暖かくもなり、現場も忙しくなってきたこの頃です。
今日は段ボールと プチドライブしてきました。。。
段ボール積込前のハコバンのエブリー
エブリーの荷台が満載になりました。
冬場でもあり、1月から溜めていた段ボール。
暖かくなれば1ヶ月でいっぱいになりそうです。
今までは工事用ゴミBOXに入れてました。
この量は工事用ゴミBOXの容量にほぼ匹敵するかもです。

横から見てもこの状態。。。古紙回収にレッツゴー
車で15分ほどで処理場に着きました。
たくさんの古紙の山!!紙がいっぱい!!

その中に混ぜて頂きました。
処理費用は 【ZERO】無料で引き取ってもらえます。
お財布にもECOですし、環境にもECOです。
※肥料袋、芯状のものは引き取ってもらえません。。。
造園業てこともあり、ゴミの種類、そして量が多いのです。
環境にやさしい事、今後も続けていけたらいいなと思いました。
byテイク
何事もなく引き渡しも終わり、新居を手にしました

まだ片付けも終わってないですが、新生活でソワソワしてます
近々子供も産まれる予定なので、多忙な時期になってます
楽しみが増えていくと思うので
そのためにも仕事にも精を出していきたいです

これで・・・。


中身こんなんで・・・。

結果はこれで・・・。

公民館で親子料理教室に参加をしました。<(_ _)>
蜜を避けて 行いました。 (^^♪
会社には樹木はもちろん
灯籠や庭石が沢山あります
駐車場もあります
時間があれば
いつでもお気軽に
お越しください
雪も落ち着き良い天気ですね
こんな日はブロックでも積みましょう

令和4年度 5月1日、2日 春季祭礼福野夜高祭り
コロナ禍、無観客での巡行予定
3日 曳山巡行予定

去年 一昨年と中止になり、3年ぶりに行燈が出せるかな?
七津屋 行燈仕事始め


去年は、祭りの直前に中止が決定
途中まで制作されていた様子
誰もが、このまま再利用すれば良いのにと、言っていましたが、頭の一言、やり直します!
紙を全部剥がして、電球の玉切れがないか、配線からのスタート

制作期間 約2か月半の始まりです。
会社から誕生日ケーキを貰いました。
美味しく頂きました。

○○才になりました

砂土居造園のスタッフによるブログです。ホームページはhttp://www.sunadoi.co.jp