お客様の大切な!!

こんにちは♪♪ 頑張って走った後の達成感がたまらない福田です♪♪

さぁ~現場もラストスパートかけるぞぉ~♪♪

今日のADは萩谷!!

そして萩谷に任せた任務は『お客様が作った手作り水栓』を復活させること!!

水道管が通る長い距離をスコップで掘り進みそしてピコ砂利をどかして防草シートをはがす!!

20170410_110436

それからが仕事の始まり!!

なかなか大変な作業でしたが責任を持って仕事をこなす萩谷の思いは熱い♪♪

水道管を接続して…!!

20170410_110448

最後に萩谷の手で蛇口をひねってもらいたい…(o^-‘)b !

20170410_120321

お客様の大切な『手作り水栓』復活!!

AD萩谷♪♪ 大変満足です♪♪

シャワーrunning♪♪

こんにちは♪♪今日は義典さんと共に日立さくらロードレース♪♪

雨の中…爆走してきました♪♪福田です。

20170409_084914

去年は花見がてら萩谷の応援に!!

そして今年は僕もランナーとしてエントリー♪♪

あいにくの雨でしたが…

日立さくら名所100選のさくらトンネルを見るとボルテージも上がり(^_^)/

気合い十分!! 目標タイムは2時間切り!!

九十九里出張から戻り体重は3キロ増… そして作業服のフックが閉まらなくなってしまった僕の体は大丈夫かという心配もありながら…

でも目標は高く!!

途中…アップダウンが激しいと聞いていたけど急な坂がまた足に負荷がかかり厳しい状況。

それでも負けなーーい!!

20170409_155520

悔しい~~(>_<) ネットタイム2時間1分12秒!!

あと少しだったのに~♪♪

来週はかすみがうらマラソン予定。

頑張ろう♪ そして明日から現場もラストスパートかけるぞ~♪♪

雨に負けない!!

こんにちは♪♪今日は朝から雨…(>_<)

…予報では曇りだったのに~…

でも雨なんかに負けな~い!!

20170407_085618

ちょうど屋根がはれる所だったのでブルーシートで屋根を作りテントも持参!!

作業スペースを確保して作業スタート!!

緑川さんっ!! いつものペースで順調に進めてくれてます。

20170407_153540

乱張りも負けませんよ~♪

20170407_153550

ポスト・インターホンも設置完了です。

作業も終盤戦です!!

こんにちは♪♪ 本日のADは寺門と萩谷!!

二人が来てくれたと言うことで家の外周のピコ砂利入れ作業。

ダンプで1台半のピコ砂利が入りました。

寺門がキレイに敷きならしてくれています。

20170406_133332

ウォールタイル張りも順調に天端の加工もキレイに仕上がりました。

20170406_141723

ルーフの雨樋やEV用コンセントの設置も完了しました。

完成に向けて頑張っていきます!!

ウッドデッキの出来上がり!!

こんにちは♪♪ 食いしん坊福田です♪♪

今週末マラソン大会を控えているのに食欲が止まりません…(>_<)

さて、今日の作業はウッドデッキの取り付け作業!!

まずはここから!! 大引をセット!!

20170405_084114

なんと言ってもここが重要!!

床面のガタツキがないように慎重に固定。そして床板を置いたときの高さ確認♪♪

お次は床板の取り付け!!

20170405_115633

もぅここまでくればゴール目前ですね。無駄な隙間なくバシッバシッと取り付けです。

かんせーーい!!

20170405_155418

窓枠のフレーム下ピタピタで狙い通り♪♪

イェイ(・∀・)v

リビングからの出入りもスムーズですね。

アウトドアが楽しめそうです♪♪

ゴールイン♪♪

お疲れ様です♪♪ 重い縁石を昨日から設置♪♪

腕の筋トレ中の福田です♪♪

ラスト1本をバシッ!!

20170404_143937

約40メートルはあるでしょうか長い道のりだったけど腕がパンパンになりながらもやっとゴールに辿り着く事ができました。

 

何でもやり遂げると達成感があります!!

アシスタントディレクター(AD)の萩谷が目地詰め・そして最後の埋め戻しを素早くこなしてくれています。

20170404_142631

明日も頑張るぞ~♪

各自それぞれが♪♪

お疲れ様です♪♪ 食欲が止まらない福田です。

今日は引き続き舗装部分の掘削

縁石の設置を行いました。

サンダーで折れ曲がり部分を加工!!

20170403_134909

キレイに同じ幅で加工してくれています♪♪

縁石を積む前に転圧したり高さの調整。

  1. 20170403_132602

しっかり寸法が確保されていて縁石も積みやすい。

20170403_174906

それぞれが役割分担することで作業もはかどります!!

明日も頑張ろう♪♪

気持ちはホットにっ♪♪

こんにちは♪♪ 今日は空気も冷たくとにかく寒いっ!!

福田です。

朝から雨がチラつきましたが…

みんな応援で来てくれて作業が進む絶好のチャンス!!

逃すわけにはいかない。

1日でも早くお客様に完成したお庭を引き渡そうと…

一人一人が思う気持ちはホットです♪♪

現場はそんな雨や寒さに負けない位の熱気に包まれています。

手先の細かい作業の為、手袋無しでの作業。素敵♪♪

20170401_131412

ユンボオペレーター。体が動かないため寒さとの勝負。

気持ちは負けない!!

20170401_142355

ヨシッ!!今日も大幅に前進!!

20170401_172916

全員フルパワーでいきます。

お疲れ様です。福田です。

今日は昨日まで出張に行っていたメンバーが応援に来てくれました。

残土運搬はダンプをフルで回してそして最短ルートでっ!!

お陰で昨日から続けている掘削作業もスピーディーに進んでいます。

20170331_163153

緑川さんの作業も順調!!

20170331_144850

やっぱり人数が多いと作業も進みますね♪♪

明日もこの調子でみんなでフルパワーで頑張っていきます!!

いつも差し入れありがとうございます。

 

 

まだまだ掘りまっせぇ~♪♪

お疲れ様です。福田です。

今日は日中17℃まであがったみたいですね♪♪

すっかり春陽気です♪♪

今日は引き続き残土処分で朝からフル回転。

20170330_171449

全部で5台分の残土がでました。

明日はダンプ2台で更に回転よく掘削を進めていきます。

そして今日から壁のタイル張り作業!!

20170330_171508

緑川さんっ!!キレイな作業期待してますっ。

 

 

 

コンクリート打設完了。

こんにちは~♪♪ chainsmokersのリズムにノリながら~福田です♪♪

昨日は1日雨が降りっぱなしでしたね…。

今日は朝からスッキリ晴れて無事にタイル下地のコンクリート打設完了しました。

20170328_142329

正確にポンっした型枠の中もしっかり充填しながらならしOKです。

20170328_142635

 

続いて縁石部分の位置だし・掘削作業も進んでいます。

 

 

帰宅後ラーン♪♪

こんばんわ♪♪ 福田です♪♪

萩谷の走り込みの話を聞いて僕も寒いけど…(>_<)

帰宅後ランニング♪♪

お気に入りのナイキのランニングシューズ♪♪

PhotoGrid_1490446194334

ソールの部分がルナロンと言う素材でできていて着地時がスゴく滑らかそしてニット素材が足元までフィットしてとても軽い♪♪

でも久しぶりの僕の体はとても重かった(>_<)

同じく来月の大会まで間に合うのか!?

頑張って走り抜こう♪♪

正確にポンっ♪♪

お疲れ様です♪♪ 福田です♪♪

 

今日も萩谷と二人アプローチ型枠取り付け

 

砕石いれ・転圧など打設に向けて作業を進めております。

 

乱張り部分の型枠設置

20170325_094233

同じ寸法に合わせてポンっと置くだけ!!

 

スムーズに作業も進みます!!

 

バシッと転圧してポンポンポンっ。

20170325_172447

何となくですが形・イメージがわいてきますね♪

パース1

素敵なアプローチができるのが楽しみです♪♪

プラスG設置完了♪

お疲れ様です。福田です!!

 

今日も引き続きGルーフの組み立て作業。

プラスG・アルミ系のスペシャリスト蝦名が慎重に屋根材を取り付け中♪♪

20170324_153306

1つ1つの部材を隙間なくピタッと取り付けています。

 

そして助っ人で来てくれた萩谷(^-^)/

日頃、懸垂で鍛え上げた上半身、趣味であるマラソンで培ったスタミナを発揮。

僕と二人でプラスGの設置。

20170324_153249

組み上げると高さがあってなかなか移動が大変なプラスGを軽々持ち上げてくれました。

作業も順調に進んでおります。

二人ともThank You~~♪♪

Gルーフ取り付け作業です。

お疲れ様です♪ 福田です♪

 

今日からGルーフの取り付け作業です。

 

今日は助っ人で来てくれた蝦名と二人で作業。

20170323_151755

ハードな1日でしたが二人で役割分担を決めてスムーズに作業。

20170323_160423

プラスGの取り付けも完了しました。

 

明日はルーフ屋根部分の作業を進めていきます。

 

差し入れありがとうございました。

筋トレと思えば!!

お疲れ様です♪♪筋トレ中の福田です。

 

今日はルーフ側のブロック積み最上段まで完了です。

20170320_154404

上に段を重ねていくにつれて重量のあるブロックを積み上げるのはなかなか大変です。

 

腕がパンパンになるけど筋トレだと思うとなんだか気持ちいい~\(^o^)/

 

強度を出すため細かいスパンも鉄筋で連結!!

20170320_164225

丈夫なブロック塀の完成です。

いつも差し入れありがとうございます。

高さ・通り正確に!!

お疲れ様です。福田です。今日も気温が高く動きやすい1日でした。

 

ブロック部分の位置だし・ブロック積みがスタートしました。

20170317_164350

まずはルーフが付くブロックの所から先行して作業です。

 

寸法・通りなど確認して積んでいきます。

20170317_164429

そして13ミリの鉄筋が入っているので強度もしっかり!!

 

明日は午後からの作業になりますがブロック積みを進めていきます♪♪

 

フルチャージして!!

おはようございます。福田です。

昨日から降り続いている雨も止まず…(T^T)

今日の現場は休みをいただきます。

20170315_065432

プラスGやタイル張り・乱張りのアプローチ♪♪

パース2

これから劇的に変わっていきます。

 

しっかりとイメージしてまた明日からスタートダッシュで頑張っていきます。

早く!そして丁寧に!!

こんにちは♪♪ ユンボオペレーターの福田です♪♪

今日から玄関前の掘削作業が始まりました。

やっぱり大量の土を掘削する時はユンボが大活躍ですね。

オペレーターは『丁寧』で『安全』そして『早く』が求められます!!

 

物凄い力が動くので操作は慎重です。

20170313_151027

 

免許を取って一番最初の時は恐くてビクビクしながら乗ったのを思い出します。(>_<)

今では感覚をつかみ細かい所など体の一部かのように操作できるようになりました。

20170313_140830

掘削も完了♪そして砕石いれ!!

ヨシッ!!この調子でガンガン進めていきます♪♪