久しぶりに帰省した息子に にゃん吉怯えて
抱っこされて目が点っ
はははっ!!!”””
そりゃそうだっ
おいらの肩でひと安心っ
ははは〜!!!頭は滑るけど 肩ならねっ
遠い昔 披露宴で祝辞をお願いした時の
おいらの小学生時代の恩師、oo富先生のスピーチっ
『とにかくバカ臭いことを一所懸命にやってる子だった』
いわゆる人が見て どうでもいいような、
あるいはくだらないことに、熱中してやってる子だったとの意。
確かにそうかもしれません。
昨日の朝、ジャンプしててそう自覚しますよ。
ははは〜〜〜!!!”””
でもねっ 本人にはちゃんと意味があってやってる事なので
お近くにおんなじような少年がいたら
優しく見守ってね。 はははっ!!!”””
とりあえず
ジャンプっ!
もひとつ
ジャ〜ンプっ!
石の上から・・・
ジャンプっ
ははは〜〜☆
ケヤキに向かって
ジャ〜ンプ!!!
砦に向かってっ
ジャ〜〜ンプ!!!
砦の上から
ジャ〜・・・・・・・っ
ははは〜 危ない 危ないっ!
今度は何に向かってジャンプ?
はははっ
看板に向かってジャ〜〜〜ンプ!!!
ゴールドクレストに向かって
ジャンプっ!
時空に向かって
ジャ〜〜〜〜ンプ!!!”””
高校時代に戻って
ジャンプ
シュ〜〜〜トっ☆☆
明日に向かって・・・・・・・
ジャ〜〜〜ンプ!!!
明日は来年で
今日は今年です。
明日になれば
今日は去年です。
ははは〜〜〜!!!”””
前々回のブログタイトルが『スコップ』で
前回のタイトルが『ステップ』。
そしたら柏の姐さんから
ホップ ステップ ジャンプならぬ
スコップ ステップ ジャンプだねと お題を貰いっ
必死でジャンプネタ考えながら
朝の散歩道で思い付きました。
『足跡でジャンプを表現できるって・・・・・。』
さすが表現舎プランニューエフだねっと
ひとり悦にいる大晦日。
はははっ
ははは〜〜〜!!!”””
みなさん よいお年をお迎え下さいね。
今日は晴れっ
もう何回目だろう?
神戸に向けて慰霊のキャドルを作る。
1.17の東遊園地に灯されるキャンドルを1,000個と
2月の町内行事のスノーランタンまつり用の1,000個と
合わせて2,000個を作りましたよ。
総勢 町内会の有志46名っ
なかなかのパワーです。
地道な作業は キャンドルの芯を切り取るパート。
約2000本の芯を切り取り
次作業に思いは伝わる。
お寺やら結婚式場やらから頂いて来た使い古しのろうそくを
再生する。
水を張った竹筒に浮かべるフロートタイプのキャンドル
型に流して 芯を刺す。
充分に冷えたなら
脱型っ
100個づつ袋に詰めて1,000個を
年明けに神戸市役所に送ります。
子どもの手と大人の手
どれもあったかい。