カテゴリー別アーカイブ: どや顔

冬支度

ヤマボウシが綺麗に色づき、冬の訪れが近づいて来ています。

20191102_102546

 

 

 

 

運動公園では、雪囲いの準備が始まりました。

まずは、資材置き場から、現場にピストン運送から始まります。

20191031_132807

 

 

 

DSC_2588

20191102_083514

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、棚囲いの杭打ち作業へ

20191105_120306

 

 

 

 

 

杭打ち名人

20191104_111929

 

 

 

 

 

昨年の完成写真

DSC_2164

運動公園

ドウダンツツジ 生垣

夏場に、ドウダンツツジの刈り込みを行うと、葉が焼けてしまいチリチリになってしまいます。

その為、ドウダンツツジの生垣の刈り込み作業は、この時期に行っています。

皐月ツツジ等は、秋に刈り込むと、来年の花芽がなくなり、花が咲かなくなる為、6月から7月に刈り込み作業を行います。

 

ASCII
ASCII

 

 

 

 

 

 

道路側、ドウダンツツジ

約300mあります。

刈り込み時、気が遠くなります(笑)

冬には、雪囲いも行います。

 

 

 

 

七ッ屋誕生150周年

七ッ屋、福野町の歴史

慶安2年(1649)阿曽三右衛門 福野、町立ての願書

明治元年 慶応4年(1868)上町の大火で38戸が焼け、残ったのが7戸であったため、七ッ屋になった。

今年、平成30年は、明治元年から、ちょうど150年の節目の年

また、七ッ屋が誕生してから、150周年

去年の春ごろから、何か記念になる企画をしませんか。そんな大変な作業に簡単には進まないと思っていましたが、有志の集まりで、A4判、119ページのカラー刷り、江戸時代の町立てや七ッ屋の始まりを説明し、繊維や紡績業が栄えた昭和期の様子を紹介。夜高行燈や夜高太鼓、獅子舞など伝統文化については、写真入りで紹介。夜高祭りを仕切る歴代裁許の名前や年表も掲載し、記録性の高い記念誌が、発行されました。

古い写真では、明治25年の七ッ屋の大行燈、 明治36年の福野町役場、大正時代の、加越線や北一醤油工場、 昭和20年終戦後すぐに米軍が撮影した福野町の航空写真などが掲載されています。また、子供たちの文集「50年後の私と七ッ屋」も掲載されました。

次の、50年後、150年後も、きっと今の子供たちが、記念行事をやってくれるでしょう。

 

 

「変わりゆく郷土を見つめ みんなで支えあう新しい未来へ」

DSC_2487

 

 

 

DSC_2494

 

 

 

 

 

 

 

H30 11月25日

福野文化創造センターヘリオスにて、記念式典

ケーブルテレビさんの協力のもと、スクリーンで映像と共に、子供たちの太鼓や獅子舞を披露

DSC_2489

 

 

 

DSC_2491

 

 

 

 

 

そのあと、ア・ミューホールで祝賀会が行われました。

DSC_2495

 

 

 

 

台風21号

4日夕方から深夜にかけて、富山県内で、猛威を振るった台風21号

夜、部屋にいると、何やら瓦の割れる音が!

窓を覗いて見ると、棟瓦の、のし瓦がめくれて飛ばされています。 あ~~

すぐに、後輩の瓦屋さんにTEL

1536053270793

 

 

 

 

 

 

1536110022570

 

 

 

 

 

 

5日、朝一番に瓦屋さんが修復に来てくれたらしく、会社から、帰って来ると、もう直っていました。

感謝 感謝

持つべきは、友だ!

 

 

 

甲子園

この夏は、100回目の記念大会

DSC01640

 

 

 

 

 

やはり高校野球の応援の魅力を感じるには、球場で観戦するのが一番だと改めて感じます。

その魅力というのは、選手を後押しする音楽の力です。

いつも高校で机を並べている仲間が、目の前で必死に戦っているのだから、自然に応援に力が入る。仲間の奮闘を祈る高校生たちの熱量が、球場全体を巻き込んで行く。

この大会でも、「応援で流れが変わった」と思わせるシーンをみました。すさまじい迫力の応援が勝利を引き寄せた瞬間です。

甲子園には、魔物が棲む  応援には、魔曲がある!

 

DSC_2385

 

 

 

DSC_2390

 

 

 

DSC_2386

 

 

 

 

 

 

 

 

運動公園 刈り込み

毎日、猛暑日が続き暑い中、運動公園内の刈り込み作業完了

 

天端が、水平にまっすぐに刈り込まれた生垣

DSC_2345DSC_2348

 

 

 

 

 

 

 

 

天端が、ウェーブな柔らかな生垣

DSC_2346

 

 

 

 

 

駐車場周りの様子

DSC_2344

 

 

 

DSC_2352

 

 

 

DSC_2354DSC_2369

 

 

 

 

 

 

 

 

競技場周りの様子

DSC_2063

DSC_2356

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河川敷競技場の様子

DSC_2370

 

 

 

 

 

 

花の大谷

2018となみチューリップフェア

4月20日 開幕

5月5日 閉幕

砺波チューリップ公園

砺波市花園町

 

花の大谷

雪の大谷をイメージしたチューリップの回路

DSC_2314

 

 

 

 

 

DSC_2315

 

 

 

 

今年の見どころは、流れる滝です。

DSC_2313

 

 

 

DSC_2311

 

 

 

 

DSC_2316

 

 

 

 

 

大花壇

21万本のチューリップで大きなブーケを描きます。

 

チューリップタワー

チューリップ公園のシンボルタワー

 

イリュージョンアートガーデン

見る場所によって絵が変わる不思議なオブジェ

 

水上花壇

展望デッキよりご覧ください。

 

水車苑

日本最大級の五連揚水水車とチューリップのコラボレーション。

 

トリック花壇

チューリップを使ったトリックアートに驚きです!

 

オランダ風花壇

オランダ、キューケンホフ公園をイメージ。

 

彩りガーデン

県内で生産されている300品種を集めました。

 

フェア会場には写真映えするスポットが満載!

絶景の写真スポットを探してみるのも楽しいかも!