おはようSun

旺盛に新芽が連なる。
暴風に身を委ね、ゆらゆら。
灼熱の暑さには、カメラライト宜しく、輝いて。

さぁ、今日も一日明るい笑顔と張りのある大きな声で!

IMG_20180701_094157それにしても、暑い!

冷房入れて、扇風機回して、32℃あります、どうなってるの?

水分補給、睡眠たっぷり、栄養モリモリ?夏はこれから乗り切りましょう~

文月

実りある人生
そんな花言葉をもつ、フェイジョアの花一輪。
フェイジョア3071

 

 

 

 

 

 

 

 

鮮やかな雄しべを囲むガクは肉厚のぼったりさん。

今日から1年の半分を越えて始まる文月。
爽やかな蒼空に、まとわりつく湿度。
潔いお湿りも無く過ぎてきた梅雨の名残に身体は重い。

そんな中、変わらず咲く花は、強いなぁ~と羨望で見つめる。

ありがとう~

さぁ、今日も一日明るい笑顔と張りのある大きな声で。

変化

難を転ずる
縁起のよい木とされる「南天」の花が咲き始めた。

この花から、真冬に元気を届ける実を想像し難い。

なんとなく、似つかわしい花が咲いて、結実を確信することが多い中、

可憐な白い小花は。どんなエッセンスで真っ赤な実へと変身するのだろうか?

聞いてみたいものだと、
思うのは私だけだろうか?

IMG_20180627_120131

父の日

ひんやりとした風の中

それぞれの輝き

仰ぎ見れば蒼空に問い掛ける

モミジと青空617

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラストを飾るカルミア

カルミア

長く楽しんだ岩ヤツデも色づき始めた

岩ヤツデ617

また移ろう季節にそれぞれの命の輝きを見る。

大きくて

優しくて

頑固で

孤独

そして・・・・

それぞれにある家族。

今日は父の日とか、なんだか蒼空が切ないわ。

 

さぁてさて

月の流れは歳を重ねると、新幹線より速いようです^^

あっという間に、六月・・・・・

夕日が深く

夜なべに花冠を作ってみたり

ピペリカムカムシナムの雄しべが輝き

ピンクのツツジに目を留めて

ソヨゴの葉っぱで運動会の蟻さんと出会い

ヒョウタンボクの可愛い実に声かけて

気が付けば

八重ドクダミの花がひっそりと清楚な姿を見せている。

夕日 花冠 ヒペリカム サツキピンク ソヨゴ 瓢箪僕 ドクダミ八重

結実は

葉が開き
花が咲き
実が結ぶ
そしていつかは
収穫。

ジュンベリージュンベリーさんは色付き始めた実。
渋柿さんは、パステルな黄色。たわわに連なる実もほとんどは地べたに帰る。
違う景色は成長の証。
多くの恵を受けて、それをまた受ける時がやってくる。

 

柿の花
それまで
言葉を掛けよう!
貴方が育くんだ命の結実は、私を幸せにしてくれます。
大切に頂かせて貰いますね。
その日まで、可愛いね~いい香り~美しいわぁ~シャメさせてねと