ドッグランスペース 🐾 本日は人工芝が広がるドックランの間仕切り作業を行います♪ 回りを掘削して砕石&転圧、 ブロック2段の仕上り。 そこにフェンスの柱、門扉も収まってきます(^_^)/ 次はベース、立上りの鉄筋を設置していきます! Tweet Applaud0 通報
タイルテラス準備 💨 タイルテラス部分 下地ブロックで塞ぐ前に排水用の配管を 設置。 テラスにガーデンシンクなどが表れます(^_^)/ 勾配を確認しながら土を埋め戻します。 既存の花壇 積み重なったピンコロ、こちらを撤去して奥まで進めるアプローチにチェンジ♪ アプローチの掘削で出た土。作業に干渉する前に荷台へ積み込み💨 レッツゴー!(^_^)/ いつも差し入れありがとうございます! Tweet Applaud0 通報
新たに現場着工 🐣 新たに現場着工 これからお手入れが楽な人工芝、お洒落なスタンプコンクリート仕上りに変わって行きます(^^) 最初に芝生剥がし、掘削を行います。 植えてある植栽は一度お預り、 弊社の植栽スペースに仮植。 引続き掘削作業を進めていきます! 休憩中差し入れありがとうございます! Tweet Applaud0 通報
お茶の時間 🍵 晴れると夏日のような日差し 。 そんな場面が増えてきました。 ・・・ ( ̄ー ̄) そんな時、 休憩はここ、 日影のスペースをお借りしてドリンク、 潤いチャージ(>_<) ご主人のお散歩の準備を待ってる ワンちゃん。 とってもかわいーぃ♪ お帰りなさーい (^^) Tweet Applaud0 通報
ボーダータイル♪ タイル作業 タイル下地のコンクリート打設が終わり いよいよタイル作業が始まりました。 緑川さんよろしくお願いします💡 ボーダータイル、暖かみある木目調♪ 午後から雨がちらちら (・・;) シートを使い作業スペースを確保! 明日も引続き行います。 いつも差し入れありがとうございます ! Tweet Applaud0 通報
新たに始まり♪ 新たに現場着工 南側 最初に既存のウッドデッキ、パーゴラを 撤去。 パーゴラの撤去はキャタツを使用。 足元に気を付け一枚一枚丁寧に外します。 ウッドデッキの撤去も同時に進行中♪ 新たな空間に変わっていきます (^^) Tweet Applaud0 通報
いつもの道🚘 朝から降っていた雨が上がりました。 シンボルツリーの植込に行きます。 サークルの中に土を入れ、高さ、位置を 確認 ( ̄ー ̄) 全体の枝葉のバランスを見てカット! 午後からは、 家の回りを仕上げるピコ砂利の購入へ。 その時いつも通る長閑な風景。 ホっ♪( ̄ー ̄) 帰りはさらに安全運転で運搬です(^_^) Tweet Applaud0 通報
プールの現場です ⛱️ プールの現場 プールパネルにコンクリートが入り頑丈に(^^) 本日は、 そのパネルの外側へ土の埋め戻しを行います。 ユンボバケットからのパス♪ 隙間がないように土を踏み固めます♪ パネルの内側 隙間から雨水が入らないように いつものアイテム、 アルミテープ! シワに気を付けて張っていきます(^_^)/ Tweet Applaud0 通報
作業は進んでいます💨 こんにちは、 まだ5月半、今日の最高気温が驚き。 それは何にかと言うと、 お天気アプリを開いて、 ジャジャーン! もう、夏でしょ!💦 本日の作業は、 引続き砕石入れ&転圧、 ブロックにアルファウッドの柱を固定を行います(^^) 砕石入れ 残り半分、ファイト♪ アルファウッドの加工も進んでいます! いつも差し入れありがとうございます! Tweet Applaud0 通報
プール組立て作業 🔧 本日はプール組立て作業 壁パネル組立、鉄筋加工側に分かれて作業開始。 鉄筋加工 プールの床、壁パネルなどに入る鉄筋を 必要な本数カット。 壁パネル作業も進み徐々に形が見えてきました( ̄ー ̄) 完成が楽しみです♪ Tweet Applaud0 通報
テラス下地 砕石入れ◽️ 昨日はガーデニングコーナー賑わっていました♪ 色々な花の組合せ 、お洒落なラッピングやプランター。 目に入るだけで楽しい!(>_<) 作業は、 引続き二段目ブロック積み、そこにコンクリート下地の砕石入れを行います。 砕石入れ 一輪車が通れない幅なのでバケツでゴーです!(^_^)/ 外壁などに気を付けて運んで行きます! Tweet Applaud0 通報
タイルテラス下地◽️ この日は日差しが強い一日。 この時期から肌が徐々に焼けてきます🔥 作業はタイルテラスのブロック積みが 始まりました。 一段目はブロック加工がメイン♪ こちらのブロックにフェンスの柱が入ります。 柱位置を守りながら作業が進んでいます(^^) いつも差し入れありがとうございます! Tweet Applaud0 通報
緑の空間💡 新たに現場着工 既存の10年以上使われていたウッドデッキを解体。 ここタイルテラスが広がります。 最初にウッドデッキ解体 スピーディーに作業が進んでいます。 お庭の剪定も進めていきます♪ 素敵な緑に囲まれた空間、見てるだけで穏やかになります(^^) こちらもステーキ♪ Tweet Applaud0 通報
もう1つの空間♪ 自然の光、風を楽しむ事ができる空間。 もうすぐで完成(^^) 腰窓、折戸、2枚のパネルをワンペアに♪ ビスを隠すカバー取付。 室内のタイルの割付け。 1つ1つ進んでいます♪ Tweet Applaud0 通報
スタンプ作業💨 スタンプ仕上げ 駐車場部分をスタンプ♪ 日当たりがいいのでコンクリが早めに硬化する前にスタンプ。 打設スタート! 打設後、コンクリ固さチェック。 キラーン♪( ̄ー ̄) ベストタイミング💡 モールドを並べる。そして、 スタンプマンの登場! レッツゴー!💨 Tweet Applaud0 通報
人工芝広がりました🍀 人工芝仕上げ 見切り部分をアールにカット 芝の裏側にボンド そしてピン留めで完成。 お待たせしました。 お庭にグリーンが広がりました(^^) 芝の毛先は40㎜タイプ♪ お子さんが転んでしまっても芝生よりクッション性もあり安心 。 色は見ているだけで、 とても爽やか♪ ありがとうございました(>_<) Tweet Applaud0 通報
フラット💪 今日の外 春スタイルのお出かけだと肌寒い1日になりそう😣 砕石下地 最初にランマーを使用。 厚みが下がるので再度、不陸調整。 フラット仕上げはいつものー プレートでガッチリ♪(>_<) Tweet Applaud0 通報
新たにプール設置 🏊 新たにプール着工 プールに興味をお持ちの方が少しづつ増えています。 ありがとうございます (>_<) 今回のプールも広々! 完成が楽しみ♪ 設置位置を出し掘削作業スタート! 出た土はプールの埋め戻し、タイルテラス下地になるので作業に干渉しない場所へ。 掘削の次は砕石入れです(^^) Tweet Applaud0 通報
除草剤 OK 💨 掘削作業 3人力を合わせて進行中♪ 植栽の回りと両サイドは新たに見切り材を取付。 掘削中! 完了後、 そこへ除草剤を撒き細かい芝生の根を弱らせます。 2、3日置き再度出てきた根を除去します。 次の作業は、 見切り取付、砕砂入れ♪ いつも差し入れてありがとうございます! Tweet Applaud0 通報