街は色づくのに…会いたい人は来ない…♪
秋も深まってきた今日この頃、ラジオから懐かしい曲が流れてきた。

南沙織だ!当時健康的でエキゾチックなかわいらしい歌手で自分も
大ファンであった。同世代でもあり音楽番組とか憧れみたいな気持ちで
見ていたように思う。
引退後は一切芸能活動を休止していたが、たまにゲストとして
地元のラジオ番組等に出ているようである。
60を超えた今も美しさは変わらないとも伝えていた。
何故か、昔のイメージどおり素敵に年齢を重ねておられることに嬉しさを感じた。
早速、夕食後ボーカルに艶のあるカートリッジでシンシアのレコードを堪能した。


by しんのすけ
今週は某運動公園の芝生の刈込みをしています。
年間を通じて運動公園を気持ちよく使って頂くために
心をこめた仕事を心がけています。
↓ そうです。私が芝レンジャーです。

↓ 大きな広場は芝刈機で刈込みをします。

↓ 斜面は刈払機を使い、

↓ 場所によっては人力除草を行います。

↓ きれいに仕上がりました。


by しんのすけ
さすがにこれだけの酷暑が続くと台風の雨も大いに期待していたが、
結果は見事にハズレ。どころかフェーン現象のおまけまでついて、
なんとも例えようない暑さだった。
それでも人間はクーラーや木陰などへ移動もできるが、
その場から動けない草花や樹木はもっと大変なんだろうと思う。
まして街路樹なんかはアスファルトの照り返しに加え車の熱風で
酷暑レベルをはるかに超えているのだろう。
ということで今日は早朝6時から街路樹の水撒きをしている。

最初に1000Lタンク2つに
水を満タンにし、

車で移動しながら
ポンプ車でゆっくり
水を撒いて回っている。

さあ今日は冷たい水を
たっぷり飲んでくれ
と思いながら、ゆっくりと
土に浸み込むように、

あふれるくらいに
撒いてやる。

あ~気持ちいいと
言ってくれているように
思う。しめて午前中で
約8000Lの水を撒いた。

ちなみに撒いている自も
適度な休憩と栄養ドリンク
こまめな水分補給を
心がけている。
by しんのすけ
梅雨時期は本当に草が良く伸びるようで、今日は一日中草取りを
した。我ながら良く頑張ったが、足と腰と腕がパンパンである。
ということで今夜もご褒美のビールと好きなオーディオで体の疲れを癒しています。

体が疲れているときは耳も筋肉もゆったりとしたものが心地良いものです。
やっぱり耳にやさしいレコードとやわらかい音がする真空管アンプで聴く女性ジャズボーカルで完璧です。


本当に体中のあらゆる細胞が心地良くて・・・。
至福の時間も片面も終わらないうちに意識がなくなっていくんです。
『うーん眠い、また明日もがんばろう。おやすみなさい。』
by しんのすけ
一日の仕事を終えて事務所に戻ってくると、思いがけず会社から誕生日ケーキを頂いた。

そうなんです。今日はうれしはずかしの60と?回目の誕生日なのです。
さすが60も超えるとまた歳を重ねるのかという思いもあって微妙感はあるものの、改めて誕生日をお祝いされると素直にうれしいものである。
吉田拓郎のバースディソングを思い出した。
♪誕生日がやってきた 祝おうよ今日の日を 良かったね元気だね
おめでとうを贈りましょ
いくつになってもハッピバースディツーユー
いくつになってもハッピバースディツーユー
ケーキにローソク立てて みんなで乾杯しましょう
くじけないでがんばる君 勇気に拍手を贈ろう
いくつになってもハッピバースディツーユー
いくつになってもハッピバースディツーユー♪
これからは いくつになっても 大切な人には誕生日を祝ってあげたいと思う。

by しんのすけ
今日はサザンカの剪定です。
天気は快晴
気分よく作業開始!(^^)!
ががが、、、(@_@;)
今年も厄介なものを発見!チャドクガですΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓
※虫画像注意※


この毛虫は外的を直接刺すのではなく体表の毛そのものが毒針なのです。 生きていようと死んでいようと、抜け飛んだ毛でも、毒針毛に触れれば被害を受けるのです。 殺虫剤で簡単に駆除できるのですが、毒針の抜け毛でも同様の被害を与えるので、大変始末が悪くとても厄介な毛虫です。
作業中チャドクガを発見したら作業中断です。先ず殺虫剤で退治した後、ゴム手袋とカッパで完全武装して虫の枝を取り除き、捕獲後も毒針に接触しないように注意を要します。
捕獲後は焼却等の処分をします。作業再開後も周辺の枝・葉に注意して作業をするこになります。今日は段取りが大幅に狂ってしまいました。あ~あ
しんのすけ
今日は会社が休日で、地元ボランディアで花壇の竹垣づくりに参加した。
いわゆる四ツ目垣づくりである。
ところが現地に行ってビックリ。アバウトな見取り図とともに肝心な竹も不足にビックリというか…
ま、こんなもんかなと変に納得し作業に取り掛かった。
いつも仕事では高い完成度とスピードが求められるとともに厳しい指導もあるが、何せ今日はああでもない、こうでもないと和気あいあい、みんなで楽しくが目的のようである。


「裏綾掛けイボ結び」ではみなさん結構苦戦していたが、それでもなんとか夕方までに完成させることができた。みんなで作ったこととみなさんの満足顔が何よりの価値で、納得の四ツ目垣づくりでした しんのすけ
砂土居造園のスタッフによるブログです。ホームページはhttp://www.sunadoi.co.jp