フェンス取付です🐥 建物の足場が外れて作業再開です。 西側 こちらの直線にブロックを積んでいきます。 掘削し砕石で下地を作ります💨 南側 ダーク色のCOOLなフェンス♪ 1枚に6本のビスを使用、 明日も引き続き進めていきます💨 Tweet Applaud0 通報
作業は進んでいます 💨 作業は進行中! 仮植のするため既存の植栽を掘削。 根が大きく成長しているので傷めないように作業。 それをトラックに積み込み弊社の植栽コーナーに移動、 着々と作業スペースが出来てきました。♪ 物置も移動中です!(>_<) いつも差し入れありがとうございます! Tweet Applaud0 通報
新たに現場着工 🐣 新たに現場が始まりました。 よろしくお願いします! 最初に既存の芝生を剥がし、 次に植栽を弊社の植栽コーナーに仮植作業を進めていきます。 花壇で使われていたブロックなども分別し芝生をトラックへ、パス! (^_^)/ Tweet Applaud0 通報
物置スペース 💡 北側部分 空いたスペースに合わせリレーリアを 設置。 高さ&位置を確認。 柱、桁を組み合わせ、水平垂直OK! 柱の間にはパネルが入り新たに物置スペースにチェンジ♪ この中はタイルの仕上りに。 干渉するコンクリートを解体中!(>_<) Tweet Applaud0 通報
物置の撤去作業 🐨 北側部分 作業が進んでいます。 ブロックを追加で積みフェンス、 リレーリアを施工していきます。 っとその前に、 お隣の敷地のご協力を頂き物置の 撤去作業へ。クレーンを使用。 帯のバランスをとるためパイプを固定、 帯をセット。 トラックに積込完了! 作業する新たなスペースができました♪ ありがとうございました! Tweet Applaud0 通報
レーザー光線 🐥 引き続きブロック作業が進行中! 明るい場所でも見れる、 グリーンレーザー光線! 高さを確認。 モルタル充填でガッチリ固めていきます✊ いつも差し入れありがとうございます! Tweet Applaud0 通報
こちらはブロック作業 ◻️ 今日は気温15°辺りになりました💦 春が近づいているー(>_<) トラックの荷台はブロックの段取り。 玄関回りのブロック作業♪ ブロックを積んだ後にジョイントを モルタルで充填です。 リビング前は一面木目調タイル、 ガラスフェンスのある空間に仕上がって います(^_^) 引き続きブロック作業を行っていきます! Tweet Applaud0 通報
ベースのチェック 🔍 プールベース 金鏝仕上げでピカピカ✨ さらに細かくベースを見る。 仕上りはプールシート、 凸凹が無いか、安全に歩けるように チェック!(^^) 小さな隙間なども見つけてフラットに していきます♪ Tweet Applaud0 通報
コンクリート準備 コンクリート打設 オレンジカラーで一目で分かる、 プラゴテ。 キラリッ✨と光る仕上げ鏝。 コンクリートバイブ、作業環境をスムーズに運んでくれるコードレス。 バッテリーチャージ。 上空はコンクリートポンプがスタンバイ。 ホワイトのアームとレッドが素敵♪ ベース高さ、パネル通り、OK。 ミキサー車が合流。 準備OKでーす。 Tweet Applaud0 通報
打設準備 ◻️ パネルの裏側はコンクリートが入ります。 そのコンクリートはベースコンと繋りさらにガッチリ丈夫にー💨 濾過器回りもしっかりベース筋♪ はい。 ステップ天端部分も 鉄筋を回してあります。 ベースと立ち上り部分のL筋を加工中! いよいよコンクリート打設です(^^) Tweet Applaud0 通報
プール作業、進行中🏊 プールの形となる部材、パネルを引き続き組合せ。 今回はステップ付きです♪ 裏側の支えになるパーツをボルトで ロック!🔒 ステップを設置後、 パネルの通りを固めて行きます。 次は、 コンクリートベースの配筋作業スタート!(^_^)/ Tweet Applaud0 通報
プール 県南エリア⏹️ プール作業 こちらは県南エリア。 迫力あるドラセナ、 プールの回りはダークカラーのタイルが形を変えてカットされている。もう、 オッシャレー ( ̄ー ̄) その空間の中で 作業が再開。 プールシート張りのため 床の隅々までチリ、ホコリが無いかチェック♪ 厚手のシート 今の時季は固く伸びづらい💦そこで、 温風で暖めて表面を本来の柔らかさに戻し 作業効率、 アップ 💨 シートをセットしてコーキングでジョイントを埋めていきます💡 本日は雪予報のため現場はお休み、 路面の凍結にお気をつけ下さい! Tweet Applaud0 通報
駐車場スリット💡 駐車場部分 スリット 既存の砂利を撤去。 スリットにモルタルを充填、 人工芝の仕上りになります🍃 下からの雑草も出てこないのでお手入れが楽になります💪 Tweet Applaud0 通報
タイル作業、進行中💨 門柱 タイル 門柱回りの仕上りも進んでいます。 木のルーバーがタイルの表情を引立てる♪ タイルテラス部分のタイル作業も 始まりました! 明るい空間になっていきます (^^) いつも差し入れありがとうございます! Tweet Applaud0 通報
目地なしでCOOL 👍 タイル作業 ブロックにタイル作業が進んでいます。 木目調ボーダータイルをカット。 タイルの端を合わせて目地なしの仕上り。 隙間は1ミリもしくはそれ以下、 カットの時は左右にブレない力が必要。 さぁ、 準備OK。 緑川さんーお願いします♪ Tweet Applaud0 通報
壁タイルの前に💡 ポスト 既存のポストを容量が大きいサイズに チェンジ。 アンカーボルト付き、 さらにモルタルで圧着でー ガッチリ♪(>_<) 門扉 交換 タイル壁の干渉もあるので柱の位置を 確認。 モルタルで固定♪ こちらの門扉は、枠はアルミ中央のラインは鋳物。 扉を押すと程よい重み。 掌から存在感が伝わってくるー(^^) Tweet Applaud0 通報
茶色の粉 🐾 今朝、 雪が降っていました 。 目を上にすると重たい雲、 葉に残る雪これは、 さむい一日♪( ̄ー ̄) 玄関 アプローチ こちらはスタンプの仕上げになります。 今回のデザインは? はい、 やはり人気のビィンテージ♪ 3人で施工を進行! 段取りOK。 木目が自然の雰囲気になるように配置を イメージ。 ビィンテージ、ベースになる茶色の粉♪ モールド、set。 ゴーです! さらに木目が自然に入っているか チェック!(>_<) 本日は打設後の型枠外し作業 (^^) 徐々に仕上がっていきます。 いつも差し入れありがとうございます! Tweet Applaud0 通報
クールなブロック◻️ 間仕切りブロック ブロックが積み上がりました。 その天端には、 これから木のライン、 壁には木目調のボーダータイル、 そこにガラスフェンスがプラス。 さらにクールな仕上りになってきます♪ Tweet Applaud0 通報
タイルテラス下地⏹️ 本日の天気は良好! タイルテラス タイル下地のコンクリート打設。 駐車場からコンクリートをキャッチ! ベストなポイントに、パス♪ メッシュ筋を並べ、 次で仕上げていきます (^^) Tweet Applaud0 通報
ブロック進行中🔷 少しずつ最高気温が下り一桁台の日も増えてきました (>_<) 現場は、 ブロックベース打設が完了! そして、ブロック作業が進行中。 ガラスフェンス部分 柱が入る部分の高さを調整。 この上にもう一段ブロックです♪ フェンスの間には鉄筋を固定! さらに進んで行きます (^^) Tweet Applaud0 通報