月別アーカイブ: 2016年2月

DSC_1137

裏のサンシュウ&福寿草♪

トップ画像の「福寿草」

、、を、改めて紹介します。(すぐ上の写真はサンシュウです。)
隣のUさんちの亡きお婆ちゃんが、
昔、裏の畑に植えた福寿草です。

(この場所は、ちょっと離れた農家の大地主さんの土地なのですが、ase
裏に面してる家の人達は自分の土地のように使っています。
使わせてもらってます。)

DSC_1132

年々、数が少なくなってます、、、kuruc
まあ、これだけでも咲いてくれたことを評価してあげることに、、。パチパチ

以前2~3回ほど、ここの福寿草をお裾分けしてもらって、うちの花壇に植えたのですが、、
(ちゃんとUさんには了解とりましたよ、、植えた後で、えへ、)

どうも、消滅しがちで、、この場所で、ここの福寿草を愛でて満足することにしています。

DSC_1134

今回の写真はすべて携帯mobilephoneで撮ったものです。

 

実は、マイデジカメ(去年6月買ったニコン)の調子が悪くて今修理に出しています。

カメラを買った近くの大手電器屋さんへ、持って行き
bow「カメラの画面がピクピク揺れるようになって、ピントも合わないことが多くて、、、etc..」
手に持って試してた電器屋のお兄ちゃんが
033102smile_1_prv「ああ、これは手ぶれですね。」
bow「しっかり動かないように撮れるか撮ってみてください、、。」

お兄ちゃん、必死にがんばった後、店の奥へ入って行き、
しばらくして出てきて

033102smile_1_prv「これは確かに異常ですね。修理に出されるということでいいですね。」
bow「だから最初から言ってるでしょうが、このア*たれ兄ちゃん」、とは言わず
bow「はい、よろしくお願いします。」

書類を作ってもらってる時、
033102smile_1_prv「他に異常なとこはありませんか?」
bow「半押しもできないみたいなんです、、。」
(こういう柔らかい言い方が悪かったのでしょう、、)
033102smile_1_prv「それは、半押しをして止まったとこでシャッターを押すんです。」
bow「それ、できるか、やってみてください、、。」

お兄ちゃん、また必死にがんばって、、

033102smile_1_prv「あ、半押しもできなくなってますね。」
bow「だから、それ言ってるでしょうが、、このア*ボ*兄ちゃん」とは言わず
bow「はい、よろしくお願いします。」

要するに、、、欠陥カメラだったのでしょう。hi_7s

もちろん、保障期間内なので、無料修理ですけど、、、。hi_8s

DSC_1135

あのアカンなったニコンより、携帯の方がハッキリ撮れてる!

あれま、mikan_waa、左の花の花びら、鳥にかじられてます。

鳥は福寿草の花びらが好きみたいです。

 

DSC_1136

 

福寿草にピントを合わせてup
手前はサンシュウの花

福寿草の上の緑の半円の支柱は、
私が福寿草が植わってるという目印に立ててます。

U夫人が病気になってU氏も畑に出なくなり、、
今では、この福寿草とこの辺りは私とむぎちゃんが見てあげるくらいです。
kuruc

DSC_1137

 

サンシュウにピントを合わせて up

庭ブロに入って、この木の名前を聞いたところ

まちゃむねさんが「サンシュウの木」と教えてくれました。

「サンシュウの木を3周回ると、、、」、、、と覚え方のヒントまで教えてもらって

お陰様で、しっかり覚えることができましたヨ。p_smile2

DSC_1144

DSC_1141

Uさんちの緑色のコンポストが、美的感覚を損なっています。ase

一番手前のバラの木は

我が家の玄関前のポストのそばで10年間余り咲いていた「クイーンエリザベス」

安心してください!元気です。たぶん、花も咲いてくれると、、、思います。

追記:
このクイーンエリザベスは先月玄関前から引っ越しさせました。
その様子を1月23日のブログに載せています。
右上の「以前のブログ」のupwardright
「バラの引っ越し♪行くバラ来るバラ♪」
に載せています。

DSC_1141

 

そして、、庭ブロのプロ級クリスマスロザリアン様達とは、レベルが大違いですが、

う、、う、、うちだって 、otemo.cry エ~~~ン
もうすぐクリスマスローズが咲くんですよ~。otemo.jumpingワ~~イ

DSC_1149

DSC_1150

咲いたら又載せますので見てください。

 

新しい庭ブロ+で、良くなった点の一つに、
ブログを書いてる時、
頻繁に自然に下書きに保存してくれるようになったことです。
エラーとかで、消えてしまうことがなくなりました。
しかし、文を削除した後で、
「あ、やっぱり、さっきの文、そのまま載せておこう、」、と思った時は
「ありゃ、、もうない、消えてもうた、、、」、、(笑)

後の祭りです、、。otemo.matsuri

 

DSCN5669

シーサイドパークの大掃除

昨日、気になりながらも延期してた、、、
玄関前の「ミニシーサイドパーク」の大掃除をしました。

     index
(注:イラストの女性と投稿者とは、一切関係ありません。)

DSCN5573

ガラス石を何度かに分けて、取り出して、、洗います。

小物やガラス石を取り出した後down

DSCN5573a

見えにくいかもしれませんが、

小石の上に鉢の底に敷くネット(黒色)を敷いています。up

このネットだと、(土が下に落ちてくれるので)タイル等よりはscissorsです。

DSCN5598

(上の写真の白い帯は光の反射です。)

一年間の疲れを、お湯の中で、まったりと~

images

「あ~~~いい湯だなぁ~~」

ゴシゴシお米をとぐように、洗って、、キレイキレイに、

 

DSCN5600

お風呂の後は、バスタオルの上にドサ~ッ

「あ~~あ、さっぱりしたぁ~~」

DSCN5602

透明の四角いガラスは、下に土が入ると、上から見て美的じゃなくなるので

タイルに接着剤でくっつけてみました。080402scream_prv

汚れが入らないでいてくれるかな?
接着剤がカビて汚くなるかなぁ~?080402ask_prv

DSCN5610

仕分け作業

これはグリーン系のガラスですが、ブルー系、茶色系、、等、

何度も玄関前~台所の流し、、を往復しました。

 

is-line1

 

ここで、、突然で勝手ですが、、

この「ミニシーサイドパーク」のルーツを紹介します。

IMG_0026

8年前up

内祝いに貰ったギフトカタログでゲットした「ガーデン用ミニーちゃん」

&フリマで100円で買った新品の「ドナルドダック」

二人?をここに置いてみたら、
「ま~かわいいじゃあ~りませんか~heart04

911やった~!

それから、いろいろ改良、改造が始まり、、080402ask_prv & 080402scream_prv

IMG_0001

周りに、ガラス石を置き始め、シーサイドのイメージに、、island

20080807

土いじりも楽しいけど、石いじりも楽しくて癒されますね。

20081017

自然に生えてきてた竹達も、後にはすべて撤去して、
ミニーちゃんの隣のムクゲの木upも太い2本は切って撤去。
1本だけにしてスッキリ!

ああだ、、こうだ、
何度もやり直したりして、
数年前から今の状態に落ち着きました。

is-line1

 

今朝、大掃除後の記念写真を撮る前に

最後の仕上げに石磨きをしました。down

20160212a

ボールにお湯を入れて、タワシでゴシゴシ磨きました。
(この木はカロライナジャスミンです。)

この四角い石のこの場所、、わりと好評なんですよ。

ここは上からタワシで磨けばいいだけだし、枯れ葉の掃除も楽です。

20160212b

はいっ、ピカピカに掃除されて、一番キレイな時を
記念撮影!camera

ごらんの通り、大変幼稚な「マイワールド」です。はずかしい

幼稚ながら、、これでも精神面は成長していってるんですよ。
10年前頃は
幼児の女の子向けのお店(雑貨屋)がお気に入りで
ウキウキワクワク、入って行って癒されていました。6

しかし、、
もう、、そのお店の出入りは卒業しましたよ。えっへん。
今は素通りできます。(チラッと横目で見ながら、、、えへ

20160212c

反対側からcamera

手前は「ツツジ」、真ん中は「カロライナジャスミン」、奧の葉の無い木は「ムクゲ」

20160212d

置物の女の子達も、キュービックの石等もすべて、、ゴシゴシ磨きました。
(女の子、台所の流しで、マ*ックリンのスプレーをプシュープシューかけられ、
何度もゴシゴシ洗われました。)

クマさん達の後ろの白いミニフェンスも、スプレーでペイントしてリニューアル!

これで1年は大丈夫!?

20160212e

最初に紹介したグリーングループの石はここに置かれています。

お城の苔が、、、お年忘れ 落とし忘れでした、、。ase

緑苔を簡単に落とすいい方法、ご存知の方教えてください。

20160212f

兎さんもクマ?猫?さんも
「あ~~~キレイになったなぁ~~」と喜んでいました。

 

最後にダメ押しで、、全体集合写真をcamera

DSCN5664 (2)

お隣が丸見えの部分に、
格子のフェンスを置くべきかなぁ~080402ask_prvと考え中です。
、、どうでしょう?