ブルーコート☺️

20-06-11-11-02-24-715_photo

草木の音、風の音をひろっています。

既存コンクリート

line_1968775601024743

バスケットコート。

古くなってしまった。
と言うことで表面をカラーアレンジ。
ストリートからの~

20-06-10-15-25-24-561_photo

ポップなカラーにチェンジ♪
既存の表面に伸ばしています💡

その上をコーティング。

ライトブルー♪

line_1968777371446670

最高な場所でバスケット🏀✨

工具の進化。

新しいインパクト、機能が充実。
メモリ 1。回転弱めのトルク重視、締めすぎ防止。

20-03-11-10-05-05-892_photo

トラスネジなどは切れると大変。
メモリ4、回転弱めからパワー全開がオート。ドリルネジに最適。

20-01-18-15-11-00-460_photo

本体のヘッド。

タイトな場所でも小回りがいい形。
しかし、
床にビスを打つスタイルだとバッテリーの方に重さが動く。ヘッド方向へも程よい重さがあったら力が入りやすい、
コーナーに入った時もぶれが抑えられるはず。

違うか💦

今でもこれからも工具の進化が気になります♪

夕方の照明。

グランピング作業

ウッドデッキの板張りが進んでいます。

20-03-21-15-18-44-830_photo

木に囲まれた場所で。

ホッと一息( ̄ー ̄)

プール

20-03-19-15-01-06-953_photo

内側部分、専門の圧着シート張りが完了♪
ありがとうございます💡
夕方は回りの照明がプールをさらに引き立てる、

20-03-23-18-06-37-071_photo

とってもオッシャレー (>_<)

ふわっとサポート✨

プールサイド

2度目のスプレー、
ベースのカラーが全体に入り明るく。その上に、

20-02-29-14-51-49-381_photo

ふわっ✨
と、ホワイト&ブラックを散りばめる♪

表面に着かないように歩幅を合わせホースをサポート。これが仕上りに繋がるんです。

20-02-29-18-46-59-349_deco

来週は表面のコーティング作業です💡

引き続きスプレー作業💨

プールサイド スプレー作業

アクセントのラインが入る部分は色を入れる。

20-02-28-09-54-58-364_photo

準備OK。

20-02-28-11-13-13-005_photo

コンクリート表面に吹き付け!

隙間がないようにスプレー💨
はい。

20-02-28-11-45-12-356_photo

忘れずにエアーチェック♪
現在使っている材料の減り具合いを見て次の材料を練る。

20-02-28-21-56-43-541_deco

ベストのタイミングでお届け。

引き続きスプレー作業を行います💡