月別アーカイブ: 2016年3月

商店街のラベンダー

 昨年6月に一番町四丁目にデビューしたラベンダーでしたが、

 ( 詳細はこちら ⇒ ラベンダー一番町デビュー )

 この冬の何度かの積雪の時に除雪の雪が寄せられて、埋まってしまったようで…

 こんなふうになっていました~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 そのうち、新しいラベンダー苗を植え付けに行く予定ですが、雪対策を考えないといけません。。。。

(文責 HK)

3月20日作業報告

3月20日(日)

 風が強い中、7名参加で作業を実施しました。
 たまたま仙台に来ていた「札幌ボラ友 野々島大好き隊」のY子さんも参加していただきました。感謝!感謝!です。
 主な作業は、野々島感動支援隊さんが切り開いた道(遊歩道)の整備とゴミ拾いでした。

0320-001

ラベンダー畑の様子                  至学館大学附属幼稚園の畑のように見えますが、他にも協力をいただいているので、別の看板も必要かもですね~

 

0320-002

遊歩道脇にシュンランが咲き始めていました

0320-003

野々島感動支援隊が切り開いた遊歩道を整備しました

0320-004

遊歩道近くの雑木林には海から吹き上げられた発泡スチロールなどが散乱していました。大きなものだけとりえず片付けました。

0320-005

ゴミがこんなにたくさん!

0320-010

ラベンダー畑の隣の新しい畑用地の隅にハーブ植栽用の木枠を置きました(堆肥用の木枠を転用)

0320-012

新しく畑にする荒地にスイセンが咲き始めていました

おばあさんたちとの交流会

 愛知県大府市の至学館大学附属幼稚園の先生方が、野々島のラベンダー畑の支援を始められて3年になりました。これまで毎年、春のこの時期と夏休みに野々島に来訪されて、ラベンダー畑の作業や、野々島のおばあちゃんたちとの交流を重ねてきました。

 今年もまた元気いっぱいの先生方が来訪されました。前日、女川と石巻の被災地を視察したあと、17日に野々島に来ました。

 学校側のご厚意で、野々島の 浦戸小中学校(小中一貫・小規模特認校)を見学させていただきました。

 階段左の三浦雄一郎さんの富士登山のポスターはこのイベント↓のときのものです。

 「被災地の親子とともに富士山へ登る」

0317-001

 作業を手伝っていただいているラベンダー畑に幼稚園の看板を立てました。これは、幼稚園と野々島がずっと繋がっていられるようにとの願いを込めたものです。

0317-002

 ラベンダー畑から公営住宅の集会室までは、最近整備が始まったけもの道のような道を行きました。

0317-003

 初めて見る景色に歓声があがりました。

0317-004 浜辺に出て景色を眺める暇もなく、昼食会の会場へ急ぎました。

0317-005

 天気が良かったので、集会室の前にテーブルと椅子を出しての昼食会になりました。

0317-006

 いつものおはぎのほかに、穴子の煮物や、名古屋名物手羽煮(先生方のおみやげ)を美味しくいただきました。

0317-007

 食事のあとは、先生方のいつもの「おしうり合唱隊」の歌や手遊びで楽しみました。

 残念ながらおばあちゃんたちの民謡「さんさ時雨」は今回は披露していただけず、次の機会にということになりました。

0317-008

 みなさんありがとうございました。

(文責 HK)

img_6

支援は続く

 野々島のラベンダー畑を支援していただいている愛知県の幼稚園の先生方が、また野々島を訪れて下さいます。

ひろちゃんの竹馬日記ブログ

 明日は、野々島で島のおばぁちゃんたちと交流会の予定です。

 写真は、一昨年の来訪の際のもので、場所はラベンダー畑の堤防付近(工事前)

img_6

札幌のボランティアグループ

 昨年二度目の応援に来島された札幌のボランティアグループの活動がりんくるさんのブログで紹介されていました。

チャリティーたこ焼きパーティー

 震災から5年、「風化」や復興の格差などが言われている中で、引き続き「寄り添って」下さる方々がいることは、とてもありがたいことです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2015年9月 畑開墾作業

動画の挿入

 動画の挿入はマニュアルのChapter7にあります。手順をおぼえるまで少し分かりづらいですね~

1)YOUTUBEの動画を開き、URLをコピー
2)記事の本文中の動画を挿入したい位置にカーソルを置き「メディアを追加」というボタンをクリック
3)「メディアを挿入」画面が表示されるので、「URLから挿入」タブを開き、コピーしたURLをペースト

 山形のに~のさんの「結」を載せてみます。ベータ版のうちに、いろいろ試してみましょう、ということで。。。

(文責 HK)

 

0306-000

3月6日活動報告

 3月6日(日)5名参加でテラスの柱を切る作業を実施しました。

 震災復興関連事業でラベンダー畑の浜の護岸工事がありました。それで松林がすっかり伐採されてテラスが目立ってしまい、景観を損ねるとの指摘があったからでした。

テラス

 こんなふうになりました。。。次回は切った柱の整形や物置などの造作を予定しています。

0306-002after

 学校のチャイムがお昼を知らせたので、切りのいいところで作業を終えて、復興公営住宅の集会室に向いました。野々島感動支援隊さんが切り開いた「秘密の道」を歩いてみました。

0306-003

 少し登る道もありましたが、ラベンダー畑の西隣の海が見えました。

0306-00

 そして昨夏、カヌーを漕ぎでた浜に到着。4~5分で着きました。今年は楽に漕ぎ出せそうです。

0306-005

 椿のトンネルのヤブツバキはまだちらほら咲いている感じでした。

0306-000

 集会室で昼食をとりながらミーティング。野々島のA子さんからの差し入れ、ネギとわかめのぬた和えには、プリプリの牡蠣が入っていました。ごちそうさまでした!

0306-009牡蠣

 (文責 HK)

ラベンダー畑の西隣の浜

野々島感動支援隊

 野々島でお世話になっている団体の一つ、野々島感動支援隊の活動が開始されています。

 たぶん、ラベンダー畑の隣の浜までの近道が開拓(?)されたようです。ありがたいことです。

 詳細はこちら ⇒ 野々島感動支援隊のブログ

0425-0120ラベンダー畑の西隣の浜