新型コロナ禍のため活動を自粛していましたが、6月から今年の活動を開始しました。
6月14日(日)3名参加
自走式エンジン草刈機、刈払機、ナイロンコード草刈機などを使用して、ラベンダー畑の内外、通路、空き地などの草刈りを実施しました。
6月21日(日)6名参加
除草、草刈機作業とビニールハウスの整理をしました。
6月28日(日)4名参加
仮植えしておいたラベンダー苗のポットを掘り上げました。ラベンダーの蕾が膨らんで来ました。
7月5日(日)2名参加
ビニールハウスに土を運び、平らにならして除草シートを敷き、ラベンダーの乾燥用の網戸を並べました。
7月19日(日)
ラベンダーの刈り取りは17名参加で午前中には予定の範囲を終了できました。「浦戸諸島海と花の物語」さんからは8名の応援をいただきました。ありがとうございました。
8月2日(日)
3名参加。
乾燥したラベンダーを運搬しました。
ラベンダー畑のテラスの床の修理をしました。
自走式草刈り機、ナイロンワイヤー草刈り機で除草作業をしました。
8月16日(日)
酷暑のなか、5名参加で、草刈り作業を実施しました。お疲れさまでした。
9月6日
5名での作業で、ラベンダー畑の草刈機作業、機械の収納庫を移動。
途中にわか雨が有りました。
9月20日
4名参加で、電動トリマー、刈払機、乗用草刈機で、ラベンダーの剪定、畑周りの除草、空き地の草刈りを実施しました。お疲れさまでした。
10 月4日
5名参加で、刈り払い機、電動トリマー、ナイロンコード草刈り機で作業しました。
メンバーが新規購入した乗用草刈機の収納庫の製作に着手しました
10 月18日
2名で作業。
乗用草刈り機の小屋の製作と刈り払い機の作業でした。
11月1日は2名参加で作業しました。
11月15日
6名参加で下記作業を実施しました。
・乗用草刈り機の倉庫作り
・腐葉土の木枠移動
・仮称ハーブ園整地(リセット)準備のためのラベンダー移植
・ラベンダー剪定
12月6日
9名参加で下記作業を実施しました。
・ビニールハウスに土を入れて防草シートを敷きました。
・乗用草刈機用倉庫の扉取り付けとペンキ塗装(途中まで)
「食べて応援」で帰りは野々島産牡蠣に穴子、浦戸産海苔と沢山の荷物でした。
「食べて応援」に参加してくださった皆さん、ありがとうございます

12月20日
風雪注意報が出ているなか、2名で、乗用草刈機の収納庫の塗装などを実施しました。