コンクリート打設。 お疲れ様です。KUDAです。 こちら、門周りの様子も着々と変わってきております。 午後からの打設に向けて型枠や砕石を入れて準備中。 タイル下地のコンクリート打設が終わりました。 Tweet Applaud0 通報
ダブルブロック!! 本日も木更津からお届け!! KUDAです。 雨が降ったり止んだりとハッキリしない天気…(>_<) 昨日に引き続き門周りのブロック積み作業が進んでおります。 CB120ブロックを加工して2つをバランスよく積み重ね。 明日もバリバリ積んでいきます。 Tweet Applaud0 通報
ガンガン行くぜ!! 木更津!! こちら木更津の現場からお届け!! KUDAです。 プールの施工も終わり北側の工事が進んでおります。 住む人や来客を迎えいれる門周りの施工。 ブロック積みがスタートしました。 ルーフやフェンスが絡む複雑な納まり。 寸法の確認。素早い作業。ガンガン行くぜ!!木更津♪ 今日も差し入れありがとうございました。 Tweet Applaud0 通報
その場に合わせてサイズはいろいろ!? 夏に向けてプール設置現場盛り上がってきてます! KUDAです。 スタート時は掘削作業から…。 その土地にあった広さに合わせてプールの寸法は自由自在。 リビングから1歩踏み出せばプールに入れる…なんてお庭もありました。 こちらは、2.6×7.3のプール。 埋め戻しまで完了しました。 徐々に形になってきております。 Tweet Applaud0 通報
速さが勝負だっ!キレイに流し込め!! 天気は晴れ!! 気温は20℃前後… コンクリートを流し込みます!! KUDAです。 昨日の作業で準備万端。 RINOさん♪ GIYAさん♪もスタンバイOK!! 躯体の立ち上がりと床面を順序よく流し込み!! 各自、決められた役割をこなしてスムーズな仕事運び。 キレイに打設完了です。 Tweet Applaud0 通報
明日はここにコンクリートを流し込み!! こんにちは♪♪KUDAです♪♪ こちら最高のリゾート空間♪♪ プール設置現場が着々と進んでおります。 コンクリートを流し込む前の大事な作業。 鉄筋配筋。 13ミリ筋をガッチリ組んで更にワイヤーメッシュで耐久性に優れたコンクリートに!! こちらはブロック積み作業中です。 明日はキレイにコンクリートを流し込みます!! Tweet Applaud0 通報
ピカピカクリーニング♪♪ 冷たい水に浸かりながらプール掃除♪♪ 気持ちがいいものです♪♪KUDAです。 3m×4mの会社の展示プール。 水中ポンプを使って2時間弱。 あっという間に水抜き完了。 高圧洗浄で濾過器とプール内を掃除。 ピカピカになると気持ちがいいですね♪♪ 夏に向けてのクリーニング♪♪ すごくキレイになります!! Tweet Applaud0 通報
根付けでガッチリ!! 今日も現場で頑張っております!!汗だくのKUDAです。 濾過機と水中照明の取り付け。 階段部分のブロック積み作業が進んでおります。 RINOが鉄筋の配筋を!! ブロック根付けでガッチリです。 今日も差し入れありがとうございました。 Tweet Applaud0 通報
トップギアで突っ走れ!! 緊張って聞くと負のイメージがありますが程よい緊張感があるときこそ最高のパフォーマンスができるみたいですよ…♪♪ 現場ではそんな緊張感を持ってトップギアで突っ走っております!! 各自任された仕事を終えて午後から現場集合。 最短最速で!早くっ!!急げっ!! 今日の作業内容は躯体の組み立て。 土台となるブロックを正確に固定。 こちらはコーナーパーツ!! BOSSとRINOが組み立て中です。 さぁさぁ~まだまだ加速中。 Tweet Applaud0 通報
リゾート広がる…!! お庭にプール…なんて考えられなかった…。 今では数々のプール設置現場!! 盛り上がってきております!! KUDAです。 昨日、ざっと入れた砕石でしたが今日は正確に高さを確認しながらガッチリ転圧。 社長も参戦して更に作業スピードアップ♪♪ おぉ~!! すごく広い!! 明日はここに躯体を乗せる下地のブロックを積んでいきます。 Tweet Applaud0 通報
続いて砕石いれ作業!! 昨日の夜から降り続いた雨が心配でしたが現場についてひと安心。 KUDAです。 引き続き掘削作業が進んでおります。 今日は砕石いれ作業があるのでミニユンボを入れてスピードアップ。 小回りが利くミニユンボ!! 掘削が終わり砕石を敷きならし中です。 Tweet Applaud0 通報
残土処分!!最短最速を狙え!! お疲れ様です♪KUDAです。 フェンスの取り付けも終わり今日から掘削作業がスタートしました。 ユンボオペレーターが1人!! ダンプ2台をフル回転させて今日も急ピッチで作業中です。 余堀り分含め3.8×8.5の掘削。 無駄のない掘削・残土の運搬。 最短・最速で月曜日も突き進みます。 本日14台の残土処分完了。 Tweet Applaud0 通報
フェンス取り付け完了です。 明日は土曜日!! 1週間があっという間… KUDAです♪♪ 現場ではフェンスの設置作業が進んでおります。 家の中はプライベート空間。 外からの視線が気にならないように背の高いフェンスを加工中。 L字に曲がる付き合わせの所を丁寧に施工。 二人での作業というのもあって途中フェンスのパネルを外してありますが無事に取り付け完了です。 今日も差し入れありがとうございました。 Tweet Applaud0 通報
屋根下に広がるくつろぎ空間 こんにちは♪♪KUDAです♪♪ 本日は雨…現場での作業は休み(>_<) …ということでみんなでエクステリア・ガーデンの最先端展示会EXGへ行ってきました♪♪ 各メーカーで最新の商品が勢揃い。 こちらはリビングからつながる快適な屋外空間♪♪ ルーフというと雨や雪をしのぐというイメージでしたが…演出によってまた新しい空間が生まれるんですね♪ 家族や仲間と楽しい時間を過ごす屋根下の空間。 素敵です♪♪ Tweet Applaud0 通報
こちらにフェンスを取り付け!! お疲れ様です♪♪ 昨日は日立のサクラロードレースに参加してきました♪♪ 桜を見ながらのランニング最高でしたKUDAです。 現場ではフェンスの取り付け作業に向けて頑張っております。 まずは、既存の単菅パイプ・ネットの撤去からスタート。 こちら撤去した所に目隠しフェンス。 柱の部分の掘削も進んでおります。 差し入れありがとうございました。 Tweet Applaud0 通報
狙いを定めてバキューン!! お疲れ様です。今日もバリバリ解体中…。 KUDAです。 なかなか手強かった土留めコンクリート!! いくら軽いハツリ機といっても1日握りっぱなしだと腕はもぅパンパン…(>_<) 最速で壊すには何処にハツリ機のビットを打ち込むかが重要。 体力が奪われるから無駄打ちはするな!! 狙った所にバキューン!! 大きく壊れると気持ちがいい♪♪ 解体作業が無事に完了しました。 Tweet Applaud0 通報
現場の勢いは突風に負けない!! 今日はとにかく風が強い…突風にあおられて時々、体もよたつく勢い!! KUDAです!! DODAさん!!タイルの目地詰め作業。 RINOさん!!コンパクトドレインの取り付け。 プールサイドの水はコンパクトドレンによって全て排除されます。 そして、ダンプ1台のコンクリートガラ!! それぞれ手分けして作業中です。 Tweet Applaud0 通報
フルパワーでっ!! こんにちは、今日は壊して壊しまくる… 解体作業中のKUDAです。 敷地内にある土留めコンクリート!! コイツはなかなか手強い。 活躍するのはハツリ機。 軽くてパワフルな動き。 それにプラスしてユンボとの二刀流!! ガンガン壊します!! Tweet Applaud0 通報
スタートはここからっ!!まだまだいくぞっ!! 桜前線もいよいよ東北へ~♪♪ 今週あたりがお花見も最高でしょうか!! KUDAです。 着工時は平地だった場所も工程を重ねて徐々に形になってきました。 掘削から始まり躯体の組み立て…。 バラバラの部材が1つの形に!! まだまだ劇的に変化していきまよ♪♪ Tweet Applaud0 通報
順調に進んでおります。 気温が上がったり下がったり… 今日もいきます!! KUDAです!! コンクリート打設に向けて朝から作業が進んでおります。 コンクリートの汚れが付かないように養生・そして型枠のセット。 こちら、滑らかな曲線をイメージ。 しっかり型枠の中にコンクリートを流し込み。 タイル工事も順調に進んでおります。 Tweet Applaud0 通報