今日も気温が30度近くまであったようです
熱中症に気をつけて明日も頑張ろう!
ランキングサーキットで、桃田勝ってよかった。
東京オリンピック目指して頑張れ
昨日は久しぶりに午後から現場のお手伝いで作業してきました。
国道沿いの植樹枡の除草作業ですが、慣れていないのでなかなか作業が進まず
すぐに腰が痛くなったり、足がつりそうになったり…
毎日外でいろいろな作業をしておられる職人さんは本当にすごいです
帰りに車で作業してきた道を通ると、すっきりきれいになっていて気持ちよかったな
今週末開催される庄川の夜高あんどんも沢山の人で賑わうでしょうね
先々週の話になってしまいますが
八尾の街並みを散策してきました。

富山県民歴ウン十年の私ですが、じっくりと八尾の街を訪れたことがありませんでした
『風の盆』も通りすがっただけで…

通りに面した住宅の玄関先には、必ずと言ってよいほど坪庭が施してあります。

新緑の時季、約1時間の散策を楽しみました。これから季節は梅雨に向かいますが、しっとりと、違う趣が見られるのでしょうね
息子が一人暮らしをはじめて2ヶ月が経ちました。
1人減ると寂しいもので嫁さんは毎日連絡をとってます。
大変だと思うが頑張ってもらいたいものです。
アルミ柱設置

型組、ワイヤーメッシュを引き、土間打ち準備OK

土間打設後、杉板張り状況

板張り完成


植栽を行い、完了



下草が増え、管理が出来なくなったため、

全部取り除き、
防草シート張り→砂利敷きで仕上げ

長老でした。
新しくなったホームページはこちら
今咲き誇っている雑草の花を紹介しましょう。
ハルジョオン、(事典ではハルジオン)という名を聞いたことがあると思います。


この花はどこにでもある花ですが、拡大してみると結構みれるものです。白とピンクがあります。
ちなみにユーミンの古いアルバムに「紅雀」というのがありますが、その中に「ハルジョオン、ヒメジョオン」という曲があります。
ヒメジョオンはあと1か月ぐらいすれば咲き始めます。
季節をみてまた雑草を紹介します。
F様邸の家の増改築に伴い、既存のお庭の石等を再利用しながらシンプルな庭にリフォームさせて頂きました。

玄関へのアプローチは、大磯砂利の洗い出し仕上げです。

両サイドに、ポイント塀となる、アルミ枠設置状況

板張のポイント塀、完成

水鉢設置

縁石設置

砕石転圧後、草が生えないように防草シートを張り、仕上げに軽井沢砂利を敷きならします。
お庭のリフォーム工事完成




連休明け仕事より農作業を優先して作業をしています!
しかしながら月曜日、水曜日、(土曜日予定)と 週3日はキツイで す。

砂土居造園のスタッフによるブログです。ホームページはhttp://www.sunadoi.co.jp