着工

こんにちは。松本です。

今日から新しい現場着工です。この現場は、以前施工したお家のすぐ裏手。

ドリームガーデンのお庭が着々と増えていくのがうれしいです♪

今回は、玄関前のリフォーム。

先ずは、ボロボロになっているタイルアプローチの解体から

DSC_0001

素敵なアプローチになるように頑張ります!

タイル工事を

こんにちは

昨日は、気持ち良くマラソン大会走れて、今日から仕事を頑張って行きます。

テラスの工事でメインのタイル工事が始まりました。

タイルの位置出し、フェンスの柱タイル張りも始まりました。

2018-04-09 17.31.21

加工も綺麗に

2018-04-09 17.31.46

これから、タイルの面が増えて行きますので楽しみですね。

義典でした。

 

芝生をチェンジ♪

新たに現場の着工!

ありがとうございます(__)

広い芝生のお庭。
やはり維持管理が大変。
でも雰囲気だけを楽しみたい・・・

そんな時は、

18-04-07-10-22-06-750_photo

芝生から人工芝スペースにチェンジ♪
芝生剥がしからスタート!

18-04-07-15-08-03-237_photo

休憩中に散歩

18-04-07-15-09-17-144_photo

直売トマト販売機を発見!

18-04-07-15-08-42-604_photo

どんな味かは手にとってからのお楽しみ!

当日が来ました😄

こんにちは

朝からウキウキで、4時半から起き出してユックリ、お風呂、ストレッチを行い準備バッチリにして😃

日立桜ロードレースのハーフマラソンに参加してかました、😋

2018-04-08 12.51.31

走行中にも

2018-04-08 12.50.37

天気も良く、海が綺麗で最高でした。

無事、完走してしました。

これからのマラソンを楽しみな義典でした。

流れある作業。

お疲れ様です。今日はとにかく風が強い!!

目が開けられないくらいの砂嵐。 福田です。

今日はタイル下地のコンクリート打設を行いました。

とにかく、作業スペースが狭い…

ということで四人で生コンをバケツリレーで運び入れ。

20180406_104445

一輪車で生コンを運ぶ人。そして、バケツに生コンを入れる人。

20180406_104448

それぞれ役割を決めて流れのある作業で進んでおります。

コンクリートも進み

こんにちは

今日は、凄い風が強い日なりました。

人数を増やしてコンクリートを行い、テラスの打設、

2018-04-06 17.20.07

犬走のコンクリートまで、

2018-04-06 17.22.06

久々のバケツリレー無事終わりました。

テラスのタイルも入ると明るくなり綺麗に成りますね。

義典でした。

一息♪

西側ウッドフェンス

隣は公園の散歩コース。

18-04-03-10-26-54-900_photo

人影を和らげるため窓際はフェンスを高く。
水平垂直の確認OK。

フェンス柱のモルタル固定を行います。

必要なもの
①缶
②ヒシャク
③セメント
④砂
⑤撹拌機
⑥水

18-04-03-10-40-11-360_photo
上手く写らないですが風に合わせ舞っている桜。

ホッ ( ̄ー ̄)

穏やかな気持ちでモルタル練りスタート♪

 

18-04-03-10-39-08-581_photo

打設準備です。

こんにちは♪ 福田です。

明日のコンクリート打設に向けて作業。

砕石入れ・そして転圧!!

とにかく、狭くてやりずらい場所なので現場の商品をキズつけないように慎重に作業。

20180405_110118

少しずつですが砕石入れ・転圧完了。

ワイヤーメッシュの加工も終わりました。

20180405_115550

明日はコンクリート打設です。

しあわせの予感

こんにちは♪ 福田です。

5月中旬並みの陽気が続いています。

作業をしていても暑いくらい…

会社のショールームのプールが涼しげ♪♪

1522844918170

遠目からバキューン。

フラミンゴが作るハートのアーチ(^з^)-☆

春のトキメキ…運気あがる~♪♪

1522845011516

今日、4月4日は語呂合わせでしあわせの日らしいですよ~♪

更にラッキー。明日も頑張って作業に取り組んでいきまーす。

転圧をけかしっかり

こんにちは

暖かい日でチューリップが綺麗に咲いています。

2018-04-04 19.03.15

テラスの下地で砕石入れを進めて、しっかり転圧して、

2018-04-04 19.01.58

階段の作成も進めてます。

後少しで犬走とタイル下地コンクリートを進めて行きます。

メインのテラスが入るのが楽しみな義典でした。

転圧!!

こんばんは~♪ 転圧番長の福田です~♪

今日はコンクリート・タイル部分の砕石入れや転圧。

面積も広い為かなりの量の砕石と転圧!!

とにかく、入念に転圧!!

上下のはねあがる衝撃でパワフルな転圧。

ランマー転圧。

20180403_145252

持つ手にまでものすごい振動。 ガチッと転圧しました。

そして、仕上げはプレートで滑らか仕上げ。

20180403_150218

カチカチで沈み込みはナシですね!!

砕石が沢山です。

こんにちは

色々な所で花が咲きだしいるのが嬉しいですね。

さて、フェンスの柱のモルタルも入り固定出来ました。

2018-04-03 15.20.57

テラスの階段の一段目の下地ブロックも積んで、

2018-04-03 15.21.23

タイル下地の砕石入れも進んできました。

2018-04-03 19.49.26

トラック二台分、午後3時から手下ろして二人で頑張りました。

 

明日もテラスの下地の準備を予定してます。

義典でした。