外で形に。 既存ブロック解体 その上にCBブロック積み、 新規門柱の下地。 鉄筋400ピッチ♪ 門柱回りはタイルが広がって行きます。 少しずつチェンジ!(^^) 準備OK。 ブロック積みスタート! 梱包。この中にフェンス👈 現在、外でフェンスになっています! Tweet Applaud0 通報
通り確認。 先週から着工の現場 既存境界ブロックに一段ブロック積み。 鉄筋の準備OK。 スムーズな展開。 本日、フェンス取付。 糸で通り確認。 OKです!(>_<) ・・・。 本日、フェンス取付。 糸で通り確認。さぁ、いくぞ。 イエロービーム! ベリー?( ̄ー ̄) Tweet Applaud0 通報
ドラセナ植え込み。 伐採を行った現場 ドラセナの植え込み進んでいます \(^-^)/ 細かい根子を取りながら整地。 ドラセナの回りにピコ砂利仕上げに♪ さらに木板フェンスで雰囲気、チェンジ! Good Morning♪ 木板、乾燥中 !( ̄ー ̄) Tweet Applaud0 通報
ワイルド。 植木市場。 本日、ドラセナを積み込み! おっ、珍しい石を発見。 チェック!・・・🔎 地球が出来る前にあった? この石、遥か昔のことを記憶しているに違いない。 亀甲岩、奇岩。📖 迫力ある、蘇鉄 。 ドラセナOK! これから現場へ行ってきます┌( ・・)┘ ワイルドじゃない✨ Tweet Applaud0 通報
アスファルト合材。 アスファルト舗装。 メンバー4 💪 既存のコンクリ回りにアスファルト。 タイトなスペース。 今回の作戦決まりました。 まずはアスファルト合材を積み込み♪ OK。 現場到着 今回の作戦。スコップで・・・ ゴーザイ!レッツゴー!(>_<) 仕上げの転圧分、厚めに置いていきます。 勾配に合わせ均す。 仕上げはプレート。 隙間、高さをチェック! そして完了。 ホッ( ̄ー ̄) これでラクに車が止められます♪ テラスにパラソル、楽しみです ⛱️(^^) Tweet Applaud0 通報
Sunday。 午前中、いつもの場所を散歩。 湖。 ランしてる人、ワンちゃんと散歩。 芝生でまったりドリンクを飲む二人。 ヒューヒュー♪ いつもの感じ。 こっちはオレンジジュース!(^^) 道路を横断。 思い出します。 あの時ここはマラソンコース💡 正面から雨にtry!ゞ(`’)、 気持ちは1つに集中・・・キラリ✨ ゴールと声のみ。 色々なものを受けとりました♪ 感謝!( ̄ー ̄) この日にファイア!( ̄ー ̄) Tweet Applaud0 通報
仲間に。 タイルテラスにビュースルーフェンス。 そこにドラセナ&琉球石灰岩が仲間に♪ この組合せが癒しの空間をさらに引き立たせてくれます(^^) 道路側 こちらも木板フェンスになります! 柱の設置準備が始まりました。 緑川さん、石灰岩の目地材を段取り! 木板、乾燥中です ! 色はいつものー?( ̄ー ̄) Tweet Applaud0 通報
朝夕。 朝夕冷えてきました。 そうなると・・・2017年はあと少し、 ・・・2018年があと少し。 早ーい!😲 この時季、小腹が空きやすい。 チャージ♪ 揚げ揚げのカキピー、 50%中に込められている胡麻煎餅🍘 乾燥に強い味方、忘れてません。 はい。 飴 !👈 これで潤いもチャージ( ̄ー ̄) 👍 Tweet Applaud0 通報
伐採作業。 本日の現場はけやき、松、桜などが植えてあります。 最初にそれを伐採して新たにお庭作り。 3人で行います。 荷台に積み重ねられるように枝を切り積み込み👍 クレーンがあるので大きい幹もスムーズにトラックへ♪ あっという間に、 てんこ盛りです ! Tweet Applaud0 通報
カッチカチ。 本日は植栽♪ 会社の植栽コーナーからトラックに~ ドン!っと積み込み。 はい!\(^-^)/ 根の長さは約70㎝。 ロングー!(>_<) 現場へ 背が高いドラセナを駐車場と玄関の間に。 さぁ、掘削!スコップOK。 カキーン・・・カッチカチです 😓 それでもほぐしながら掘削。 ドラセナ、ちょっと待ってて! Tweet Applaud0 通報
いつものNo.。 北側 こちらも作業が進んでいます。 フェンスの柱部分を掘削。 そこに木板を設置。 その前にペイントです。 色は?👂 カラーNo.116、これで決まり👍 塗り終わったら扇風機をWでセット! からの~ 出力MAX! 乾かし現場に合わせビス止めです(^^) Tweet Applaud0 通報
ボンド&ピン。 人工芝カットが終りました(^^) 次は裏側に、 ビビッ!とボンド。 芝の表面などに出ていないかチェック☝️ ピン打ち。 間隔を守り芝を挟まないように打っていきマッスル💪 Tweet Applaud0 通報
前にゴー。 夕方から雨模様 🌦️降りだす前にゴー! 💪 南側 人工芝部分に2m防草シート、ジョイントはテープ。 幅が広いので展開が早い。 ランチ中🍚 ジョイント、シワをチェック☝️ さぁ、人工芝始まり。 最初に現場に合わせてカット(^^) カットが終わったらボンド&ピン止めです\(^-^)/ タイルテラス もう少しで完成です♪ 来週も前にゴー! Tweet Applaud0 通報
癒されます。 本日、晴天なり ( ̄ー ̄) 南側 広々としたスペース、人工芝の準備。 砕砂を入れ沈みが無いように入念に転圧。 Hi♪ ランマー! 全体に水を撒きさらに転圧。 hello♪ ホッ。癒されます、あの思い出の丘に心はワープ中。の福田さん ( ̄ー ̄) 次は防草シート張りスタートです! Tweet Applaud0 通報
force。 先月のある日のこと、 家に帰り🌃ポストを見ると一枚の長いハガキ、郵便の不在連絡票 📬 ペラ。 ・・・ホワイ? おしい一文字だけ違う!(>_<) 何らかの影響を受けている? もしかして (・・;) 大門部長? 大門未知子? えっ、大門のランチへの思い? う~ん 、 ドラマティック♪ ( ̄ー ̄) Tweet Applaud0 通報
タイル始まりました。 作業は進んでいます。 タイルテラス下地 完成 いよいよタイルです! 緑川さんお願いします(^^) タイルが一面広がるとビュースルーフェンスが引き立ちグッドな空間に👍 駐車場スペース 既存のブロックを解体中。 ここは駐車スペースに、 玄関の側に止められて便利! 砕石を入れ転圧 アスファルトの仕上がりになります(^^) Tweet Applaud0 通報
水平垂直OK。 こちら現場です 💪 タイルテラス ここはアクセントになるブロック、さらにこれから変わります。 その隣にビュースルーフェンス♪ 水平垂直OK牧場。 タイル下地の砕石を入れ、転圧! 物置き移動、新たにコンクリベース! 午後からコンクリ打設。 さぁ、いきましょう!(`´) Tweet Applaud0 通報
ブロック&掘削。 雨がパラパラ続いてます。 帰宅中、ワイパーを動かすとフロントガラスの油膜が目立つ。 メンテしないと (>_<) 作業は進んでいます! タイルテラスの位置を出しブロック積み 二段ブロック&1ステップの形になります 人工芝部分掘削中 道路側ブロック ここにあのアイテムが入ります。 はい、キラリと光る。 せーの・・・👂 はい。 慎重に積み込み段取りOK!(^^) Tweet Applaud0 通報
再び始まり。 数ヶ月前に完成した庭 お久しぶりです \(^-^)/ 先日の台風の影響は大丈夫だった様子 。 ホッ ( ̄ー ̄) 今回そのお隣の方のお庭を工事♪ ありがとうございます! メンバー3人で進行中。 人工芝部分の掘削スタートしました! ブロック段取り、OKです┌(・ー・)┘ Tweet Applaud0 通報
発信。 ノース。 夜のライトアップ 駐車場から玄関までパーゴラの灯りが足元を照らしてくれる。 Hi♪ あるだけでオシャレ、マリンランプ。 プール 7色の中の1つ淡いエメラルド。この色好み!穏やかな時の流れ。 ロボリン、プールをお掃除中 ( ̄ー ̄) お庭にプール、BBQスタイル夢じゃない♪ ここから全国へ発信!(>_<) Tweet Applaud0 通報