こんにちは、浅野です。
大相撲春場所が昨日で終わりましたねぇ!後半見るの辛いときもありましたが、贔屓力士の小柳くんが頑張ってくれててほんと頼もしく思います。来場所幕内に上がったりしないかな?にしても、昨年小柳くんと一緒に三段目付け出しでデビューした富山出身の朝乃山!十両昇進後いきなり優勝決定戦とはすごい。小柳くんは勧めなかったのに~!若い力士で頑張ってる子が多くて、最近はなかなか名前と顔を一致させるのが難しくなってまいりました キセに関しては二年前のテルを見ているようで早く休場して!とここ3日ずっと思っていましたが、思いが違いましたね。巡業は休んでしっかり傷を癒して国技館に戻ってきてほしいと思います!
さて、山形では祖母に会いに行ってきました。去年の11月に会いにいったときはちょうど赤湯の烏帽子山の紅葉が綺麗な時期(2016/11/13ブログ)でしたね
そのあとは、また父にリクエストして玉コンを買いに千歳山のふもとにあるこんにゃく屋さんへ。大きな玉コンを2袋買いましたが、もちろん買うだけではなく。
玉コンを頂いてまいりました。母にミルクケーキで一番好きなヨーグルト味買ってもらっちゃった
途中、祖母に洋服を買ってきてと頼まれ、山形の街中にある老舗の服屋・糸惣さんに買いにいったついでに、近くにある「山形まるごと館 紅の蔵」というお土産屋さん&直売所&そば処があるところに寄ってみました。父がもともと買う予定だった清酒を購入している間、私は目に留まった平清水焼(マグカップ、湯呑、茶碗)を購入。
私の祖母宅(父の実家)は山形市平清水にあるのですが、焼き物の産地なのですよね。江戸時代にはじまった歴史の浅いものですはありますが、優しい紫色とクリーム色が特徴の七右衛門焼きは祖母宅の目の前にあるので小さい頃はお皿を作ったこともありました。今はもう祖母も施設に入っているためなかなか行くことがなくなったので、紅の蔵で買いたくなってしまって(笑)
実家にも七右衛門焼きのお皿はいくつかあるのですが、この紫色が好きなんですよね~!綺麗なお色。
この左の湯呑は20年以上実家で使用している七右衛門焼きの湯のみですが、この側面の感じも素敵ですよねぇ。お茶碗も、結婚した当初購入したものが(どこ焼きや忘れた)欠けてしまっていたのでちょうどよかったです。
石川県に越してきてから、奥能登の珠洲焼のお皿なんかも購入しましたが、これから転勤で行く先々の陶器を買い集められたら楽しいだろうなぁと思いました
そして、気になってる方も多いと思いますが!!サムネイルの急須、なんとリラックマの南部鉄器です(笑)
昨年の秋に受注生産で注文していたのですが、半年かかってやっと出来上がり受け取ることができました。南部鉄器なのに、内側はホーロー仕上げになっている優れもの。なので、残念ながら鉄分は補給できません・・・が、お手入れは楽で私向き!!(笑)半年以上欠けたまま使用していた益子焼の急須ともおさらばすることになりました。ごめんね、蓋割っちゃって・・・。
それにしても、可愛くてテンションあがる急須ですね!もちろん結構な重さがあります。でもお値段は9500円と可愛くない金額でした、、、
平清水焼の湯のみと共に、大事に使わなきゃ~!
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)