月別アーカイブ: 2018年4月

623667B1-8A44-4C43-A4DF-628283C1914C

名古屋でモルタル造形といえばムージャンアトリエさんにお願いしました ー揖斐川庭石センターblogー

つい最近完成引き渡しした岐阜市のお庭。

お客さんから連絡あって、どうも門柱の色が左右で違うというご指摘。

私も気づかなかったのがいけなかったのですが、よく見ると、全然違う・・・

色ムラのレベルじゃないな

早速、メーカーに見てもらったが

 

「色ムラの範囲です」

 

は?

コンクリート製枕木

コンクリート製枕木の片方

 

コンクリート製枕木のもう片方

コンクリート製枕木のもう片方

 

恐ろしい回答が出てきて呆れる。

ただ、こんな所で時間食う前に問題を解決させないと!と思い、

名古屋でモルタル造形されてるムージャンアトリエの須賀さんを思い出して、色ぬり直してもらおうとさっそくオファー。

ちなみに、モルタル造形とは、ディズニーランドやUSJなどのテーマパークで、アンティーク調の外壁や、木、石などを見たことあると思いますが、そのような外観を、モルタルで左官屋さんのように専用のコテで形作る技術のことです。

従来の左官屋さんとは違って、色を塗る技術も持っていて、木やレンガなどの朽ちた質感なども表現できます。

名古屋でモルタル造形といえば、ムージャンアトリエの須賀さん

名古屋でモルタル造形といえば、ムージャンアトリエの須賀さん

 

そして、作業当日。

コンクリート製枕木の色塗り前

コンクリート製枕木の色塗り前

 

コンクリート製枕木の色塗り後

コンクリート製枕木の色塗り後

 

コンクリート製枕木の色塗り前

もう片方のコンクリート製枕木の色塗り前

 

もう片方のコンクリート製枕木の色塗り後

 

私は、別件で現場には行けなかったのですが、色塗り技術はもちろんですが、お客さんとのやりとりを丁寧に対応してくれたので、とても助かりました。

今回は、モルタル造形の色塗だけでしたが、機会があれば、ぜひ、トータルでお任せしたいですね。

 

須賀さん、ありがとうございましたm(__)m

 

完成!これで違和感もなく、お客さんも満足されました!名古屋でモルタル造形はムージャンアトリエ

完成!これで違和感もなく、お客さんも満足されました!

 

おまけ

ムージャンアトリエYouTube↓


お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

875EA6F8-AFAC-4CD7-811A-2EAC92865D02

庭石を割る ー揖斐川庭石センターblogー

お庭を解体した時に出た庭石がたまってきたので、ある程度までの大きさに割ります。

この庭石を砕いて小さくします

この庭石を砕いて小さくします

削岩機で石に穴を開けてます。振動がハンパない(((o(*゚▽゚*)o)))

削岩機で石に穴を開けてます。振動がハンパない(((o(*゚▽゚*)o)))

これくらいの大きさなら、一箇所穴をあけるだけでオッケー👌

これくらいの大きさなら、一箇所穴をあけるだけでオッケー👌

ブレーカー用セリ矢を穴に差し込みます

ブレーカー用セリ矢を穴に差し込みます

ブレーカーです。これをセリ矢にはめます

ブレーカーです。これをセリ矢にはめます

穴に刺したブレーカー用のセリ矢で庭石を割ります

穴に刺したブレーカー用のセリ矢で庭石を割ります

このようにヒビが入って、割れます

このようにヒビが入って、割れます

砕いた庭石を寄せて山にしておきます

砕いた庭石を寄せて山にしておきます

こうやって、庭石を処分してます。


お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

D3504518-077E-46D7-986F-71F34727F9D8

厄介になった庭石の処分・解体費用とは?その相場をご紹介!

庭に今は使わなくなってしまった石を所持している方はいらっしゃいませんか?
不要になってしまった石は、外からの外観を損ねている、または形や趣が家の雰囲気と合わなくなってしまっているなど外観面で厄介になってしまっている場合があります。

また、庭に大きい石があるばっかりに駐車場をつくりたいのにつくれないなどの機能面でも厄介になっているかもしれません。

庭石は大きかったり、硬くて粉砕してしまうのが難しかったりと、その処分は手軽に行えるものではありません。

そこで、今回は厄介になってしまった庭石の撤去にかかるプロセスと、それら全てを踏まえた相場の費用についてご紹介したいと思います。

 

 

[大きな庭石撤去にあたり必要なプロセスについて]

小さな庭石であれば、その庭石を庭から家の外に出し、処分先まで移動させるための運搬費用がかかります。

その後に実際にその庭石を処分するための費用がかかってきます。

そして、小さくなく大きな庭石であれば運搬する前にその大きな庭石を解体するための別途の費用がかかってきます。

つまり、大きな庭石であれば撤退に必要なプロセスは大きく分けて解体・運搬・処分になります。

 

移動先の場所に据えるため、ミニユンボで掘削中

移動先の場所に据えるため、ミニユンボで掘削中

[庭石の処分に必要な相場費用について]

小さな庭石であれば、運搬・処分の二つのプロセスだけが必要になってきますから比較的費用が安くなります。

具体的な相場の費用は約5万円〜になってきます。

また大きな庭石であれば、この運搬・処分の費用も小さな庭石より高くなり、さらに解体作業が必要となってきます。

トラックが複数台必要となり、作業員も増やす必要が出てきます。

よって、大きな庭石の撤退には約20万円〜が相場の必要費用になってきます。この必要費用は石の大きさや撤退を依頼する業者によって変わってきます。

以上、厄介になってしまった庭石の撤退に必要なプロセスとそれらに必要な相場の費用についてご説明しました。

小さな庭石であれば大きく分け必要なプロセスは家から処分所への運搬とそこで処分でした。

また大きな庭石であれば、庭から処分所へ直接運ぶことが困難になるため運搬前の解体が必要でした。

次に必要費用の相場についてご説明しました。小さな石であれば、約5万円〜ですが、大きなものであれば大体20万円〜になってきます。

4t弱の重さ。8tユニックギリギリで吊り上げました

4t弱の重さ。8tユニックギリギリで吊り上げました

 

庭石撤退に必要な費用については委託する業者と撤去される庭石の大きさによって異なりますので、まずは業者にご相談されることをおすすめします。

上述した内容を参考に、厄介になってしまった庭石を処分してみてはいかがでしょうか?


お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

2495D0BD-94AC-4585-BFB9-D218B2027CB0

庭のいらない石の処分に困っている人へ!庭石の処分方法を3つご紹介!

庭に大きな石があり、その処分に困っていませんか?
「形がいびつ」
「大きすぎて家から外への景観を損ねている」
などなど様々な理由でその庭石の撤去をお考えの方も少なくありません。

しかし、庭石は大きかったり、硬くて粉砕してしまうのが難しかったりと、その処分は手軽に行えるものではありません。

そこで今回は、この厄介な庭にあるいらない石の処分方法について3つご紹介していきます。

[人に譲る]

庭石は当人にとって厄介であったとしても、置く場所を変えたり所有者が変わったりすれば、その庭石の価値もまた変わるかもしれません。

インターネットなどで庭石が欲しいという人を募れば、引き取り手が見つかるかもしれません。

ただし、その庭石を宣伝する手間がかかったり、遠方の方に届ける場合には多大な郵送費用が発生したりするので、注意しましょう。

いくらなんでも、こんな金額では売れません。欲をかいては本来の処分することさえできません

いくらなんでも、こんな金額では売れません。欲をかいては本来の処分することさえできません

 

[庭に埋める]

庭石がそれほど大きくなければ、庭に埋めるという方法も実行可能でしょう。
例えば、その後庭を駐輪所に変えるなどの工事をする場合は、その場所に庭石を埋めて多少デコボコしてしまってもアスファルトを敷き詰めるので問題ないでしょう。

しかし、注意したいのが、土地を売却する際には庭に庭石を埋めてしまうという方法は使えないという点です。

もし、その土地の売却をお考えであれば違った方法をとることが必要です。

また、埋めた場所に建物を建てたりすることになった時に、基礎を作らなければならなくなり、結局、また、庭石を掘り出す羽目になりかねません。

約5t分の庭石があります

埋めるとなると、将来的なことを考える必要があります

 

[業者に処分を依頼する]

庭に埋める方法は、ある程度大きな石になってしまうと不可能になります。
もし、大きな庭石をお持ちであれば石材店や専門業者に処分してもらうことをおすすめします。

庭石を撤去するのに必要な費用は撤去依頼作業者によって異なりますが、基本的には撤去を依頼する庭石の大きさが大きくなるに従って必要な費用も増加します。

この業者に処分を依頼する方法は上記3つ紹介した方法の中では最も確実な方法であります。

ようやく玉掛けして庭石を吊り上げる

ようやく玉掛けして庭石を吊り上げる

 

以上、厄介になってしまった庭のいらない石を処分する方法について3つご紹介していきました。

まず一つ目は、「人に譲る」方法でした。人に譲るには、その受け取ってくれる人を探す時間と手間を要します。

中には引き取り手がいつまでも見つからないケースもあるでしょう。

次にご紹介した方法が「庭に埋める」です。庭石がある程度小さくなければ庭に埋めることはできません。

また、土地を売却する場合は庭石を埋めて処分することはできないでしょう。

最後にご紹介したのは、石材店や専門の業者に処分を依頼する方法です。

必要な費用は委託する業者と石の大きさによって変わってきます。上述したことを厄介な庭石の処分の一助になれば幸いです。


お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1

C62A692C-6EEE-4546-AECE-FF22C4F15830

DIYで庭に砂利を敷く際に必要な手順についてご紹介します!

近年、自分で好みのものを作ったり装飾したりするDIYがトレンドになってきています。

そのDIYで庭をつくりたいとお考えの方も多くいらっしゃるでしょう。

家にご自身によって作られた庭があれば、休日も家で庭の手入れをするなどして、ゆっくりとかつ有意義な時間を過ごすことができるでしょう。

また、休日のみならず平日もその庭を眺めることが楽しくなり、家にいる時間を楽しむことができるでしょう。

そういった家でDIYの庭作りをお考えになっている方で、「庭に砂利を敷きたい!」そうお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、庭に砂利を敷く時に必要なプロセスについてご紹介していきたいと思います。

[砂利を敷く場所の面積を計測する]

どれくらいの量の砂利が必要かということを調べる目安として、砂利を敷く場所の面積を計測する必要があります。

植栽部分のスペースの面積を測ります

植栽部分のスペースの面積を測ります

[砂利を敷き詰める場所を綺麗にする]

砂利を敷き詰める場所に雑草などが生えていては、砂利を敷き詰めてから、それらの雑草が生い茂る可能性があります。よって、砂利を敷き詰める前にしっかりとそれらの雑草を抜いて処理してあげることが必要となってきます。

石や雑草、下草などをきれいに取り払います

石や雑草、下草などをきれいに取り払います

[砂利を敷き詰める場所を転圧する]

これから砂利を敷き詰める場所を整理するのに、雑草を抜いただけでは十分ではありません。

雑草を抜いた後に、地面に土砂などの力を加え、空気や水を押し出し地面の密度を高める、「転圧」をする必要があります。

転圧をすることによって、地面密度が高められ、地面が平らになります。

こうして平らになった地面に砂利を敷き詰めることにより、所々に高低差のない平面に仕上げることができます。

振動プレートで地面を締め叩きます

振動プレートで地面を締め叩きます。なければ、足で踏み固めてもオッケー

 

[防草シートを敷く]

先ほど砂利を敷き詰める場所を綺麗するために雑草を抜くことを記しました。

砂利の間から雑草が生えてしまっては、もちろん見栄えも悪くなりますし、何より掃除が大変です。

砂利の合間をぬって雑草を抜かなくてはなりません。
しかし、雑草を抜くだけでは、どこからか種子が飛んできて砂利の間をうまく通りに抜けて地面に入り雑草が生えてしまう恐れがあります。

そこで、砂利を敷く前に防草シートを敷き種が地面に入らないようにすることが大切です。

防草シートを形状に合わせて切っていきます

防草シートを形状に合わせて切っていきます

 

[砂利を撒く]

以上の手順の後に、砂利を撒きます。
できるだけデコボコなどの高低差が出ないように、砂利を均す必要があります。

砂利を敷きます(サビ砂利)

砂利を敷きます(サビ砂利)

サビ砂利

 

以上、庭に砂利を敷き詰める際に必要なプロセスについてご紹介しました。

上述したことを参考に、理想の庭づくりをDIYで目指されてはいかがでしょうか。


お問い合わせ
http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html

揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
http://www.niwaishi.co.jp/

Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/garden.exterior

instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://instagram.com/hirokun408

Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
https://www.facebook.com/hirokun408

LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi

Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
https://www.twitter.com/hirokun_408

youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1