毎日、蒸し暑い日が続いて、いまからバテバテの私の体!!
これから夏本番です。花達は頑張ってくれるか心配です。
今のところ、夕立が降ったりで、樹木も生き生きしているし、雑草は花達を飲み込む勢いで生えています。今は野放し状態。
次回野放し状態の庭の画像を載せますね!! (自然感 大ですよ)
最近購入した花。ちょっと可愛らしい花が咲き始めました。
原種ハイビスカス(ロバツス)
原産国 :マダガスカル
花の大きさは、4cmくらい
つぼみが沢山付いているので、これからどんどん開いて行きます。10月末まで咲くようです。
【クフェア グルチノーサ】
初夏から咲き始める花で、宿根草で冬は越しました。
寄せ植えにしてあるので、地植えするとどんなになるか分かりませんが、花は1.5cmと
小さめです。
【バーベナ パンプトン】
今の時期、枝は緑ですが、それまでは、銅葉でした。
今年植えたので、様子はちょっとわかりませんが、1.5m位に成長するようです。
【アグリモニア ユーパトリア】
主役にはなれない花ですが、暑い時期ずっと庭を飾ってくれます。
暑さに強く花は、どんどん上に開いて行きます。小花一つの大きさは0.8cm。
種でもどんどん増えます。
葉の様子
【アキレア】
常山アジサイが全開しました。
【クサレダマ】
白のブットレアが咲き始めました。
【セイヨウニンジンボク】
去年は、虫にやられて、汚くなったので、今年は、ブドウが20個ほど房になったので、見よう見まねで、袋かけをしてみました。
試験的なので、どんなになるかは?
ブドウ園の友達に、「私の農園のを買って食べて~!!」と言われたので、そう簡単じゃ
ないんだろうね。