こんにちは、浅野です。
昨日から今年の大相撲がはじまりましたね!初日から新関脇の正代が白鵬と、小柳が琴恵光と当たるというのでテレビにかじりついて見ておりました。二人とも農大出身力士ですので、今年も大活躍を期待しています
さて、昨日は今年最初の遠出をしてきました。遠出と言っても、全部で150kmほどなので珠洲に行く片道と似たようなものですね(笑)
一番の目的は福井県のダムカード!だったのですが、ついでにということで、前から行きたかった山中温泉のあやとりはしを見に行くことにしました。ちょうど行きたかった龍が鼻ダムが国道364号線沿いに福井県に入ってすぐのところにあるのですが、そこに行く途中の同じ国道沿いに山中温泉はあるのですよね
入り口からして奇怪なトラス橋のあやとりはし。結構観光客も多かったです。
ひとたび橋の内部に入ると、これは・・・という難解な橋。
実はこの橋の設計者は、草月流3代目家元である勅使河原宏氏なのです。映画監督としても有名だそうですね。
この橋がかかっている大聖寺川のこの一帯は、北陸でも有数の渓谷美を誇る鶴仙渓なのですが、その鶴仙渓を大胆に活けるというコンセプトで設計され、1991年に完成したそうです。鶴仙渓は夏季には川床も出る、山中温泉の一番の名所です。
全長95mほどの橋を渡り終えると、渓谷の下に行けるように階段が整備されています。階段の途中、下から見ると、あやとりで橋を作ったような感じが出ているかしら?
でも、この真下から見上げた一枚はまた見方が変わりますでしょ?
木の向きを見てもらえると、別にカメラを傾けて撮影してるわけではないというのが分かると思います。下から見たあやとりはし(橋は漢字でないのが正式だそうです)は、天に昇る龍かジェットコースターという感じ。
橋を見に行くのも好きですが、こういった現代的な橋は久しぶりに見たなぁ。この微妙なうねうねがまさにあやとりという、この表現力がすごいです。入り口から少し登って、あとは対岸に向かって下っていくのですが、そこまで高低差があるようには感じませんでした。
駐車場に戻って、もう一か所あるこおろぎ橋へ。その途中、山中温泉町のマンホールを発見しました。鶴仙渓の渓谷と鶴、そしてそこにかかっている橋がこれから見に行くこおろぎ橋です。あやとりはしから1km弱のところにかかっています。
こおろぎ橋は、元禄時代に初めて架けられ、現在のは1990年に総檜造りで架け替えられたそうです。こおろぎの由来は、夜間暗くて「行路危」だったことや、秋にコオロギがたくさん鳴いていたなど諸説あるみたい。
冬季ということで、橋のはじにはむしろを敷いた部分が用意されていました。今年はこれが活躍するぐらい雪が降るのかなぁ?(笑)
対岸に渡って、下から見上げてみます。逆光が強くてなかなか見えづらかったのですが、マンホールの絵柄と同じ頑丈な木製の橋で、あやとりはしとはまったく違う鶴仙渓の風景が見られました。一帯はモミジが多くて、秋は真っ赤に染まる景色が美しいことでしょうね
鶴仙渓も一度行きたいと思いつつ、金沢に越して二年目も終わるというこの時期に来ることができました。夏季の川床では、赤い敷物に赤い傘をさして、写真でもとても美しい風景でした。アパート近くの茶屋街の川床もいいですが、こういうところこそ川床のよさが出てて素敵だと思います。こっちのほうが涼しそうだしね(笑)
ということで・・・鶴仙渓の橋を二つ紹介したところで、今日はこのへんで今年最初の旅行記を締めたいと思います(笑)
あやとりはし、名前がいいですね~!ロマンチック!
まさに、あやとりを思い出させてくれるような橋ですね。
あやとりって、浅野さんも知らない世界ですよね。
橋の色も形も素敵!ジェットコースターみたいです。
ロマンチックな名前ですよねぇ、いろんなドラマが妄想できちゃいますね!
まさか!私もあやとりたくさんやって育った世代ですよ~!
もちろん、あやとりで橋を作ったこともあります。今はもうできませんけど。。。
あやとり・・・かんちゃんも遣ってたよ~~簡単のなら今でも出来るバッテン長崎た~~い・・・があははは~~~
社会人になって直ぐに山中温泉に言った事あるけど・・・こんな素晴らしい橋は無かったと思う・・
一度本物が見たいな~~~
今年はタカショウ交流会に行きませんか~~
今年も宜しく~~~
バッテン長崎!?
なんだろ、調べて見ようっと(笑)
この橋ができたのは30年弱前なので・・・そのときにはまだなかったかと(笑)
若いきゃぴきゃぴした女の子も多くてびっくりしました、ぜひ一度!
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
タカショー交流会、行きたいですね~!野球にかぶらなければ・・・。
相変わらず旅を続けていますね。
九州は何度も行っていて、中でも長崎がいちばん多いです、島原は、結婚前に嫁さんと、噴火の後に友人と行っています。
ホーリーさんの奥さんの実家が平戸で、お寺と教会が重なって見える坂道が素敵でした。 九州は思い出が多くね中でも国東半島は、何日も歩きました。結婚前に伊万里で購入した茶碗は今でも家にあります。
今年もよろしくお願いします。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します!
今回の九州旅行は行くつもりもなかったのですが、主人の出張に合わせてたまには旅行してみようということになりまして。長崎は二回目ですが、島原はなかなか行く機会がないですよねぇ。水が綺麗で列車も素敵でまた行きたくなりました。長崎は離島が日本一多い県でもありますし、五島列島には教会群もたくさんありますよね。手始めに福江島などにも行ってみたいなとはずっと思っているのですが、、、伊万里と有田にも行ってみたい!