山砂入れ進行中💨 芝生張下地 山砂がかなり入りました。 丸みがある石材を利用して 植栽コーナーでアレンジ。 外回りには見切りが入り いよいよ芝生張りがスタート!💡 いつも差し入れありがとうございます! Tweet Applaud0 通報
ブルーコート☺️ 草木の音、風の音をひろっています。 既存コンクリート バスケットコート。 古くなってしまった。 と言うことで表面をカラーアレンジ。 ストリートからの~ ポップなカラーにチェンジ♪ 既存の表面に伸ばしています💡 その上をコーティング。 ライトブルー♪ 最高な場所でバスケット🏀✨ Tweet Applaud0 通報
芝生の準備🌱 新たに追加工事です。 ありがとうございます! 裏庭部分 広いお庭です(>_<) 既存の植木、石材を撤去。 空いているスペースは山砂入れ作業が進行中。 現場の勾配に合わせフラットに均します。 この上は芝生仕上げになります。 爽やかなグリーンが一面に広がる♪ Tweet Applaud0 通報
静かな足あと。 トラックに山砂を積込み現場へ。 広々とした林の中に小道作りを行いました💡 自然な感じでウッドデッキスペースへ繋がっていくように厚みをつける。 この上を進んでいると途中で足をとめ、 回りを眺めたり思いをめぐらせたくなる。 素敵な場所です⛱️ Tweet Applaud0 通報
組立作業🔧 気温が低い日が続きました。 ここにきて冬物アウター復活!(>_<) 先日、プール打設が完了。 立ち上り、ベースコンが決まりガッチリ💪 会社の倉庫 グランピングのテーブル棚、プールの水を循環するポンプなどの細かい作業が進んでいます💡 Tweet Applaud0 通報
プール作業⛱️ 新規プール作業が始まりです。 よろしくお願いします! こちらではお庭のリフォーム中、掘削作業は、パス!⚽️ パネル作業が進行中♪ いつもの景色がガラリと変わって行きます(^o^)v Tweet Applaud0 通報
一直線 💨 回りを見渡すと枯葉が集められて 土がフラット、 広い面積の芝張り作業が進んでいるー! スタッフの方々も完成に向かって一直線♪ こちらはテント、シャワールームの壁部分を分担して作業が進んでいます💡 Tweet Applaud0 通報
力持ち 💪 部材を留めるためのネジの種類、プラス、四角、六角などの形があります。 ミリ単位で大きさも分かれていてどれも作り込まれている。 これで一つ一つの部材を組み合わせることができる。 縁の下の力持ち♪ 足下も明るくなってきました💨 Tweet Applaud0 通報
配管作業がスタート💡 外はぽかぽか陽気。( ̄ー ̄) キッチン、洗面台、水回りにつながる配管作業がスタート。 室内の照明などの配線作業も進行中♪ 新たな空間がすぐそこに来ている♪🏖️ Tweet Applaud0 通報
工具の進化。 新しいインパクト、機能が充実。 メモリ 1。回転弱めのトルク重視、締めすぎ防止。 トラスネジなどは切れると大変。 メモリ4、回転弱めからパワー全開がオート。ドリルネジに最適。 本体のヘッド。 タイトな場所でも小回りがいい形。 しかし、 床にビスを打つスタイルだとバッテリーの方に重さが動く。ヘッド方向へも程よい重さがあったら力が入りやすい、 コーナーに入った時もぶれが抑えられるはず。 違うか💦 今でもこれからも工具の進化が気になります♪ Tweet Applaud0 通報
ルンルン気分♪ 晴れた日のプール♪ 見てるだけで清々しい。 水の中はゆらゆらと輝いてる。 これは、 海の生きものがいるのではなかろうか、と思わせる。 ルンルン♪( ̄ー ̄) 夏が待っています。 Tweet Applaud0 通報
夕方の照明。 グランピング作業 ウッドデッキの板張りが進んでいます。 木に囲まれた場所で。 ホッと一息( ̄ー ̄) プール 内側部分、専門の圧着シート張りが完了♪ ありがとうございます💡 夕方は回りの照明がプールをさらに引き立てる、 とってもオッシャレー (>_<) Tweet Applaud0 通報
現場の段取り 💪 弊社で現場で使用する材料の加工、塗装などを行っています。 外壁で使用する木板をまとめてカット! カラーはいつものナンバーをプラス♪ アルミ材の加工作業も進んでいます💡 Tweet Applaud0 通報
表面をコーティング💡 プールサイド スプレー部分 表面のコーティング作業が進行中。 表面に馴染ませる。 色は透明なのでムラができないように縦横方向へ、 コロコロ~♪ 外側は間隔を置いてコア空け作業。オシャレな仕掛けが現れるー(>_<) Tweet Applaud0 通報
普通の砂と砂利。 現場でミキサー作業をしていると発見があります。 採掘される地域の場所によって いつもの砂、砂利の特徴が変わる。 黒色の砂、色が入った砂利がここでは普通だったりと自然にあります。 面白い♪ Tweet Applaud0 通報
ふわっとサポート✨ プールサイド 2度目のスプレー、 ベースのカラーが全体に入り明るく。その上に、 ふわっ✨ と、ホワイト&ブラックを散りばめる♪ 表面に着かないように歩幅を合わせホースをサポート。これが仕上りに繋がるんです。 来週は表面のコーティング作業です💡 Tweet Applaud0 通報
引き続きスプレー作業💨 プールサイド スプレー作業 アクセントのラインが入る部分は色を入れる。 準備OK。 コンクリート表面に吹き付け! 隙間がないようにスプレー💨 はい。 忘れずにエアーチェック♪ 現在使っている材料の減り具合いを見て次の材料を練る。 ベストのタイミングでお届け。 引き続きスプレー作業を行います💡 Tweet Applaud0 通報