金沢~福島への道のり

 

こんにちは、浅野です。

もう一か月以上も前のことですが、里帰りしてきたときの話を・・・。

およそ4か月の福島滞在に向けて大量荷物を持参しての里帰りだったので、車で帰省しようとは決めていたのですが、私たち夫婦がそのまま最寄りの金沢東インターから福島飯坂インターまでずっと高速にのってくるわけがないのでした。

一応ね、妊婦なんだけどねcoldsweats01 現在は38週ですが、まだまだ気配はないようですchick

 

金沢の自宅を8時半ごろ出発し、すぐさま最寄りの金沢東インターチェンジから北陸道へ乗りました。この日のメインは新潟県内です。

DSC_1185

走り出しておよそ1時間弱、富山県内最大のサービスエリアである有磯海(ありそうみ)SAに着きました。ここでは実家に渡すお土産のうちの一つ、マスの寿司を買うために寄ったのですが、図らずも大相撲のコーナーが!

最近幕内に昇進したばかりの富山市出身の朝乃山関です。まだまだグッズが少ないようで、同じ北陸出身の人気力士である遠藤グッズも豊富でしたup 一昨日発表された名古屋場所の番付では、前頭13枚目でしたので来場所でも期待しています!!

そうそう、有磯海SAは高岡市にあるホテルニューオータニが経営しているそうで、マスの寿司もたくさん種類はありましたがニューオータニのものにしました。しかし、高岡市にホテルニューオータニがあるなんてすごいと思いませんか?

 

その後は一路新潟県内へ突入! 久しぶりの親不知子不知を高速で越えたのでめちゃくちゃ楽でした(笑)

お昼をどこでとろうかというのも今回の里帰りのポイントで、最初は朝日町(新潟との県境の町)のタラ汁街道でタラ汁定食!とも思ったのだけど、途中下車では時間がかかるので、新潟県内に入ってから食べることに。

DSC_1186

そして選んだのが、新潟五大ラーメンのうちの一つである燕三条背油ラーメン!いわゆる背油チャッチャッチャ系ラーメンですlovely 訪問したのは燕三条駅からほど近い中華亭さん。開店10分前に到着し、開店と同時に入店することができましたnoodle

左が主人が食べた中華麺(大油)、右が私の中華麺(中油)で、二人とも玉ねぎトッピング。

背油と言いながら味は醤油系、中央にある白いのは玉ねぎなので背油はあまり見えないかもですね。一般的な背油系ラーメンと違ってサッパリしていて、個人的には中油程度だと家系ラーメンよりも油は少なく感じました。玉ねぎも少し辛めだったので、それがよかったのかもしれないですね。とにかく美味しくいただくことができましたcatface

 

その後、三条市のマンホールカードをいただいて・・・三条市と燕市って隣接していて仲が悪いとかよく言われていますが、鉄道の駅は燕三条駅、高速のインターは三条燕インターチェンジって分かれてるのですよね。面白いですねぇ、どういう風に話し合いがもたれたのかな?駅もちょうど二市の中間地点にあるんですよね。

 

そのまま少し下道で北上して、すぐお隣の新潟市に入り主人のオタ活に付き合うことに。今回はダム訪問はないけど、私もマンホールカードもらいに少し寄り道させてもらっているのでしょうがないとcoldsweats01

DSC_1192

いつもの廃線巡りですが、今回は新潟交通の旧月潟駅でここにはラッセル車含む三両が静態保存されております。

DSC_0219

ラッセル車!どこで見てもかっこいいですね~!雪深いんだろうなぁ。。

DSC_1191

黄色と緑の列車はかぼちゃ電車として親しまれたそうで、現在はイベントもたまに行うそうです。

奥に見え隠れするレヴォーグちゃん。

DSC_1188

私の荷物がたくさん(笑)後部座席をフラットにしてもこんなに詰まってるとか、帰りはどうなるんだwobbly

周辺はサクラが植えられていて綺麗に公園として整備されています。このホームのすぐお隣は川になっているので、堤防を散歩がてら公園に寄る人も多いみたいでした。また、駅前には小さいながらも商店街があり往時の繁栄を偲ばせておりました。

DSC_1197

次に行ったのは、旧新津市(現新潟市新津)にある新津鉄道資料館です。新津は古くから鉄道の町として栄え、信越線・磐越西線・羽越線の交わる鉄道の要衝でした。磐越西線を走るSLなどは、今でもこの新津所属の機関車だそうですよ。福島県内にはディーゼル機関車を整備する機関区がないんだそうです。

DSC_1193

タブレット!建物内にはかなり広い展示スペースがあり、主人が大学時代に来たときより綺麗になっていると言っておりました。っていうか、来たことあったんかいcoldsweats01

でもまぁ、ここにも私お目当てのものがあり・・・

DSC_1196

新潟市のマンホールカード!磐越西線を走るC57型機関車(貴婦人の愛称)をバックに撮影。カラーカードで綺麗ですね。左に持っているのは三条市でもらってきたマンホールカードです。こちらは刃物で有名な町なので、そういったものがデザインされています。

どちらもカードをもらった場所から少し離れたところにマンホールがあるとのことで、先を急いで写真を撮りに行く時間がなくて残念でしたcrying

DSC_0225

屋外の列車展示スペースもだいぶ広くて、私は疲れたので車内で待っていましたが、主人は一眼レフ片手に存分に楽しんだようでした。こちらは特急いなほです。かつては上野~秋田間を日本海経由で結んでおり、上越新幹線が開通してからは新潟発着となりました。いなほの由来は庄内平野の米どころを通過することから来てるそうriceball

 

最後にまわったのが、そこから車で20分ほど行ったお隣の五泉市にある蒲原鉄道の保存車両です。五泉市総合会館の一角にありました。

DSC_1198

1999年に全線廃線になり、今はバス会社として運営しているそうです。こちらも静態保存。

当日は体育館でなにか大会が開かれていたのと、この保存車両自体がポケモンGOのなにかイベント会場?になっていたようで、大人子供がたくさん車両に群がっておりました(笑) その一瞬の隙をつき写真撮影。

DSC_0228

床が木材なのが雰囲気ありますね、天井の扇風機は飯坂電車の7000系を思い出します。

 

ここで、この日の鉄道オタ活は終了!近くの磐越道安田インターチェンジから高速に乗り、一路福島飯坂インターを目指すことに。この時点で2時過ぎ、朝8時半に出てきたのになぁ(笑)

途中、私も運転を変わり眠い目をこすり、磐梯山サービスエリアへ3時半ごろ到着しました。

DSC_1199

甘い物補給は、粟餅入り小豆ソフトクリーム!粟餅有名なのかな?妊娠してから小豆に魅了されてますlovely

5月中旬なのに、猪苗代湖近くのこのサービスエリアは気温10度ほどしかなくて、小雨も降ってて寒かったー!でもアイス欲がとまらない。最初に寄った有磯海サービスエリアでも、蜃気楼ソフトクリーム(富山湾で見れる蜃気楼に合わせて塩味のソフトクリーム)を食べたんだったcoldsweats01

 

ここからは休憩なしで、福島飯坂インターチェンジまでひとっぱしり!

実家近くのイオンで買い物をして、実家に到着したのが17時ごろでした。金沢を出発してからおよそおよそ9時間!おそらく休憩二回ぐらいでずっと高速に乗ってくれば5時間ほどで着いたはずなので、寄り道は4時間ほどってことになるのかな?このときは32週でしたが、ほんと何もなくてよかったですcoldsweats01

あまり高速を飛ばすことはなく、レヴォーグのアイサイト機能を駆使して追従運転などを堪能して非常に運転はしやすかったです。さすが新車は違いますね!次に乗るのは金沢に戻るときですね、早く乗りたいです!

 

だいぶ遅くなりましたが、里帰りしてきたときのお話でした~!

 

2 thoughts on “金沢~福島への道のり

  1. 無事到着されていたのですね。
    車かっこいい-!
    マンホールのカードがあるのですか?
    以前マンホールの画像を集めているブロ友がいたせいか、マンホールを他県で見たら必ず撮ります。高知の龍河洞のを最近のインスタにあげています。

    1. マンホールカードは最近注目されている自治体が発行しているもので、自治体によってあるのとないところがあるのですが結構人気ですよ!
      私もこのブログを初めてYさんがマンホールの写真を撮ってられてるのを見てから旅先で撮り始めたのですが、カードは3年ほど前から発行し始めたのでそれからいろんなところで集めています。ダムカードよりも集めやすいのでお勧めです!
      私のインスタはダムとかマンホールとか日本庭園とか野球ばかりで見苦しいのですが・・・今度遊びに行かせていただきますね(*‘∀‘)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)