進みます 💨 こんにちは、寺門です。 プールサイドではスプレー作業が進行中。 こちらの林の中では宿泊できるグランピングスペースをプラス。 今は日が沈むと辺りは真っ暗、帰る時間。しかし、 テーブル、チェア、灯りが集まるとオシャレな時間が進んでいきます♪ Tweet Applaud0 通報
ビシッ!とフラット💡 コンクリート打設。 5回目の登場、ポンプ! お願いします(>_<) 勾配が付いている高さに合わせフラット仕上げ。 コンクリートの固まり具合いを見てトンボ 、金ゴテでさらにフラット。 ビシッ!と力を込める。 もう少しで完了! ラストスパート、パワー♪💪 Tweet Applaud0 通報
色々なデザイン ⛱️ 半円型のテント。ここから見ると、今でも人気がある冒険アニメに出てきそうな絵。 あの頃が懐かしいー ( ̄ー ̄) アウトドア テント、色々なデザインがあります。 カラーやサイズ、開閉するジッパーの配置、室内は2way使用など。 エイヒレスタイルも注目のひとつ、 シーン、気分に合わせて楽しみ方は自由です♪ Tweet Applaud0 通報
いつもの味。 ガッツン! と、特盛一杯! 砕石をガッチリ転圧&不陸調節。 本日は ベース配筋作業&掘削作業が進行中! ベース配筋OK牧場。 来週のコンクリート打設もよろしくお願いします♪ Tweet Applaud0 通報
流れるようなパス💨 既存の芝生剥がし。 管理されているみなさんが前日に剥がしてくれました。 パワフル~♪(>_<) トラックへ積込み 回りの高さ見ながら掘削。 トラックに積込みユンボが見えるプールサイドへ。 タイヤで芝生を痛めずにスムーズな展開。 流れるようなパス😉 そこにはパーゴラの空間がプラス♪ Tweet Applaud0 通報
表面をコーティング 🔶 ベージュ系の色になると優しい雰囲気。 隠れてしまった養生テープを見つけてそれを、 パリパーリ♪ 固めのブリュレ🎗️ そのかけらを取り表面をコーティング。 現場は晴天でしたが気温は低め、厚い状態が続いています。 Tweet Applaud0 通報
スプレー 2🌫️ スプレー 2回目 空気圧チャージ。 2回目は少し粗めの加減でスプレー。 やはり全体のバランスをよく見るのがコツ♪そして、 キラ~ン✨ と、散りばめるようにホワイト、グレー色をプラス。ベースのカラーが引き立つ効果があるんですよね💭 次は表面をコーティング。 Tweet Applaud0 通報
空気圧もチェック ☑ スプレー作業 送り込まれてくる空気圧、ノズルからの散布範囲の調節が可能、それがこのアイテム。 材料の粘度を読む。 コンプレッサーで必要な空気圧をチャージ。 引き続き作業開始 💨 Tweet Applaud0 通報
アクセントがテープ🎗️ スプレー 作業 ラインのテープがアクセント。 灰色系から肌色系にチェンジ。表面にバランスよくスプレー、 厚みを出していきます。 スプレー材を吹き付けの減り具合いを見て練ります。 ベストの状態でお届け♪ 明日も引き続きスプレー作業! Tweet Applaud0 通報
存在感アップ 🔶 プール内 ベースコン ベースコンクリート打設。 今回もボリュームありありです。 ポンプ、ミキサー車の配置OK。 朝晩はまだまだ冷え込む季節。ここは、心強い定番アイテムひと目見たら忘れられないカラー、 マノール♪ 喜んで♪ 打設スタート💨 勾配に合わせて平に整えます。 金鏝仕上げ。 最後の方はパワー全開!(>_<) プールのシートを張るとさらに存在感アップ⤴️ Tweet Applaud0 通報
チェック☑️ スプレー準備 コンクリートの表面にラインのデザインが入ります。 その部分は最初に下塗り作業。 プール内側 明日はベースコン打設。 配筋が沈む場所がないか、通りなどをチェック♪ 準備はバッチグーです✊ Tweet Applaud0 通報
コロコロ➰➰🌑 材料を購入中の時 静かに荷台で待つコロワン。 眠そうなのか眩しいのか… かわいーぃー♪ ベースコン準備 仕上りの高さ位置にアングル材を固定。今回もキレイなコンクリートに仕上げます✊ スプレー 下地準備 コロコロ➰➰🌑 表面に浸透させスプレーの付きを強化です💡 Tweet Applaud0 通報
300角石張り 目地入れ ベース配筋作業が終わり。 プールサイド 300角石張りを優先に目地入れ。 目地材をポンポンと軽く詰める。 その後を追ってスポンジで仕上げていく流れ作業♪ スプレー部分の面積を確認、ボリュームがあります💡 Tweet Applaud0 通報
プールサイド 水洗い🌁 プールサイド コンクリート表面はスプレー仕上げになります。 コンクリートの凹凸をチェック!平にした後、 洗剤を使い汚れ落とし♪ 明日の関東エリアは雪マーク、 ちょっと心配です⛄️💦 Tweet Applaud0 通報
次の作業へ準備 🚚 トラックのバッテリーが弱くなってきたので点検を依頼。 古くなったWバッテリー、 ターミナルを交換。 バッテリーに日付を書いてチェックです♪🔋 次の作業材料が届きました(^^) Tweet Applaud0 通報
床材 引き取り 🚚 今日はウッドデッキで使用する床材を引き取りに物流センターへ、 ゴーです。 積み込みOK。安全運転で戻ります。 木板 いつものカラーにチェンジ♪ 準備OKでーす💡 Tweet Applaud0 通報
ラインナップ 🗓️ いつもの工具店さんでお得なイベントが開催中♪ インパクトドライバー、バッテリーが弱ってきたので新調するタイミング。 テーブルには作業で必要なラインナップがズラリ💡 こちらはバッテリー式で16㎜鉄筋を曲げられる商品。 驚きー ( ̄ー ̄) Tweet Applaud0 通報