本日は一日
、、との予報を聞いて
昨日、花達を撮影
しておきました。
材料揃ったので、ブログ更新を!
大雨
&強風
になるとか?
暴風雨の被害が起きませんように!

「カロライナジャスミン」と「チューリップ」
投稿を二つに分けようかと思ったのですが、
えええ~~いっ、一つにしました。

本題の前に、前座を、、。
このところ、どこにも出かけられないため
自分ちの庭作業以外に
裏庭のUさんちのテリトリーを
草取りしたり、
キーゥイの木の枯れた枝をポキポキ処分!
(この作業は大変面白い!)
隣の梅の木に絡みついて伸び放題になってて、、
やはり梅の木を切るしかない!
ムギちゃんと一緒に、剪定しました。
かなりの大作業でした。
ビフォーアフター見てください!

,,,,,,,
,,,,,
2か月前は梅の花が見事でした。
今朝、同じ位置から写真
撮って比べてみました。
ムギちゃん「切り過ぎたかね~
、」
二人でがんばった労力もすごいですけど、、
なんとUさんに無断で切ったとこがすご過ぎ!
(一応梅の木切っていいか聞きに行ったのですが、、
留守でした。躊躇いながらも、、ちょっとずつ切って、、
えええ~~っい、、、強硬手段だ~!)
「ムギちゃんが一人でやったことにしようね。」
「ひっでぇ~~!」
Uさんとムギちゃんは仲良しで
Uさんが「梅の木、切らなきゃいけないんだけどね、、」と
喋ってたそうなんです。
ムギちゃんは切りたくてムズムズ、、、。
(Uさんの奥さんは難病(ALS)で5年以上入所生活を送ってるのですが、
コロナ感染予防のため、家族も一切面会できなくなったそうです。
Uさん、なんとなく体力も元気もなくなってる気がします、、。)
しかし、、、
ムギちゃんのパワーとワイルドさ、、
本当に、信じられない!面白い!
今日、ちょっと会ったら、
身体のあちこちが痛い、、って、、
傘で杖つくふりして歩くんです。
絶対同情できない話で、大笑いしてしまいました。
(私も、肩や腕や、痛いです、、。
、)
無理やりボランティアオバタリアンは
勝手おせっかいが止まらない!


前置きが長~くなってしまいましたが、
本題に入ります。
「カロライナジャスミン」

玄関前
左奥のアーチのカロライナ
の所まで行きます。

(北角花壇)
ここのカロライナは
前回のブログでベランダから
を載せましたが、
3か所のカロライナジャスミンの内
一番早く開花します。

畑側から、

手前の緑の葉はミカン(裏庭に植わってます。)
壁の緑の葉はツルバラ・アメリカンピラーの葉
(伸びて行くので、、ついつい伸ばしたままに、
)
アーチ付近の細い線のは、クレマチス。
(もうすぐ咲くので、楽しみです。)
カロライナジャスミン,3番目の所へ行きます!
(南側花壇)



カロライナの間に「黄モッコウバラ」が咲き始めています。
黄色VS黄色じゃ、ちょっとつまらないですね。

右側の黄緑は黄モッコウバラです。
これも咲いたら載せます。

玄関側のカロライナの所に戻ります。
ここから、
「チューリップ」編です。


右横から

左横から

正面から
(まだ蕾がいっぱいあるので、もう一度登場させる予定です。)

この場所を
回れ右か回れ左すると

2020/04/17 (昨日)
電柱をセンターに、ビオラ軍団!
このセンターのツタのグリーンの成長をちょっと見てください。

2018/4/9 (2年前) —–→ 2019/4/17 (丁度1年前)
もう電柱が美観を損ねてるとは言わせません!
(、、って、文句言ってたのは私だけですけどね、、
)


裏庭で咲いてるチューリップの方へ移ります。


去年、のんびりしてたら、、
チューリップの球根が売られてない!
(一昨年も同じ失敗してるのに、、)
慌てて、遠くまで探しに行って、、
どうにか売ってる球根を購入!
適当に植えました。
どんな種類を買ってたのか、忘れたけど、
どんなチューリップでも、かわいいですね。


左のは我が家には珍しい咲き方のチューリップです。
頭が大きくて、、うなだれたがっています。

チューリップ、
どこから何色が出るのか全くわからないところが楽しいですね。
写真左側中央に点くらい
に小さく見えてる、
小さい薄紫の花は

ムギちゃんが勝手に植えてくれた「都忘れ」
隣にも植えてくれた「勿忘草」は翌年は出てきませんでした。
ムギちゃんは、植えたこと、忘れてたみたいです。

手前の「オステオスペルマム」
高校時代の友達が
去年の春、家庭菜園で採れた野菜と一緒に、
このオステオスペルマムの茎?
葉っぱのついた7~8センチのを5本ほど
送ってくれました。
「名前知らんけど、いっぱい増えるから、土に挿してみて、、」
新聞紙に包んだだけの(しかし新鮮な)茎。
大胆な送り方にビックリ!しましたが、
花壇にプスプス挿しただけでちゃんとついて
元気に成長!1年後に開花!
この春、
園芸屋で同じ花を見つけて
友達に名前を教えてあげました。
名前が覚えにくいので、、
お捨男(オステオ)の愛称で呼ぶことに、。
友達に「咲いたよ、」と写真送りました。
「お捨男は秋まで咲くけど
有難みは春だけで、鬱陶しい男に変わって行くかも。」
「お捨男はどんどん元気いっぱい広がっていくよ。
虫もつかないいい男です。」とラインの返事、。
すっかり名前が
「お捨男」になってしまいました。
ごめんよ、お捨男オステオ捨てるマムスペルマム、、
やっぱり、スペルマムは長ったらしい!いらんね!

お捨男は3カ所に分けて植えてます。
先日、上の
ピンクのアゼリアを
くれた近所のK子さんが珍しく裏庭にいて
見せると驚いていました。
彼女はピエールドロンサールもくれた人です。
「K子さんに飽きられて捨てられた花は、
、、、うちでは幸せで元気に暮らしてるよ。」
「、、笑、、、も~~、、」

またまた長くなってしまって、、
すみません。
まあ、
イッカ~~