二条城【大政奉還150年】と青蓮院門跡【将軍塚 青龍殿】

2017年

11月12日

_20171230_005458

この年、大政奉還から150年の
二条城へ行きました。
昨年度に、
ブログに出来なかったのですが
年はかわりましたが,
これもひとつの思い出として
綴りたいと思います。

DSC_0252

2017年は
徳川幕府が終焉を遂げた大政奉還から150年にあたる年。

_20171230_023208

江戸時代の幕開けの場となったのもここから

_20171230_024613

1603年に徳川家康が上洛した際の宿泊所として築城され

1510656280991
従夷大将軍に任命された際、盛大に祝賀の儀を行ったのもここ二条城。

DSC_0257

二条正門【東大手門】

DSC_0258

先を進み、見えてきたのが

重要文化財 【唐門】
重要文化財 【唐門】

二の丸御殿 の正門にあたる唐門。
今日の二条城が整ったのは、創建は家康ですが三代将軍家光が後水尾天皇を招くために大改築されたもので、完成させたのは家光ともいえます。
唐門は重要文化財でもあり、後水尾天皇の行幸の際に設置されました。

DSC_0260

唐門は、彫刻が特徴。
2013年に修復され

_20171230_192830
倉皮葺の張り替え、金箔張り直し、漆塗り替え、彫刻の彩色など全面的な修復により輝きを取り戻しています。

_20171230_194249

ここで
隠れたみどころもあります。

_20171230_211107

二条城には、今は正式名称があって
『元離宮二条城』と言うようです。
明治維新後、徳川家から皇室所用になり『二条離宮』と名前を変えた時期があり、今は京都市の所用となっています。

1510656284712

唐門に、菊の御紋があります。

この菊の御紋、、、

DSC_0265

徳川家の城だったのですが、
唐門の修復の際、(菊の御紋)の下から(葵の御紋)が出てきたそうです。
上に被せるように菊の御紋が貼られていました。

全てが張りつけられておらず、
後に、(菊の御紋)と(葵の御紋)があるところを見る事が在りました。

二の丸御殿
二の丸御殿

二の丸御殿の中を拝観しましたが

残念ながら、、、

二の丸御殿
二の丸御殿

この中は撮影禁止場所。

DSC_0269

とにかく 広いや
間取りや細かな思考

きらびやかな装飾や襖絵
凄いな~しか言えずですが、
中の構造が、、、素晴らしいの一言。

鶯張りの廊下もキュッキュと泣き、、、
この仕組みは後で解るのですが
実は、偶然のものだったようです。

庭園から見た二の丸御殿
庭園から見た二の丸御殿
菊の御紋
菊の御紋

そしてここで 見つけた、、、

ふたつ御紋
ふたつ御紋

このふたつ御紋も面白いところで

探してみると、葵の御紋がちらりと見える所もありました。

 

葵の御紋と菊の御紋
葵の御紋と菊の御紋

なんとも~ですっ
歴史を感じてしまうのは
私だけでしょうか❔

鶯張りの秘密が、この下に、、、
鶯張り廊下の縁側(庭園から見た) 秘密が、この下に、、、
『目かすがい』
『目かすがい』

キュッキュとなく
鶯張りの廊下

て
廊下下の構造

釘を見せないように、『目かすがい』という金具を使い そこに釘を打って床板を裏から
ふたつ穴の『目かすがい』に釘打ちしつなげられています。
それが、廊下を歩くときに上下しキュッキュと泣くようになったと言われます。
鶯が鳴くように聞こえる事もあって、鶯張りと名前がついたようですね。

侵入者があると、音でわかるようになったということですね‼でも、忍者は音をたてないように、、、 摺り足で走ったのでしょうか❔

二条離宮二之丸庭園
二条城二之丸庭

 

 

ここからは

画だけをごらん下さいませ。

 

DSC_0272

 

 

 

DSC_0273

 

 

 

 

DSC_0274

 

 

 

 

DSC_0278

 

 

 

 

 

 

_20180405_223536

 

DSC_0282

 

 

 

重要

 

 

 

 

 

 

DSC_0284

DSC_0285

 

 

 

 

DSC_0287

 

 

 

 

 

DSC_0289

 

 

 

DSC_0291

 

 

 

DSC_0286

 

 

 

DSC_0290

 

 

DSC_0293

 

 

 

1510656304692

 

DSC_0295

 

 

 

1510656307025

 

 

DSC_0296

 

 

 

 

DSC_0297

 

 

 

DSC_0299

 

 

DSC_0300

 

 

天守閣跡から
天守閣跡から

 

 

この上にあったのでしょうね。

天守閣が、、、

ここからの眺めの紅葉が

絶景だったのですが、

 

1510656309444

 

その頃は、もっと

京のみやこを一望できたのでしょうか。

 

 

DSC_0303

 

 

 

1510656324059

 

 

 

1510656329094

 

1510656331782

 

 

 

 

1510656335287

 

 

1510656338076

 

 

1510656341292

 

 

 

1510656344251

s

 

 

 

1510656350915

 

 

1510656353837

 

 

 

とても

広大で歴史ある美観には圧巻でした。

 

 

1510656356317

 

 

 

そして

この時は夕刻から

二条城でアートアクアリウムがあったのでちょうど良い時間になったので、見ようと思ったのですが、、、

 

 

 

_20171115_040631

門の外までの行列でしたので

諦めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、

1度自宅に戻って

息子と同い年の従兄弟と一緒に

 

 

将軍塚青龍殿と青蓮院門跡
将軍塚青龍殿と青蓮院門跡

 

 

 

見に行きました。

この場所は

東側から京都を一望出来る場所で

よく見に行きましたが、

 

将軍塚青龍殿   青蓮院門跡】は

 

桜と紅葉の時期のみ特別公開となっているようです。

続きは   次回へ