この一週間、オープンガーデンのお客様がたくさん見に来てくれています。
今年のバラは、花が大きく、濃い色を出してくれています。
夜の気温が低く、秋の気候のようなのかもしれません。
毎日、散らからないようにと、花摘みをがんばっていますが、間に合わない状態です。
庭のバラを紹介しきれないのですが、駆け足でアプツプー

【スゥイート ジュリエット】D・Austin

このバラは、強香で、近くに寄るとむせそうです。
雪で枝が傷んだ為、強剪定したところ、たくさんの花を咲かせてくれました。
一房がおしくらまんじゅう状態。

ペンステモン・クナウティア・フロミスチューベローサが一緒に咲いています。
【ダーシーバッセル】D・Austin

このバラは、繰り返し咲きで、秋まで咲いています。
ローズ色がとてもきれいな品種で、いままで、黒星病になったことがありません。
ガーデンローズとしてはお勧めです。

【プチトリアノン】

直立性でまっすぐ伸びて行きます。
遅咲きなので、今でも蕾がたくさん残っています。

【セシルブルンネ つる】

シュートは、太く伸びるのですが、咲くときはシュラブのように枝を広げてたくさんの花を付けます。
一個の花は2~3cmと小さく香りも強いです。

【ウイダーメア】D・Austin

オフホワイトのたいへん美しいバラです。
しかし、花摘みが必要な、パラパラばら。

花摘みがいらないつるばら。
今年は見事に咲きました。
【ザ・レディーズ・ブラッシュ】D・Austin

【エビタイド】Weeks Roses

ブーケ咲きのなんとも言えないバラです。
【セントオルバン】D・Austin


ビクターヒューゴはバラと一緒に咲いてくれました。


クレマチスも開花中

ロコ・コラ


