかるでしょうね~。
    でも、この休眠期じゃないと出来ない作業ですからね、思い切りも必要ですね。

    それに加え、バラも見事な誘引ですね。
    当社には誘引できるほどのバラも場所も無いのでバラ栽培もお遊び程度ですが、
    太い枝にトゲトゲ一杯のバラの誘引は考えただけで大変そう(^_^;)
    でも、そのおかえしに春には綺麗な姿を見せてもらえるんですね。

    ちなみに質問ですが、はっちゃんも鉢植えバラ育てていらっしゃいますよね?
    鉢植えのバラを長年強剪定でこじんまり育てていると古枝ばかりになってしまって、
    なかなか根元から新しいシュートが出て来ないのですが、はっちゃんはどうされてます?
    ちなみにバラは基本シュラブ系のバラばかりです。
    もしお解りでしたらご教授いただけますでしょうか?

    返信
  3. はっちゃん 投稿作成者

    樹木の移植作業は、3人で半日で終了しました。
    庭師さんは慣れているので、あっという間でしたよ。
    バラの鉢植えは、多い時は50鉢もありましたが、段々と数を減らしています。
    でも新種を見るとほしくなるんですよね~

    シュラブ系のバラは、本当は地植えで良さを発揮できる部類ですが、細い枝にも花が咲くので、剪定次第で大きくも小さくもできます。
    私は、7号~10号鉢は、毎年植え替えます。土と、細かいひげ根を全部むしり取り、太い根だけにして、洗います。
    もし根がグルグル巻きになっていたら、カットします。
    新しい土を入れる時はしっかり突き詰めることが根張りの為に重要です。
    鉢植えで、元気がないバラを、鉢から出してみると、コガネムシの幼虫が何十匹もいたり、癌腫にかかっていたり
    根が全然伸びていなかったり、原因が、見つかると思います。そのためにも植え替えが必要なのです。
    あと、鉢植えバラの新しいシュートを出させるには、葉を病気で散らせないように管理して、樹勢を付けて肥料と水をしっかり与えることです。地植えより消毒をしっかり行って下さい。
    植え替えは、休眠期の2月中には終わらせたいですね。

    * と言う訳で、最近年齢とともに寒い時期の作業が面倒になり、夏場の水やりも大変で、鉢植えは減らしていると言う訳です!!

    返信
    1. horygarden3

      なるほど~の事が一杯。
      新しい土はしっかり突き詰めること、葉を病気で散らせないように管理することは、
      それほど気にしていなかった事なのですが、確かに近年は樹勢が弱く、
      葉っぱも病気になりがちで、早く葉を落としていましたね。
      そんな事もあって、根が成長してないことが多かったのですね。
      住宅地の中にあるので出来るだけ避けて来ましたが、
      やはり、最低限の消毒をして虫や病気からバラを守ってあげることが必要なんですね。

      まだ、鉢植えバラの植え替えが出来ていないので、教えていただいた事を踏まえて、
      植え替え頑張ろうと思います。
      ご教授、大変ありがとうございました

      返信
  4. リセ

    はっちゃん、今年も宜しくお願いします。
    凄いな~~、でっかい木を植え替えなんですね。
    何の木ですか?
    薔薇の誘因もお疲れさま。
    雪が降ってないのですね。
    すっかり積もっているのかと思っていました。
    はっちゃんちは冬景色の庭も綺麗ですね。

    返信
    1. はっちゃん 投稿作成者

      こちらこそよろしくです。
      庭の素材がなくなると、ブログは怠けちゃいますが、雪が積もらなければ、作業は続くのです。
      移植した木は、「アズキナシ」です。
      春に白い小さな花が咲き、ちょうど小豆のような実が秋にたくさんつきます。
      雪は今日天気予報が、当たり!!
      とうとう降りました。大雪にならないことを祈ります。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)