カテゴリー別アーカイブ: 未分類

ペンステモン オバタス

今までのパーゴラを移動して、白樺林(狭いですが・・・・)をつくりました。

フェンスにバラが咲き始めたら、またアップします。

 

IMG_8002

白樺の株もとには、ベロニカと、ペンステモンオバタスが咲いています。

IMG_8003

IMG_8005

IMG_8008

ペンステモン オバタスはとてもきれいなブルーです。

IMG_8007

IMG_8009

今年は、夢乙女をベット仕立に誘引しました。

バラは少しずつ咲き始めましたが、一週間後が、見ごろになるかもしれません。

今年は、例年より早いようです。

 

 

アクレイギア

池のまわりの(ラナンキュラス ゴールドカップ)が咲き始めました。

次々とたくさんの花が咲きます。

IMG_7939

 

IMG_7945

一重と重なりの二種類あります。

ランナーを伸ばし、あっという間に増えていきます。

 

IMG_7944

今日は、またまた大風です。

きれいに咲いていた花も・・・・・風にあおられめちゃくちゃに。

IMG_7973

今、咲き始めたのが、アクレイギア(西洋オダマキ)です。

とてもたくさんの種類があり、形も魅力的です。

IMG_7946

IMG_7949

【アクレイギア ルビーポート】

IMG_7948

名前は不明

IMG_7947

【アクレイギア レクチャムゴールド】

葉が、黄色と緑のマーブル柄が特徴です。

IMG_7977

IMG_7978

 

IMG_7971

 

IMG_7969

岩ナンテン

IMG_7970

 

 

 

 

 

森の小道の続き。

先回の森の小道を進みます。

IMG_7891

フロックスバリエガータ・ティアレラが、満開です。

クリスマスローズは、花をもう切らないとだめですね。

IMG_7931

いままで、われ石だった場所に枕木を敷き、木陰でくつろげる場所を作りました。

高山で育つダケカンバも、雪で枝が折れたものの、ずいぶん太く成長しました。

IMG_7932

画面中央の雑木(アズキナシ)今、花盛り。

IMG_7906

IMG_7907

秋には、小豆くらいの大きさの実がつきます。

IMG_7933

森のエリア。今は緑一色ですが、これから色々な花が咲きます。

雑木林が、あまりにも茂ってしまったので、今月中に植木職人に剪定をお願いしています。

さすがに、自分では出来ませんからね。

IMG_7898

クジャクシダをと、クサソテツが山の雰囲気を出してくれています。

その間にキミキフガが、伸び初めています。右端の大きい葉は、なんと、アシタバです。

右下の隅に、良く見えませんが、チョウジソウが、咲き始めました。

IMG_7937

 

IMG_7902

去年植えたユーフォルビアは、常緑で冬越し、今年きれいに開花!!

アサギリ草は、夏の暑さで消えるものの、春には復活します。

IMG_7903

IMG_7867